キャットテール(ヒスピダ種)の特徴
![]() | ||
原産:西インド諸島 科:トウダイグサ(Euphorbiaceae) 属:アカリファ(acalypha) 種:ヒスピダ(hispida) 品種: 花の色:赤色〇白色〇 分類:低木 草丈:180cm 開花時期:4月~11月 花言葉:「気まま」「上機嫌」「愛撫」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
キャットテール(ヒスピダ種)は別名「ベニヒモノキ」と呼ばれ開花期間が非常に長く猫のしっぽの様なふさふさとした赤色のトロピカルな花を咲かせる低木植物です。
開花時期は春から晩秋、雌雄別株で一般に赤色の美しく垂れる花穂(尾状花序)を付ける株は雌株です。樹高は約180cm、卵形の葉を対生葉序です。
キャットテール(ヒスピダ種)は開花期間が非常に長く温度さえあれば周年トロピカルで派手な花を咲かせ、お庭のフォーカルポイントとして働く半耐寒性植物です。暑さに強く熱帯では高性に育つものの剪定やコンテナ植えにする事で樹高を抑えコンパクトに育てる事も出来ます。一方で寒さには弱いため基本冬は温室やサンルーム内に取り込む必要があるでしょう。
キャットテールの主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
キャットテール(ヒスピダ種)の育て方