オキザリス(oxalis)は、熱帯を中心に約850種程をもつ属です。
日本でもあぜ道や山道、花壇や畑の中など様々な場所で見る事ができる植物で、時に雑草として扱われます。
花や葉が美しいものも多く、園芸品種としても広く栽培されており、またシジミチョウの食草になる事からバタフライガーデンにおいても植栽されます。
オキザリスの主な種
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
原産:南アメリカ
学名:oxalis triangularis
草丈:約15~30cm
開花時期:7月~10月
分類:多年草
花言葉:「母の優しさ」「決してあなたを忘れません」
特徴:トリアングラリス種は、三角形の美しい深紫色の葉をもちカラーリーフとして親しまれる南アメリカ原産の多年草です。
開花時期は初夏から秋、花は白色もしくは桃色か紫色の星型をした五数花の花を咲かせます。高さは約30cm × 幅は約60cmまで成長し、根茎で広がります。葉は三角形で紫色もしくは緑色をしており3出複葉に付け、明るくなると葉を広げ暗くなると葉を閉じる習性があります。
トリアングラリス種は美しい深紫色の葉を楽しむために寄せ植えでカラーリーフとして楽しまれたり、地植えしてグランドカバーに使われます。また食用として葉を食べられる事がありますが、シュウ酸を含むため大量に摂取する事は控えましょう。尿路結石などの生活習慣病にかかる恐れがあります。
トリアングラリス種は寒さや暑さに強く、乾燥にも耐性があるため低メンテナンスで育てる事ができます。
![]() トリアングラリス (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() Myke (´・ω・)p楽天で購入q |

学名:oxalis versicolor
草丈:約25cm
開花時期:冬~春
分類:多年草
花言葉:輝く心
特徴:シボリカタバミ種は別名「キャンディーケーン」とも呼ばれ、くるんと回る花弁に白色に赤色のストライプが入る可愛らしい花を咲かせる南アフリカ原産の多年草です。
開花時期は初夏から秋、花は白色もしくは黄色の花弁に赤色の縁取りがあり、筒状に花弁を巻いて咲きます。またこの花は日光の元で開き暗くなると閉じる性質をもっています。高さは約15cm × 幅は約20cmまで成長し、球根で広がり、葉は細く三出複葉です。
シボリカタバミ種は可愛らしい花や独特な葉を楽しむために寄せ植えに使われたり、また紅白が縁起がいい事からプレゼント等にも最適です。寒さや暑さに強く、乾燥にも強いため低メンテナンスで育てられます。
![]() シボリカタバミ | ![]() ゴールデンケープは金色の花弁の裏に赤い縁取りのストライプがはいるオキザリスです。 |
![]() シンデレラムーン (´・ω・)p楽天で購入q |

学名:oxalis tetraphylla
草丈:約15~30cm
開花時期:6月~10月
分類:多年草
花言葉:「母の優しさ」「決してあなたを忘れません」
特徴:モンカタバミは別名「ラッキークローバー」とも呼ばれ、中央に黒い模様が入るハート型の可愛らしい葉を四枚つけるメキシコ原産の多年草です。
開花時期は初夏から秋、星形で五数花の桃色の小花を咲かせます。高さは約15cm~30cm、球根をもち地面を覆うようにカーペット状に広がります。葉は四小葉で中央に黒い模様が入り、明るくなると葉を広げ暗くなると葉を閉じる習性があります。
モンカタバミはカラーリーフとして寄せ植えに使われたり、ナチュラルガーデンにグランドカバーとして取り入れられます。他のオキザリスと比べると侵襲性は高くなく扱いやすいのも魅力です。
寒さや暑さに強く、乾燥にも強いため低メンテナンスで育てられる植物です。
![]() モンカタバミ (´・ω・)p楽天で購入q | |
原産:南アメリカ
学名:oxalis tetraphylla
草丈:約30cm
開花時期:4月~6月
分類:多年草
花言葉:「母の優しさ」「決してあなたを忘れません」
特徴:イモカタバミ種は、木質の太い根茎をもち、株一面を覆うように沢山の花を咲かせる南アメリカ原産の多年草です。
開花時期は春から初夏、白色もしくは桃色か黄色の星型をした五数花の花を多数咲かせます。高さは約30cmまで成長し、根茎は長さ10cm程で下に伸びます。ハート型の葉は3出複葉に付けます。
イモカタバミ種は食用として葉を食べられる事がありますが、シュウ酸を含むため大量に摂取する事は控えましょう。尿路結石などの生活習慣病にかかる恐れがあります。寒さや暑さに強く、乾燥にも耐性があるため低メンテナンスで育てる事ができます。
原産:ヨーロッパ/アジア
学名:oxalis acetosella
草丈:約5cm~10cm
開花時期:5月~6月
分類:多年草
花言葉:「母の優しさ」「決してあなたを忘れません」
特徴:オキザリス(コミヤマカタバミ種)は、根茎で広がりながらハート型の葉をつけ一般的に見られるオキザリスの種です。
開花時期は春から初夏、花は白色もしくは桃色の星型をした五数花の花を咲かせます。高さは約10cmで根茎により広がり、ハート型で3出複葉の葉を付けます。
コミヤマカタバミ種は森林や林道等の木陰に自生しており、日陰に強い耐性があります。シャドーガーデンやナチュラルガーデンにおいてはいいグランドカバーとして使えるでしょう。また食用として葉を食べられる事がありますが、シュウ酸を含むため大量に摂取する事は控えましょう。尿路結石などの生活習慣病にかかる恐れがあります。
コミヤマカタバミ種は寒さや暑さに強く、乾燥にも耐性があるため低メンテナンスで育てる事ができます。
楽天で購入 |
![]() ライトピンク(´・ω・)p楽天で購入q | ![]() 孔雀の舞 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() サンラック (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() ポンポン (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() 孔雀の舞プレミアムレッド (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() (´・ω・)p楽天で購入q |