デルフィニウム(カルトラム種)の特徴
![]() | ||
原産:アジア/ヨーロッパ 科:キンポウゲ(Ranunculaceae) 属:デルフィニウム(Delphinium) 種:カルトラム(cultorum) 品種: 花の色:青色〇紫色〇桃色〇 分類:多年草(短命) 草丈:100~200cm 草姿:直立 開花時期:4月~6月 花言葉:「清明」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
デルフィニウム(カルトラム種)は色鮮やかな花色と八重咲きする花形があり、非常に優美で庭園等のフォーカルポイントの花として人気のあるアジア及びヨーロッパ原産の多年生植物です。
開花時期は春から初夏、花は青色が最も美しいと言われ、品種により紫色や桃色、白色や復色等があります。小花(仮面状花冠)は一重咲きや八重咲きするものがあり、穂状(総状花序)に咲きます。草姿は直立で高さは約200cm × 幅は約100cmまで成長し、葉は掌状に深裂もしくは中裂して互生葉序です。
デルフィニウム(カルトラム種)の非常に大きく色鮮やかで豪華な花は、お庭や玄関先に植えると人の目を引きつけるフォーカルポイントとして抜群の働きをします。真っ直ぐ伸びる茎に穂状に大きな小花を密につけるデルフィニウムは切り花として使うのもおすすめです。
デルフィニウム(カルトラム種)は基本的に夏の暑さや乾燥に弱く、株が弱り枯れてしまう事の多い植物です。また多年草ですが短命のため一般的には一年草扱いされ毎年種から育てられます。
デルフィニウム(カルトラム種)の園芸品種
デルフィニウム属の主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
デルフィニウム(カルトラム種)の育て方