![]() | ||
原産:南ヨーロッパ 科:キク(Asteraceae) 属:キンセンカ/カレンデュラ(Calendula) 種:キンセンカ(officinalis) 品種:アイボリープリンセス(ivory princess) 開花時期:3月~6月(春撒き7月~8月) 花の色:白色〇 葉色:緑色● 分類:一年草/短命多年草 草丈:70cm 草姿:直立 花言葉:「別れの悲しみ」「慈愛」「寂しさ」「悲嘆」「失望」 誕生花:「1月12日」「3月26日」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
キンセンカ(アイボリープリンセス)は早春から初夏に、赤みの強い茶色の筒状花と白色からクリーム色の舌状花の半八重咲きする花を咲かせ、アンティークで落ち着いた雰囲気がある園芸品種です。
開花時期は早春から初夏(春撒き7月~8月)、セミダブルの白色の花(頭花)を咲かせます。草姿は直立して高さは約70cm × 幅は45cmまで成長します。葉色は緑色、葉形は楕円形もしくはヘラ形で互生葉序につきます。
キンセンカは矮性でコンパクトな草姿をしており、花壇の境界で縁どりを作ったり、寄せ植えに使ったりと幅広く利用する事ができます。花色は品種により黄色や橙色があり、お庭の雰囲気に合わせて明るく輝くようなフレッシュなお庭なら黄色の花を選んだり、社交的で温もりを感じさせる様なお庭なら橙色の花を選ぶ等するといいでしょう。
キンセンカの主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。