クレマチス(ヴィオルナ種)の特徴
![]() | ||
原産:北アメリカ 科:キンポウゲ(Ranunculaceae) 属:クレマチス(Clematis) 種:ヴィオルナ(viorna) 品種:ヴェイスバイン(vasevine)/レーザーフラワー(leatherflower) 花の色:赤色●桃色●紫色●白色〇 分類:多年草 草丈:180~400cm 草姿:ツル性 剪定タイプ:新枝咲き 開花時期:5月~10月 グループ①:ヴィオルナ系 誕生花:5月3日/5月9日/7月1日/7月2日/9月12日 花言葉:「精神的な美しさ」「美しい心」「旅人の喜び」「策略」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
クレマチス(ヴィオルナ種)は学名Clematis viorna、別名「ヴェイスバイン(vasevine)」や「レーザーフラワー(leatherflower)」等とも呼ばれる北アメリカ原産の落葉ツル性木本です。
クレマチス(ヴィオルナ種)は一般に「ヴィオルナ系」に分類されており、晩春から秋に新枝から開花して、他のクレマチスと同様に花弁がなく代わりに萼片が4個つき、壺の形や鐘の形を連想させる様な花を下向きに咲かせます。茎はツル性で葉柄を構造物や他の植物に巻き付けながら成長するため基本的には誘引不要ですが、ツルを横へと伸ばしたい時等は葉柄を外して誘引して上げる等するといいでしょう。
開花時期は晩春から秋、花色は赤色や桃色、紫色や白色等があり、個々の花は鐘形もしくはツボ形で萼片が4個つく直径1~5cmの花を下向きに咲かせます。草姿はツル性で高さは約180cm~400cmまで成長します。葉色は緑色、小葉は卵形で羽状複葉もしくは三出複葉か単葉につき、葉序は対生葉序につきます。
クレマチス(ヴィオルナ種)は取り木(圧条法)や挿し木により増やす事が出来ます。育てる際は夏の暑さや冬の寒さに強く、丈夫で手がかからず初心者でも育てやすい落葉ツル性木本です。
クレマチスの主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
クレマチス(ヴィオルナ種)の育て方