インパチェンス(ニアムニアメンシス種)の特徴
![]() | ||
原産:アフリカ 科:ツリフネソウ(Balsaminaceae) 属:インパチェンス/ツリフネソウ(Impatiens) 種:ニアムニアメンシス(niamniamensis) 品種: 花の色:赤色●黄色● 分類:多年草 草丈:90cm 草姿:直立 開花時期:5月~10月 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
インパチェンス(ニアムニアメンシス種)は木の幹をの様な茶色い多肉質な茎をもち、赤色と黄色の果実の様なトロピカルな個性的な花を咲かせる多年生植物です。
開花時期は春から秋、赤色と黄色の個性的な複色の花を咲かせます。草姿は直立で高さは約90cm × 幅は約50cmまで成長し、葉は楕円形です。
インパチェンス(ニアムニアメンシス種)は多年草ですが、冬の寒さには弱く一般的には一年草植物として扱われています。また乾燥すると萎れやすく多湿になると真菌性の病気のかかりやすいことから夏の水分管理にも注意が必要になるでしょう。
インパチェンスの主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
インパチェンス(ニアムニアメンシス種)の育て方