![]() | ||
原産:ヨーロッパ 科:シソ(Lamiaceae) 属:ラベンダー(Lavandula) 種:アングスティフォリア(angustifolia) 品種:アロマティコブルー(aromatico blue) 花の色:青色● 葉色:灰緑色● 分類:常緑低木 草丈:50cm 草姿:直立性 開花時期:5月~6月 花言葉:「尊敬」「知恵」「家族愛」「良い家族」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
イングリッシュラベンダー(アロマティコブルー)は横への広がりが少ないコンパクトな草姿をしており、花は香り非常によくやや赤みが入る濃い青色の花を咲かせる園芸品種です。
開花時期は晩春から初夏、丸みを帯びる青色の萼から青色の花(唇形)を出し穂状(穂状花序)に咲かせます。草姿は直立性でこんもりと茂り高さは約50cm × 幅は30cmまで成長し、葉は香りがよく灰緑色で葉形は線形で対生葉序もしくは輪生葉序につきます。
イングリッシュラベンダーは花壇の境界や中央、鉢植えにするとドーム状にこんもりと茂る美しい草姿と花姿を楽しむが出来ます。美しい灰緑色の葉は上品で落ち着いた魅力があり、青色や紫色、桃色の花との相性も抜群に良く上品で落ち着いたお庭やふんわりパステル調のロマンチックなお庭等によく合うでしょう。またシソ科であるラベンダーは蜜蜂や花蜂の蜜源としても非常に人気があり開花期間中は蜂が飛びわ回る賑やかなお庭になるでしょう。
イングリッシュラベンダーは他の種と比べて甘い香りが際立って高いのが魅力です。晩春から初夏に収穫した花を花茎ごと逆さに吊るしてドライフラワーに利用したり、乾燥させた萼や花を密閉容器に保存し、ポプリやハーバルバス、ハーブティの香り付け等に利用することが出来ます。
イングリッシュラベンダーは夏の高温多湿を苦手にしているため、夏越しさせる場合は遮光ネットを利用したり土の排水性や長雨等の対策が必要になるでしょう。一方で寒さには強いため冬越しの問題はありません。
ラベンダーの主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。