ビデンス(ゴールデンアイ)の特徴
![]() | ||
原産:メキシコ/南アメリカ 科:キク(asteraceae) 属:ビデンス(bidens) 種:フェルリフォリア(ferulifolia) 品種:ゴールデンアイ(golden eye) 花の色:黄色● 分類:多年草(短命) 草丈:35cm 草姿:直立 開花時期:5月~11月 花言葉:「淡い恋」「もう一度愛します」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
ビデンス(ゴールデンアイ)は矮性で広がりがよく、明るい黄色の花を咲かせるフェルリフォリア種の園芸品種です。
開花時期は春から晩秋(霜の降りない地域では冬も咲く)、黄色の直径3cm~4cm程度の花(頭花)を咲かせます。草姿は直立し分枝がよく高さは約35cm × 幅は約40cmまで成長し、葉は2回奇数羽状で対生葉序します。
ビデンス(フェルリフォリア種)は霜の降りない暖地では周年花が咲く程に開花期間が長く魅力的な種です。茎はやや倒伏しやすく草姿が乱れやすい傾向がありますが、鉢植えにするとこんもりと茂り鉢縁から垂れる草姿を見ることが出来るでしょう。明るい黄色の花色は気分を上げたり、お庭を明るくします。またコントラストを意識しながら赤色や青色等の原色系の花と合わせるとカラフルでポップなお庭が作れるでしょう。
ビデンス(フェルリフォリア種)は夏の暑さに強く低メンテナンスで育てられる植物です。一方で多年草ですが寒さには弱くまた短命のため冬に枯れる1年生植物として扱われる事もあります。
ビデンスの主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
ビデンス(ゴールデンアイ)の育て方