![]() | ||
原産:オーストラリア 科:キク(asteraceae) 属:ブラキカム(Brachyscome) 種:ムルチフィダ(multifida) 品種:マウブディライト(mauve delight) 花の色:紫色● 分類:多年草 草丈:30cm 草姿:直立 開花時期:5月~11月 花言葉:「いじらしい」「可憐な仕草」「優美」「野生美」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
ブラキカム(マウブディライト)は矮性でこんもりと横に広がり淡い紫色の上品な花を株を覆うように咲かせる園芸品種です。
開花時期は春から晩秋、淡い紫色で舌状花と黄色の筒状花のあわさる花(頭花)を咲かせます。草姿は直立で高さは約30cm × 幅は約60cmまで成長し、葉は狭く切れ込みがあり羽状して密につきます。
ブラキカム(ムルチフィダ種)は、矮性で横に広く広がるためグランドカバーとして用いられます。密に付く細い葉は雑草を抑制し、また長期間に渡り可愛らしい小花を付けるのもこの種の魅力です。一方で夏の強い乾燥や高温多湿をやや苦手にしています。また寒さや霜に弱く氷点下を下回る環境では枯れる事があるため、冬越しさせる場合は管理に注意する必要があるでしょう。
ブラキカム属の主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。