基本情報
病原菌
糸状菌/不完全菌類
・Botrytis cinerea(ボツリヌス菌)
発時期
6月~7月 9月~10月
被害部位
「葉」「茎」「花弁」
症状は主に花弁で現れ、水侵状の斑点ができる。病斑は徐々に腐敗し灰褐色のカビで覆われてしまいます。
葉や茎にも同様に発症し、茎に発症した場合はそれより上部が枯れてしまう。
ボツリヌス菌は多犯性の菌のため、カビの生えた花弁等を放置すると他の花きに感染が広がる。
「斑点細菌病」
「斑点病」
灰色カビ病は条件的寄生菌です。植物に寄生していない時は土壌で腐性生活または菌核で休眠しています。
風によって飛散し、古い花弁を残しておくとそこから発生しやすい。
原因対策 灰色カビ病は、多湿を好む糸状菌(カビ)が起こす病害で土壌の排水性が悪い場合があるため..
排水性のよい土壌改善と風通しのよい剪定をする事で多湿を防ぎ病気の発生を抑えましょう。
原因対策 灰色カビ病は他犯性で、被害残渣を残すと多くの植物に感染します。また土壌にも菌はのこるため..
被害残渣を除去して、土壌の交換または消毒を行いましょう。
原因対策 窒素肥料を上げすぎると成長がよくなる代わりに軟弱に育ち病害虫に弱くなりることがあります..
肥料では窒素肥料のやりすぎを控え、カリウムやカルシウムを適正量与え植物の身体を丈夫にしてあげましょう。
1.感染部位は速やかに下から取り除き、使用後のハサミは消毒しましょう。
2.農薬を使用して感染の広がりを防ぎ治療を行います。
※「ポリオキシンal水和剤」「ポリベリン水和剤」「フルピカフロアブル」
3.有用微生物ではバチルス菌やトリコデルマ菌、乳酸菌等が糸状菌の働きを抑える効果を持ち、生物農薬では「ボトキラー」等があります。