アガスターシェ(フォニキュラム種)の特徴
![]() | ||
原産:北アメリカ 科:シソ(Lamiaceae) 属:アガスターシェ/カワミドリ(agastache) 種:フォニキュラム(foeniculum) 品種: 花の色:紫色●白色〇 葉色:緑色●黄色● 分類:多年草 草丈:約60cm~120cm 草姿:直立 開花時期:6月~10月 花言葉:「思いやり」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
アガスターシェ(フォニキュラム種)は学名agastache foeniculum、別名「ジャイアントヒソップ」とも呼ばれる北アメリカ原産の多年草です。草姿は直立して上部でよく分枝し、爽やかなアニスの香りがある葉はハーブティーやゼリー等の風味付けに使われます。花はやや紫みを帯びる緑色の萼から淡い小花(唇形)は咲かせ、小花は落下しても色付いた萼が残るため鑑賞価値を保ちます。
開花時期は初夏から秋、花は紫色か白色で唇形の小花を穂状(輪状集散花序)に咲かせます。草姿は直立で高さは約60(120)cm × 幅は約45(60)cmまで成長し、葉は卵形で葉縁はギザギザとした鋸歯があり対生葉序につきます。
アガスターシェ(フォニキュラム種)は背が高く直立する草姿をしており、花壇に高さを出すアクセントとして働きます。淡い紫色の花はふんわりと柔らかな雰囲気があり、ナチュラルなお庭によく合うでしょう。またシソ科であるアガスターシェは蜜蜂や花蜂の蜜源としても非常に人気があり開花期間中は蜂が飛び回る賑やかなお庭になるでしょう。
アガスターシェ(フォニキュラム種)は夏の暑さや冬の寒さ強く、また乾燥に強く肥料も殆ど必要としないため低メンテナンスで育てやすい植物です。一方でジメジメとした多湿環境や多すぎる肥料は苦手にしているため管理には注意しましょう。
アガスターシェ属の主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
アガスターシェ(フォニキュラム種)の育て方