アキレアは別名「ノコギリソウ」とも呼ばれ属の中に約100種ある多年生植物です。一般に園芸で最も楽しまれる種はミレフォニウム種で豊富な園芸品種があり桃色や赤色を中心とした明るい花色はロマンティックな雰囲気があります。またプタルミカ種は一般的種と比べて小花が大きく株を覆うように咲き誇りカスミ草の様な清楚な花姿を見せます。
アキレアは一般的に暑さや寒さに強く、栄養や水分の土壌に耐え丈夫な植物です。一方で多湿に弱いため梅雨時期や夏の長雨には注意が必要でしょう。
種毎の育て方は写真や育て方をクリックしてご覧下さい。
このページでは主に種の種類と特徴、園芸品種の種類と特徴を記載しています。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
原産:ヨーロッパ/アジア
学名:Achillea millefolium
草丈:約60~90cm
開花時期:6月~9月
花の色:赤色●桃色●黄色●橙色●白色〇
分類:多年草
誕生花:7月12日
花言葉:「戦い」「治療」「真心」「勇敢」
特徴:アキレア(ミレフォニウム種)は学名Achillea millefolium、別名「セイヨウノコギリソウ」とも呼ばれるヨーロッパ及びアジア原産の多年草です。シダ植物の様な葉をロゼット状に広げ、花期になると茎を長く伸ばし赤色や桃色、橙色等の明るい花束の様な魅力溢れる花をたくさん咲かせます。
開花時期は初夏から秋、花色は赤色や桃色、黄色や橙色、白色等があり小花(頭花)を密につけて花束(散房花序)の様に咲かせます。茎は直立して地下茎により広がり高さ約60(90)cm × 幅は約30(60)cm成長し、葉はシダ植物の様に羽状深裂して潰すと強い香りがします。
アキレア(ミレフォニウム種)は花壇に植える事でグランドカバーとして機能し雑草の抑制等に働きます。また赤色や桃色、橙色等の明るい花色はロマンティックなお庭やカラフルで明るいお庭等によく合うでしょう。また花は独特でテクスチャーをしており切り花やドライフラワーのアレンジとして優れ、葉は土壌の栄養素を蓄積するため切り戻した葉等を堆肥として利用する事も出来ます。
アキレア(ミレフォニウム種)は暑さや寒さに強く、雑草として扱われるほど丈夫で育てやすいですが、日当たりの悪い場所やジメジメとした粘土質な土壌では容易に根腐れして枯れる事もあるため気を付けましょう。
![]() アキレア(テラコッタ)は橙色から黄色へと色がかわりするアンティークな花が魅力の園芸品種です。高さは約90cm × 幅は約60cmまで成長する。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(ピーチセレクション)は赤みの強い桃色から柔らかな桃色の花を咲かせ、ロマンティックな雰囲気をつくる園芸品種です。高さは約60cm × 幅は約60cmまで成長する。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() アキレア(セリスクィーン)の蛍光ピンクの明るい花は、ポップで可愛らしく、コントラストを付けたカラフルなお庭に使う時などにおすすめの園芸品種です。高さは約60cm × 幅は約60cmまで成長する。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(レッドベルベット)の非常に濃い赤色の花は上品で気品を感じさせ、愛に溢れた素敵なお庭によく合います。高さは約75cm × 幅は約60cmまで成長する。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() アキレア(ワンダフルワンピ)のソフトで柔らかな桃色の花は、ロマンティックな雰囲気があり可愛らしいお庭によく合う園芸品種です。高さは約45cm × 幅は約40cmまで成長する。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(カシス)の濃く黒みの入る赤色の花は、スパイシーで刺激的な魅力がありアジアンテイストのお庭によく合う園芸品種です。高さは約70cm × 幅は約60cmまで成長する。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() アキレア(パプリカ)の刺激的なコントラストをした黄色と赤色の花は、スパイシーでホットなエネルギーを感じさせる園芸品種です。高さ約60cm × 幅は約60cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(ライラックビューティ)は濃い桃色の花から色褪せして淡く優しい桃色の花へと色が変わる園芸品種です。広がり高さ約60cm × 幅は約60cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() アキレア(ホワイトビューティ)の輝く様な純白の花は結婚式のブーケの様な花姿をしており、幸せを感じさせる魅力的な園芸品種です。高さ約75cm × 幅は約60cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(ピンクグレープフルーツ)のソフトで柔らかな桃色の花は、咲き進むにつれてクリーミーな花色へと色変わりし、ロマンティックな雰囲気がある可愛らしいお庭によく合う園芸品種です。高さ約60cm × 幅は約60cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() アキレア(アップルブロッサム)は、柔らかなピーチ色の花を咲かせる園芸品種です。高さ約75cm × 幅は約60cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(アプリコットデライト)は桃の果肉の様なピーチ色の花を咲かせ、ふわふわとした温もりを感じさせる園芸品種です。高さ約40cm × 幅は約40cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() アキレア(ニュービンテージローズ)は非常に矮性で、赤みの強い濃い桃色の花を咲かせる園芸品種です。高さ約35cm × 幅は約30cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(サーモンビューティ)は株の広がりが良く、赤みの強い桃色からクリーム色へと色変わりする園芸品種です。高さ約75cm × 幅は約90cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() アキレア(ローズマダー)の花芯がクリーミーで花弁が濃い桃色の花は、甘くロマンティックな雰囲気があり可愛らしいお庭によく合う園芸品種です。高さ約80cm × 幅は約60cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(レッドビューティ)の濃く美しい赤色の花は、上品でエレガンスな雰囲気があり宝石の様な魅力をもちます。高さ約75cm × 幅は約60cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() アキレア(サウシーセレクション)は目が覚める様な明るい蛍光ピンク色の花が魅力で、愛情を感じさせるロマンティックなお庭によく合う園芸品種です。高さ約60cm × 幅は約70cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(サッシーサマータフィー)は高性で、花は咲き進むにつれて濃い桃色から淡い桃色、クリーム色へと色が変わる魅力的な園芸品種です。高さ約90cm × 幅は約60cm成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() サッシーサマーサンセット (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() サッシーサマーサングリア (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() サマーパステル (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() サマーワイン (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() サニーセレクション (´・ω・)p楽天で購入q |
原産:ヨーロッパ/アジア
学名:Achilleafilipendulina
草丈:約60~150cm
開花時期:6月~8月
花の色:黄色●
分類:多年草
花言葉:「戦い」「治療」「真心」「勇敢」
特徴:キバナノコギリソウは学名Achillea filipendulina、アキレア フィリペンデュリナ種とも呼ばれるヨーロッパ及びアジア原産の多年生植物です。シダ植物の様に裂ける葉はやや幅広で、まっすぐ伸びる太い茎の頂部に黄色い円盤状の大きな花を咲かせます。
開花時期は初夏から晩夏、黄色い小花(頭花)を直径約10~15cmの円盤状(散房花序)に密につけて咲かせます。草姿は直立で地下茎により広がり高さは約90(150)cm × 幅は約60(90)cmまで成長して、葉はシダ植物の様に羽状深裂して互生葉序に付き、潰すと強い香りがします。
キバナノコギリソウの垂直に伸びる花姿は花壇に高さを与え、魅力的な花壇づくりの素材になります。輝く様に明るい黄色の花はポジティブな気持ちにしてくれて、またコントラストを意識しながら赤色や青色等のビビットカラーの花と合わせるとカラフルで元気なお庭になるでしょう。また花は独特でテクスチャーをしており切り花やドライフラワーのアレンジとして優れ、葉は土壌の栄養素を蓄積するため切り戻した葉等を堆肥として利用する事も出来ます。
アキレア(フィリペンデュリナ種)は暑さや寒さに強く、雑草として扱われるほど丈夫で育てやすいですが、日当たりの悪い場所やジメジメとした粘土質な土壌では容易に根腐れして枯れる事もあるため気を付けましょう。
原産:ヨーロッパ
学名:Achillea ptarmic
草丈:約30~60cm
開花時期:6月~9月
花の色:白色〇
分類:多年草
花言葉:「戦い」「治療」「真心」「勇敢」
特徴:アキレア(プタルミカ種)は学名Achillea ptarmica、別名「オオバナノコギリソウ」とも呼ばれる多年生植物です。一般的に園芸で親しまれる種と比べて矮性で葉は裂けず線形、大きな小花(直径1.5cm)を株一面に咲かせ、カスミソウの様な可憐な花姿を楽しめます。
開花時期は初夏から秋、白色の花(頭状花序)はシングルもしくはダブルで株を覆うように散房花序に咲かせます。草姿は直立で地下茎により広がり高さ約30(60)cm × 幅は30(60)cmまで成長して、葉は線形で鋸歯があり互生葉序です。
アキレア(プタルミカ種)は花壇の縁沿いや中央に植えるとこんもりとドーム状に茂る草姿や花姿を鑑賞できます。真っ白でふんわりとした花は純粋で無垢な魅力があり、どんな色とも相性よく合わせられお庭の雰囲気を壊す事はありません。また茎は直立して乾燥しても色あせが少ないため切り花にも向きます。
アキレア(プタルミカ種)は暑さや寒さに強く、雑草として扱われるほど丈夫で育てやすいですが、日当たりの悪い場所やジメジメとした粘土質な土壌では容易に根腐れして枯れる事もあるため気を付けましょう。
![]() アキレア(ペリーズホワイト)は高性で切り花にも向き、純白でふわふわとした花は無垢な魅力があり結婚式のブーケ等にもおすすめ品種です。高さ約60cm × 幅は60cmまで成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(シュネーバル)のふんわりと八重咲きする純白の花は、口溶けが良さそうな甘い魅力があり、ドイツのフランケン地方にある名物お菓子のシュネーバルを思わせる園芸品種です。高さ約70cm × 幅は45cmまで成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() アキレア(ザ パール)は高性で切り花にも向き、真珠の様な美しい純白の花は輝く様な美しさがありお庭を明るくします。高さ約60cm × 幅は60cmまで成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(バレリーナ)は矮性で分枝がよく、八重咲きする純白の花をぽんぽんとたくさん咲かせる園芸品種です。高さ約45cm × 幅は60cmまで成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() ゆきてまり (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() ノブレッサ (´・ω・)p楽天で購入q |
原産:南ヨーロッパ/西アジア
学名:Achillea tomentosa
草丈:約10~30cm
開花時期:6月~8月
花の色:黄色●
分類:多年草
花言葉:「戦い」「治療」「真心」「勇敢」
特徴:アキレア(トメントサ種)は学名Achillea tomentosa、別名「ヒメノコギリソウ」とも呼ばれる南ヨーロッパ及び西アジア原産の多年生植物です。非常に矮性で地面を覆うように広がり、植物全体が白い毛で覆われシダ植物の様な羽状する葉を持ちます。
開花時期は初夏から秋、黄色の花(頭花)を花束(散房花序)の様に密につけ花を咲かせます。草姿は直立で根茎により広がり高さは約10(30)cm × 幅は約45cmまで成長して、葉はシダ植物に2回羽状して互生葉序につきます。
トメントサ種は侵襲性が強く地面を覆うように広がるためグランドカバーとして最適です。初夏から秋に咲く黄色い花は庭を明るくし、また花蜂などの花粉を媒介する昆虫に人気があります。乾燥に強く低メンテナンスで育てられます。また暑さや寒さにも強く枯れる心配が殆どありません。
![]() トメントサ (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() ラブパレードは、草姿がコンパクトで淡く柔らかな桃色の花を咲かせるシビリカ種の園芸品種です。高さは約60cm × 幅は約45cmまで成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() アキレア(ムーンシャイン)は美しい灰緑色の葉と黄色の円盤状の花が上品で魅力的な園芸品種です。高さは約60cm × 幅は約45cmまで成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() アゲラタム種(ムーンウォーカー) (´・ω・)p楽天で購入q |