![]() | ||
原産:南アフリカ 科:キク(asteraceae) 属:フェリシア(Felicia) 種:アメロイデス(amelloides) 品種: 開花時期:3月~11月(夏を除く) 花の色:青色● 葉色:緑色● 分類:多年草 草丈:30cm~60cm 草姿:分枝 花言葉:「純粋」「幸運」「幸福」「恵まれている」 誕生花:3月14日/6月10日/12月/25日 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
ブルーデジー(アメロイデス種)は学名Felicia amelloides、別名「フェリシア」とも呼ばれる多年草です。草姿はよく分枝し長い花茎を伸ばしてドーム状にこんもりと茂ります。花は心をリラックスさせる様な透明感のある青色で、非常に長い開花期間をもちますが、残念ながら日本の夏の暑い環境下では涼しくなるまで開花が停止してしまいます。
開花時期は早春から晩秋(夏を除く)、長い花茎の先に青色の直径約4cmの花(頭状花序)を咲かせます。草姿は分枝でこんもり茂り高さは約60cm × 幅は60cmまで成長し、葉は楕円形もしくはへら形で互生葉序につきます。
ブルーデジー(アメロイデス種)は花壇の縁沿いや中央に植えるとこんもりとドーム状に茂る草姿や花姿を鑑賞できます。長期間に渡り咲く青色の花は落ち着いた雰囲気がありリラックス出来るようなオシャレなお庭によく合うのはもちろん、赤色や黄色等のビビットカラーの花と合わせるとカラフルで明るいお庭にも出来ます。
ブルーデジー(アメロイデス種)は夏の高温多湿を苦手にしており、また冬の寒さ弱く霜にあたると枯れてしまうため、夏越しや冬越しする場合は管理に注意が必要でしょう。