ルドベキア(リトルゴールドスター)の特徴
![]() | ||
原産:北アメリカ 科:キク(Asteraceae) 属:ルドベキア(Rudbeckia) 種:フルギダ(fulgida) 品種:リトルゴールドスター(little goldstar) 開花時期:6月~9月 花色:黄色●黒色● 葉色:緑色● 分類:多年草 草丈:30cm 草姿:直立 花言葉:「正義」「公平」「あなたを見つめる」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
ルドベキア(リトルゴールドスター)は成長がとても早く、一般的な品種が高さ100cm以上になるのと比べて、リトルゴールドスターは約30cmと非常に矮性で花は約3cmと小さく、花数が圧倒的に多いのが魅力の園芸品種です。
開花時期は初夏から秋、黄色の舌状花と黒色の筒状花があわさる直径3cmの花(頭花)を咲かせます。草姿は直立し分枝よく地下茎で広がり高さは約30cm × 幅は約50cmまで成長して、根出葉は葉柄があり卵形、茎葉は披針形もしくは楕円形で互生葉序に付けます。
ルドベキア(フルギダ種)は直立に茎が伸びる草姿をしており、花壇では腰の高さ辺りまでの高さを出すアクセントとして働きます。初夏から秋にかけて咲く色鮮やかな黄色の花は、お庭にあるだけで雰囲気が明るくなり、コントラストを意識しながら赤色や青色の花と合わせるとカラフルでポップなお庭が作れるでしょう。またルドベキアの花は人間には見えない花蜜標識(ネクターガイド)があり、紫外線を感受できる蝶や花蜂を惹き付ける働きがあります。そのため蝶々や花蜂を惹き付ける蜜源としてもおすすめです。
ルドベキア(フルギダ種)は夏の暑さや乾燥に強く、また寒さにも強い多年草です。
ルドベキア属の主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
ルドベキア(リトルゴールドスター)の育て方