原産:ヨーロッパ/コーカサス地方 科:セリ(Apiaceae) 属:ピンピネラ/ミツバグサ(pimpinella) 種:マヨール(major) 品種:ロゼア(pimpinella major ‘rosea’) 開花時期:5月~7月 花の色:桃色● 葉色:緑色● 草丈:約30~120cm 草姿:直立 分類:多年草 誕生花: 花言葉: | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
ピンピネラ・マヨール(ロゼア)は華奢の茎の頂部に、桃色の非常に小さな小花が集まりふわふわとした柔らかな雰囲気の大きな花を咲かせる魅力的な園芸品種です。桃色の柔らかな花は、スイートで優しい雰囲気を感じさせる様なロマンチックお庭等によく合うでしょう。
開花時期は晩春から夏、花色は桃色、個々の小花は花弁が5枚の5数花で、花序は茎の頂部に小花が集まり複散形花序に花を咲かせます。草姿は直立で高さは約30(120)cm × 幅は約30(60)cmまで成長します。葉色は緑色、小葉は卵形で縁部分に鋸歯があり羽状複葉して、葉序は互生葉序もしくは根生葉につきます。
ピンピネラ・マヨールは学名pimpinella major、 別名「グレート・バーネット・サクシフラーゲ(greater burnet saxifrage)」とも呼ばれるヨーロッパ及びコーカサス地方が原産の多年草です。属名のピンピネラ(pimpinella)はラテン語で「二重の羽状」を意味する「dipinella」からきていると考えられており、葉の形に由来します。また種小名のマヨール(major)はラテン語で「大きい方の」と言う意味があります。
ピンピネラ・マヨールの最大の特徴(魅力)
- 垂直に伸びる茎は横への広がりが殆どなく花壇に高さと立体感を作る
- 葉は羽状に連なりシダ植物を連想させる葉の形をしている
- 一つ一つの花は小さく可憐で茎の頂部でボリューミーに咲く
- ↳細く華奢な茎に咲く大きな花がアンバランスで洗練された魅力を感じさせる
- ↳花は切り花としても人気が高い
- 種から育てる事が出来るため大量植栽しやすい
ピンピネラ・マヨールの茎は横への広がりが殆どなく高さ30~120cmの間で成長します。葉は羽状複葉で個々の小葉は卵形をしており縁部分にギザギザした鋸歯があります。花は白色(~桃色)の小花が茎の頂部に集まり直径約5~6cmの半球状の花(複散形花序)に咲かせます。
ピンピネラ・マヨールの栽培
園芸では、一般的に美しいレースの様な花や鑑賞する目的で育てられます。比較的に背が高く成長する事から花壇の中央等に植えて高さと立体感を出したり、また鉢植えの中でコンパクトに育てて玄関先に飾ったりして楽しまれたりします。育てる際は冬の寒さに強い一方で、夏の高温多湿をやや苦手にしているため、暑さの厳しい地域では西日の当たらない環境で育てたり、また多湿にならないように土壌の排水性を高めておく事も大切でしょう。増やす方法は一般的に種によってですが、春に株分けする事でも増やす事が可能です。
ピンピネラの主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。