斑点病の病原菌は種類が多く、また複数の菌が繁殖し複数の症状を引き起こす事もあるため注意が必要です。
発生時期は4月から11月で梅雨や秋雨が続く時期に多く発生します。
主に空気感染や泥はねで感染します。
症状
一般的に、葉に灰褐色や暗褐色の斑点が現れ、徐々に拡大しながら斑点同士が融合しておおきくなっていきます。
被害
生育不良、葉の変色や捻れ
落葉、枯れ死
予防
・肥料(窒素)をあげすぎない。
・適正な株間と適時に剪定を行い、日当たりと通気性をよくする。
・土壌の水はけをよくする。
・感染した葉は、二次感染を防ぐためこまめに取り除く。
・薬剤を散布し感染予防を行う。
治療
斑点病は複数の病原菌があり、症状も対策も異なるため注意が必要となります。
・ダコニール
広範囲の病害に使える殺菌剤、治療効果はなく予防として発病前や発病初期に使用する。
夏季の高温期に使用すると薬害が出る恐れがあり、花弁に薬液が付着すると漂白・退色などによる斑点を生じる場合がある。
薬剤が乾くまで約1日程、ミツバチ等の益虫への影響がある。