![]() ![]() | ||
原産:南ヨーロッパ 科:キキョウ(Campanulaceae) 属:カンパニュラ/ホタルブクロ(Campanula) 種:フウリンソウ(medium) 別名:ツリガネソウ/カンパニュラ・メジューム/カンタベリー ベル(Canterbury bells)/カップ & ソーサー(Cup and Saucer ) 開花時期:4月~7月 花の色:青色●紫色●桃色●白色〇 葉色:緑色● 分類:一・二年草 草丈:約30cm~90cm 誕生花:4月23日/7月10日/7月27日 花言葉:「誠実」「感謝」「節操」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
フウリンソウは学名Campanula medium、別名「カンパニュラ・メジューム」や「カンタベリー ベル(Canterbury bells)」等とも呼ばれる南ヨーロッパ原産の一・二年草です。属名カンパニュラ(Campanula)はラテン語で「鐘」を意味しており鐘の様な形をした花に由来しており、種小名のメジューム(medium)は「中間の/中途の」という意味があります。
フウリンソウの特徴(魅力)は、風鈴やコーヒーカップを連想させる様なぷっくり膨らんだ可愛らしい花にあり、殆ど分枝する事なく垂直に伸びる茎の上部で幾つも小花が連なり咲き誇ります。また開花期には沢山の蜜蜂が花の中に入り採餌していく姿が見られるため、蜜蜂が飛び回りお庭を賑やかにしてくれる所も魅力でしょう。
フウリンソウは一般的な多年草のカンパニュラと違い一・二年草です。種は春から秋の間に撒かれ、通常1年目は長く伸びる茎はなくロゼットに広がる葉のみがあり、冬越し後の春から夏に長く茎が伸びて花を咲かせ、開花後に種をつけると枯れてしまいます。
園芸では管理がしやすい鉢植えでコンパクトに育て玄関周り等に飾られたり、また花壇や植え込みの中央や前方に他の植物と共に植えられて単調になりがちな平らな花壇の中で高さというアクセントを作ります。園芸品種には、背が高く多花性で桃色や青色、白色等の花色がある「チャンピオン シリーズ」や花の内部に更に花弁が重なりダブル咲きして様々な花色がある「ダブルフィネスト(double finest)」等があり、それぞれお庭の雰囲気に合わせて品種を選ぶと良いでしょう。※その他の種や園芸品種は下のリンクから見れます。
開花時期は晩春から夏、花色は紫色か青色、桃色や白色があり、個々の花は長さ及び直径が約3~5cmあり鐘形で花先が5裂して、花序は小花が穂状に集まり総状花序に花を咲かせます。草姿はロゼット状で高さは約30(90)cm × 幅は30(60)cmまで成長します。葉色は緑色、葉身は楕円形もしくは披針形で、葉序は根生葉もしくは互生葉序につきます。
フウリンソウは二年草であれば春から初夏、一年草であれば晩夏から秋に播種する事で増やす事が出来ます。