トレニア(ハナウリクサ)の特徴
![]() | ||
原産:インドシナ半島 科:アゼナ(Linderniaceae) 属:ツリウサクサ/トレニア(Torenia) 種:ハナウリクサ(fournieri) 品種:カウアイ(kauai) 開花時期:4月~11月 花の色:青色●紫色●桃色●黄色●白色〇 葉色:緑色● 分類:一年草 草丈:20cm 草姿:直立 花言葉:「ひらめき」「可憐」「愛嬌」「温和」 誕生花:8月6日/8月22日/9月27日 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
トレニア(カウアイ)は非常に矮性でコンパクトに育ち、豊富な花色があるシリーズです。シリーズには青色と白色の花を咲かせる「ブルー&ホワイト」や赤みの強い紫色の花を咲かせる「バーガンディ」などがあります。
開花時期は春から晩秋、花色は紫色や青色、桃色や黄色、白色があり、花は3裂する下唇弁と2枚の花弁が合着した上唇弁の花(唇形花冠)を穂状(総状花序)に咲かせます。草姿は直立で分枝よく高さは約20cm × 幅は20cmまで成長し、葉は卵形で葉縁に鋸歯があり対生葉序につきます。
トレニア(カウアイ)は花壇の縁沿いに植えてこんもりとドーム状に茂る草姿や花姿を鑑賞したり、寄せ植えの素材としてもおすすめの植物です。また花色も豊富にあり、青色や紫色の花は落ち着きのある上品な庭に、桃色の花は可愛らしくロマンティックなお庭等に、お庭の雰囲気に合わせて品種選びをするといいでしょう。また耐陰性があるためシェードガーデンにも使えます。
トレニア(カウアイ)は夏の暑さに強く、冬の寒さに当たると枯れてしまう一年草です。
トレニア(カウアイ シリーズ)の品種
トレニアの主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
トレニア(カウアイ)の育て方