マーガレットコスモスの特徴
![]() | ||
原産:南アフリカ 科:キク(asteraceae) 属:ユリオプス(Euryops) 種:マーガレットコスモス(chrysanthemoides) 品種: 分類:常緑低木 草丈:50cm~180cm 草姿:分枝 開花時期:4月~11月(周年) 花の色:黄色● 葉色:緑色● 花言葉:「真実の愛」「信頼」「恋占い」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
マーガレットコスモスは高性で分枝が良くこんもりと茂る草姿をしており、滑らかで光沢のある葉は深く裂けています。花は春から晩秋に黄色の花(頭花)を咲かせます。
開花時期は春~晩秋(通年)、黄色の直径3cm~4cmの花(頭状花序)を頂部(単頂花序)に咲かせます。草姿は分枝で高さは約180cm × 幅は約180cmまで成長し、葉は光沢があり羽状深裂もしくは羽状中裂して互生葉序につきます。
マーガレットコスモスは背が高くこんもりと茂る草姿をしており、花壇の後方や中央に植えると高低差を出す事が可能です。また生育旺盛で育ち過ぎる事があるため、草姿が乱れた場合は切り戻しや間引きをしてあげてバランスをとってあげると良いでしょう。また明るく色鮮やかな黄色の花色は気分を明るく陽気にさせ、コントラストを意識しながら赤色や青色等のビビットカラーの花と合わせるとカラフルで元気なお庭が作れるでしょう。
マーガレットコスモスは夏の暑さや強い日差しに強く生育に問題がおこる事はありません。一方で冬は氷点下を下回り霜にあたると枯れてしまう恐れがあるため管理に注意が必要でしょう。
ユリオプス属の主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
マーガレットコスモスの育て方