![]() | ||
原産:ヨーロッパ 科:オオバコ(Plantaginaceae) 属:ジギタリス(Digitalis) 種:プルプレア(purpurea) 品種:キャメロットラベンダー(camelot lavender) 花の色:紫色● 分類:多年草(短命) 草丈:120cm 草姿:ロゼット 開花時期:5月~6月 花言葉:「熱愛」「不誠実」「健康的」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
ジギタリス(キャメロットラベンダー)は淡い紫色の筒状の花を穂状に咲かせるキャメロットシリーズの園芸品種です。
開花時期は晩春から初夏、花色は淡い紫色で中に茶色のスポットがあり長さ約5cm~6cmの花(漏斗形)を穂状(総状花序)に咲かせます。草姿はロゼットで高さは約120cm × 幅は約45cmまで成長し、根出葉及び茎葉は楕円形もしくは披針形で互生葉序です。
ジギタリス(プルプレア種)の高く垂直に伸びる花姿は花壇の後方や中央に植えると高低差のある魅力的な花壇づくりが出来て、強く目を引きつけるフォーカルポイントをつくります。花色は品種により桃色や紫色、茶色等がありお庭の雰囲気に合わせて可愛らしくロマンティックなお庭に桃色の花を選んだり、落ち着いたオシャレなお庭に紫色の花を選んだり、アンティークで大人の魅力を感じさせるお庭には茶色の花を選ぶ等すると良いでしょう。しかし多数の穴が集まり花の中に沢山のスポットが入る花姿は、集合体恐怖症をもつ人にとってはやや苦手にする所かも知れません。
ジギタリス(プルプレア種)は夏の高温多湿を苦手にしており、適切な管理を行わないと枯れる場合があります。一方で冬の寒さにとても強く冬越しは容易です。