ガーベラは属の中に約22種がありますが、一般に園芸で親しまれている種は幾つかの種とその園芸品種です。例えば、最も園芸品種が豊富にあり切り花として利用されたり花壇や鉢植えで楽しまれる雑種のガーベラ、ガーベラの雑種の祖先そして知られるヤメソニー種等が親しまれています。
ガーベラ属の種ごとの育て方は写真か育て方をクリックすると出てくる為よかったらそちらをご覧下さい!
このページでは主な種の種類と特徴、園芸品種の種類と特徴を紹介しています。
ガーベラの主な種の目次
①ガーベラ 開花時期:4月~11月(理想的な環境で周年) | ②ガーベラ(ヤメソニー種) 開花時期:4月~11月(理想的な環境で周年) |
ガーベラの特徴や園芸品種
学名:Gerbera × hybrida
草丈:約15~75cm
分類:多年草
開花時期:4月~11月(理想的な環境で周年)
花色:赤色●桃色●橙色●黄色●白色〇
葉色:緑色●
耐暑性:強い
耐寒性:普通
誕生花:2月11日/8月1日/10月12日
花言葉:希望/神秘/常に前身/崇高な美/光溢れる
用途:開花期間長い/切り花
ガーベラとは!?
ガーベラは属の中に約22種がありますが、一般的に園芸で親しまれているガーベラは雑種のガーベラで、別名では「ガーベラ・ハイブリッド(Gerbera × hybrida)」とも呼ばれています。
ガーベラの雑種は、19世紀終わりにイギリスのケンブリッジでリンチ(R.I. Lynch)により、南アフリカに自生するG.jamesoniiとG.viridifoliaが交配されて作出されたのが始まりです。その後、様々な種や品種と交配されて非常に多くの品種が生み出されています。以前は交配された雑種はGerbera × cantebrigiensisと呼ばれていましたが、現在ではその名称は使用されておらず、Gerbera × hybridaとして扱われています。
ガーベラの語源(由来)
- 属名のGerberaはカール・リンネの友人でありドイツの植物学者であるゲルベル(Traugott Gerber)への献名です。
- 種小名のhybridaは「雑種」を意味しており、交配された雑種であることに由来します。
ガーベラの特徴(魅力)
- ガーベラは、切り花としての人気がとても高いため商業的に広く栽培されており、園芸でも開花期間が長く華やかで大きな花を咲かせるため人気の高い植物です。
- 草姿はロゼット状、葉は基部から外側に向かい放射状に広げて中心から花茎を出します。行儀よく成長してシンプルで整った外観をしているため、管理がとても楽です。
- 葉の形は長楕円、葉のふち部分が羽状に裂けて波打つため、装飾的な外観をしています。
- 開花期間がとても長く、理想的な環境では周年、通常は春から秋まで花を咲かせます。そのため長く花を楽しみたい人におすすめの植物です。
- 花は株中心から花茎を伸ばし、先端に花が咲きます。花茎の長さは切り花では長いものが好まれ、園芸では短いものが好まれます。
- 花序は頭状花序、頭状花序は直径が約7~12cm、舌状花と筒状花の二種類の小花で構成されており、舌状花の割合によって一重咲き・半八重咲き・八重咲きに分類され、また舌状花が著しく細い品種はスパイダー咲きとして分類されます。
- 花は収穫して切り花として花瓶の中に入れて飾られたり、フラワーアレンジメントの素材として花束に利用されたりします。
- 花瓶の中での日持ちは管理の方法で左右しますが、約7日~10日です。
- ガーベラを育てる際に注意する事は「多湿」「水・栄養」です。
- 基本的に乾燥に強いため管理は楽ですが、長雨などに当たったり粘土質な土壌でジメジメした環境が長く続くと根腐れや病気にかかり枯れる事があります。
- ガーベラは栄養の乏しい土壌でも育ちますが、持続的な開花を見るためには、肥料と水が欠かせません。そのため、定期的に水やりと肥料を与えるようにしましょう。
ガーベラの草丈は約15(~75)cm、草姿はロゼット状、葉は基部から出て中央から外側に広がり、花茎は直立します。
葉序は根生葉、葉色は緑色、葉身の長さは10(~40)cm、葉身の形はヘラ形または長楕円形、葉のふち部分は裂けて羽状浅裂(~深裂)するか波状縁があり、ふち部分は上下にうねる。
花序は頭状花序、頭状花序は直径が約7(~12)cm、花は舌状花と筒状花で構成され、舌状花の比率で比率により一重咲き・半八重咲き・八重咲きがあります。果実は痩果(果実は成熟すると乾燥して裂開せず、中に1個の種子を包みます)です。種子には冠毛があります。
ガーベラの切り花の楽しみ方
- 切り花の収穫は花が十分水分を含んでいる朝の涼しい時間帯もしくは夕方におこないましょう。
- 基本的に花が綺麗に開いているタイミングで収穫します。
- 水揚げは水切りもしくは湯揚げを行います。
- 花瓶の水は浅水(浅く水を張る)で延命剤もしくは漂白剤を1滴垂らして花を生けます。
- ガーベラは茎に毛があり細菌が繁殖しやすく、また影響を受けて水揚げを悪化させやすいため、水を浅くして被害部位を最小限にして、延命剤で水を清潔に保ち栄養補給をさせる事が大切です。
- 管理は必要に応じて数日ごとに水切りまたは湯揚げと水換えを行いましょう。
- 日持ちは管理の方法でも左右されますが約7~10日です。
水切り法
水切り法とは、切り花の切り口を水の中に付けた状態で切り戻しを行い、切り口の更新を行う水揚げ方法です。
水切りは、特定の植物または特定の条件を除いた、殆どの植物に行われている、最も一般的な水揚げ方法になります。
水切りは、水の中で茎を切るため導管内に気泡が入りにくいメリットがあります。また水切りを行うことで「微生物」「空気」「その他」が原因で詰まっている茎を取り除くため、切り口からの水揚げ正常に戻ります。
水切りの方法
切り花の切り口を水の中に浸けます。水の中につけた状態で、切口の根元から上に1~5cm程度を取り除くつもりで、ハサミを使って斜めにカットします。
切り口部分を斜めにすることで、吸水部分が広がり、水揚げの効果が高まります。
湯揚げ法
湯揚げ法とは、切り花の切り口をお湯の中と冷水につけて、吸水を改善する水揚げ方法です。※水切りなどをしても、水揚げが上手くいかない場合等に行われます。
湯揚げは、導管内にある空気を熱で膨張させて外に押し出す効果があり、また熱のショックで一気に吸水する効果があります。またお湯で熱するため、切り口部分の雑菌が死滅して、微生物の影響が抑えられます。
湯揚げの方法
- お湯(約60~100度)と冷水を準備します。
- 切り花の花や葉が湯気で弱らないように、新聞紙で切り花を覆います。ただし、切り口の部分はお湯につけるため、茎の下部は新聞紙から出しておきましょう。
- 切り口の根元から上に1~5cm程度を取り除くつもりで、ハサミを使って斜めにカットします。
- お湯(約60~100度)の中に切り口を付けて、切り口から空気が出てこなくなるのをまちます。お湯につける時間はおおよそ20~60秒です。
- お湯から切り花を出して、そのまま冷水の中に2時間程度浸けて水揚げします。
- 水揚げが終わったら必要に応じて水切りを行い花瓶に生けて楽しみます。
ガーベラの主な園芸品種
ガルビネア
・一般的なガーベラよりも害虫や病気への耐性が高いため、屋外の花壇や鉢植えの中でも育てやすい園芸シリーズです。
・成長期に一株で最大100個以上の花を咲かせる事があります。
・株は高さ幅ともに30~45cmとコンパクトに成長するため花壇の縁どりなどにも使われます。
スイートシリーズ
・以前のガルビネア・シリーズと比べて、花が大きく豪華で花もちが長い所が魅力です。
マジェスティック・シリーズ
・以前のガルビネア・シリーズと比べて、花が大きく豪華で花もちが長く、八重咲きする花姿が華やかな雰囲気をつくる所が魅力です。
チーキー・シリーズ
・以前のガルビネア・シリーズと比べて、株の大きさが高さ幅ともに30cmとコンパクトで管理がしやすく、花は小振りで沢山咲き、花もちが長い所が魅力です。
イングの森 イングの森 ・楽天で購入 カルビネア・スイートシックスティーン(Gerbera garvinea ‘sweet sixteen’)は、花の形が半八重咲き、花の色は舌状花が鮮やかな蛍光ピンク、筒状花が黄色をしていて、二色の花色が可愛らしく元気な印象をあたえます。そのため、可愛いお庭やロマンチックガーデンなどにおすすめの品種です。 | イングの森 ・楽天で購入 カルビネア・スイートラブ(Gerbera garvinea ‘sweet love’)は、花の形が半八重咲き、花の色は鮮やかな赤色をしています。そのため、派手で目立つカラフルなお庭や、情熱的でロマンチックなお庭などにおすすめの品種です。 |
イングの森・楽天で購入 カルビネア・スイートフィエスタ(Gerbera garvinea ‘sweet fiesta’)は、花の形が半八重咲き、花の色は舌状花が白色の縁どりがある桃色、筒状花が黄色をしていて、三色の花色が可愛らしく元気な印象をあたえます。そのため、可愛いお庭やロマンチックガーデンなどにおすすめの品種です。 | イングの森 ・楽天で購入 カルビネア・スイートメモリーズ(Gerbera garvinea ‘sweet memories’)は、花の形は半八重咲きで副花冠があり、花の色は舌状花が桃色、副花冠は薄い桃色(白色)、筒状花が黄色をしていて、三色の花色が可愛らしく元気な印象をあたえます。そのため、可愛いお庭やロマンチックガーデンなどにおすすめの品種です。 |
イングの森 ・楽天で購入 カルビネア・スイートフロスティング(Gerbera garvinea ‘sweet frosting’)は、花の大きさが直径5~7cmと大きめで、花の形が半八重咲き、花の色は舌状花が白色、筒状花が黒色(黄色)をしています。そのため、白色と黒色の対比が生まれスタイリッシュでかっこいい雰囲気をつくる品種です。 | イングの森 ・楽天で購入 カルビネア・スイートサンセット(Gerbera garvinea ‘sweet sunset’)は、花の形が半八重咲き、花の色は橙色・黄色・黒色で花の中心部に黄色の円環模様が出来ます。そのため、太陽を想像させるような明るい雰囲気を演出出来ます。 |
イングの森 ・楽天で購入 カルビネア・スイートスマイル(Gerbera garvinea ‘sweet smile’)は、花の形が半八重咲き、花の色は黄色の単色です。そのため、エントランスガーデンなどの明るい雰囲気を演出したい時におすすめの品種です。 | イングの森 ・楽天で購入 カルビネア・スイートスパイス(Gerbera garvinea ‘sweet spice’)は、花の形が半八重咲き、花の色は桃色・黄色・黒色です。桃色と黒色は、ミステリアスで大人っぽい印象と、子供っぽく可愛らしい印象を与えるため、悪戯好きの小悪魔っぽい雰囲気のコケティッシュガーデンなどにおすすめの品種です。 |
イングの森 ・楽天で購入 カルビネア・スイートハート(Gerbera garvinea ‘sweet heart’)は、花の形が半八重咲き、花の色は珊瑚を想像させるようなコーラルピンクの明るい花色が特徴です。そのため、可愛らしい印象を与えるロマンチックガーデンなどにおすすめしたい品種です。 | イングの森 ・楽天で購入 カルビネア・スイートドリーム(Gerbera garvinea ‘sweet dream’)は、花の形が半八重咲き、花の色は舌状花が明度がやや低い濃い桃色、筒状花は黒色(暗色)です。桃色と黒色は、ミステリアスで大人っぽい印象と、子供っぽく可愛らしい印象を与えるため、悪戯好きの小悪魔っぽい雰囲気のコケティッシュガーデンなどにおすすめの品種です。 |
花苗園芸店なごみ ・楽天で購入 カルビネア・スイートフェスティバル(Gerbera garvinea ‘sweet festival’)は、花の大きさが直径約7~8cmと大きめで、花の形が半八重咲き、花の色は舌状花が白色の縁どりがある桃色、筒状花が黄色をしていて、三色の花色が可愛らしく元気な印象をあたえます。そのため、可愛いお庭やロマンチックガーデンなどにおすすめの品種です。 | 花苗園芸店なごみ ・楽天で購入 カルビネア・スイートキャロライン(Gerbera garvinea ‘sweet caroline’)は、花の大きさが直径約7~8cmと大きめで、花の形が半八重咲き、花の色は舌状花が黄色の爪班がある橙色、筒状花が黄色をしています。そのため、エントランスガーデンなどの明るい雰囲気を演出したい場所におすすめの園芸品種です。 |
花苗園芸店なごみ・楽天で購入 カルビネア・スイートグロウ(Gerbera garvinea ‘sweet glow’)は、花の形が半八重咲き、花の色は非常に濃い橙色をしています。橙色は、南国の花や果実を想像させるため、トロピカルガーデンなどにおすすめの品種です。 | 花苗園芸店なごみ・楽天で購入 カルビネア・クラシックフェミー(Gerbera garvinea ‘classic femmy’)は、花の形が八重咲きで内側から外側に向かうほど花弁が大きくなります。花の色は桃色と白色、中心部は白色で外側に向かうほど桃色になります。そのため、可愛いお庭やロマンチックガーデンなどにおすすめの品種です。 |
花苗園芸店なごみ・楽天で購入 カルビネア・スイートバイブ(Gerbera garvinea ‘sweet vibe’)は、花の形が半八重咲き、花の色は舌状花が黄色、筒状花は黒色です。そのため、エントランスガーデンなどの明るい雰囲気を演出したい場所におすすめの品種です。 | イングの森・楽天で購入 カルビネア・マジェスティックパープル(Gerbera garvinea ‘majestic purple’)は、花の形が八重咲き、花の色は紫色と白色、花弁の先端に白色の爪班が入ります。紫色と白色は上品で優雅な印象を与えるため、エレガントガーデンなどにおすすめの品種です。 |
イングの森・楽天で購入 カルビネア・マジェスティックライトピンク(Gerbera garvinea ‘majestic lightpink’)は、花の形が八重咲き、花の色は薄いコーラルピンクです。そのため、可愛いお庭やロマンチックガーデンなどにおすすめの品種です。 | イングの森・楽天で購入 カルビネア・マジェスティックバーガンディ(Gerbera garvinea ‘majestic burgundy’)は、花の形が八重咲き、花の色は明度が低めの濃い紫色(赤紫色)をしています。そのため、非常に落ち着いていて優雅な印象をあたえます。従って、格式高い雰囲気のお庭やエレガントガーデンなどにおすすめの品種です。 |
イングの森・楽天で購入 カルビネア・チーキーマジェンタ(Gerbera garvinea ‘cheeky magenta’)は、花の形が半八重咲き、花の色は赤ピンク・黄色・白色、舌状花は赤桃色に白色の爪班が入り、筒状花は黄色に白色の花が咲きます。そのため、可愛らしい印象を与えるロマンチックガーデンなどにおすすめしたい品種です。 | イングの森・楽天で購入 カルビネア・チーキーレッド(Gerbera garvinea ‘cheeky red’)は、花の形が半八重咲き、花の色は赤鮮やかな赤色です。そのため、派手で目立つカラフルなお庭や、情熱的でロマンチックなお庭などにおすすめの品種です。 |
イングの森・楽天で購入 カルビネア・チーキーオレンジ(Gerbera garvinea ‘cheeky orange’)は、花の形が半八重咲き、花の色は鮮やかな橙色と黄色です。そのため、エントランスガーデンなどの明るい雰囲気を演出したい場所におすすめの園芸品種です。 | イングの森・楽天で購入 カルビネア・チーキーピンク(Gerbera garvinea ‘cheeky pink’)は、花の形が半八重咲き、花の色は舌状花が薄い桃色、筒状花が黄色です。桃色と黄色はどちらも子供っぽい印象や元気な印象をあたえます。そのため、可愛いお庭などにおすすめの品種です。 |
ガーベラ(ヤメソニー種)の特徴や園芸品種
原産:南アフリカ/スワジランド
学名:Gerbera jamesonii
草丈:約15~75cm
分類:多年草
開花時期:4月~11月(理想的な環境で周年)
花色:赤色●桃色●橙色●黄色●白色〇
葉色:緑色●
耐暑性:強い
耐寒性:強い
誕生花:2月11日/8月1日/10月12日
花言葉:希望/神秘/常に前身/崇高な美/光溢れる
ガーベラ(ヤメソニー種)とは!?
ガーベラ(ヤメソニー種)は学名Gerbera jamesonii、別名「ハナグルマ」や「アフリカセンボンヤリ」とも呼ばれる南アフリカ及びスワジランドが原産の多年草です。またガーベラ(ヤメソニー種)は現在栽培される多くの雑種の起源となっています。
ガーベラ(ヤメソニー種)の語源(由来)
- 属名のGerberaはカール・リンネの友人でありドイツの植物学者であるゲルベル(Traugott Gerber)への献名です。
- 種小名のjamesoniiは南アフリカのバーバートン近郊で植物を集めた、スコットランド生まれの植物学者で鉱物学者のRobert Jamesonへの献名です。
ガーベラ(ヤメソニー種)の特徴(魅力)
- ガーベラ(ヤメソニー種)は現在栽培される殆ど全てのガーベラの祖先として知られています。
- 花は直径約4~5cmで舌状花と筒状花からなるシンプルな花形をしています。
- ↳通常は舌状花が赤色(赤橙色)をしていますが桃色や黄色等もあります。
- 花茎は葉がつかず最大75cmまで伸びます。
- ↳花茎は緑色ですが白色の毛が密生してるため灰緑色の外観をしています。
- 葉は根生葉のみで構成されておりロゼット状に中央から外側へと優雅に広がります。
- 葉の形はさじ形で縁部分に切れ込みがあり羽状浅裂(~深裂)する装飾的な形をしています。
ガーベラ(ヤメソニー種)の葉は根生葉のみで構成されており、ロゼット状の草姿を作ります。葉は緑色で、葉身の長さ約15(~68)cm幅約4(~14)cmあり、葉身の形はさじ形で羽状浅裂(~深裂)します。花茎は15(~75)cmの間の長さがあり、花序は直径が約4(~5)cmある頭花で、個々の花(頭花)は通常は赤橙色(稀に橙色・黄色・桃色・白色)の舌状花と、黄色(~赤色・橙色)の筒状花で構成されています。花後は多数の痩果をつけます。
開花時期は春から晩秋(理想的環境では周年)、花色は赤色や桃色、橙色や黄色、白色があり、個々の花は直径約4(~5)cmの大きさで、舌状花と筒状花が組み合わさる頭状花序です。草姿はロゼット状で高さは約15(75)cm × 幅は30(45)cmまで成長します。葉色は緑色、葉身はさじ形で羽状浅裂(~深裂)して、葉序は根生葉につきます。
ガーベラ(ヤメソニー種)の切り花の楽しみ方
- 収穫は朝の涼しい時間帯におこないましょう。
- 収穫の前に水を入れたバケツを準備しておきます。
- 開花してるものを花茎の根元から切りバケツに入れて収穫します。
- 収穫したら茎の切り口部分を水に漬けて水切りを行います。
- 水切りしたら花瓶に生けて楽しみます。
- ↳日持ちは管理の仕方で変わりますが約7~10日程度です。
- 管理はバクテリアが増殖すると水揚げが悪くなるため数日(約3~4日)ごとに水換えと水切りを行い、水揚げが悪い場合は必要に応じて湯揚げを行います。
- ↳バクテリアの増殖を抑制するために花瓶の水に漂白剤を1滴垂らすのもおすすめです。
水切り
水切りとは茎の根元を水の中に浸けた状態で、茎の根元から上に約1~5cmの部分でハサミを使い斜めにカットして、吸水面を広げ水揚げしやすくする方法です。水の中で切るため導管内に気泡が入りにくいメリットがあります。※導管に気泡が入ると水揚げが悪くなり萎れやすくなります。
湯揚げ
湯揚げとは約80度に沸騰させたお湯に切り花の切り口をつけて、内部の気泡を膨張させ外に押し出し、水揚げをよくする方法です。
①湯上げする際は熱や水蒸気が余計な部分に当たらないように切り花の下部(約20cm)を残して花全体を新聞紙で包みます。
②切り花をお湯につけた後は冷水に浸ける必要があるため、予めバケツ等に冷水を入れて準備しておきましょう。
②鍋で沸騰させたお湯(約80度)に約30秒ほど切り花の切り口をつけましょう。
③お湯に浸け終わったら予め準備しておいた冷水に浸けて2時間程度水揚げを行います。
④水揚げが終わったら必要に応じて水切りを行い再度花瓶に生けて楽しみます。
ガーベラ(ヤメソニー種)の栽培方法
園芸では、スラリと伸びる花茎の先に咲く大きく華やかな花を鑑賞する目的で育てられたり、また切り花として利用する目的で育てられたりします。花壇では前面や中央部に並べて楽しまれたり、管理のしやすい鉢植えに植えて様々な場所で楽しまれたりします。
育てる際に注意する事は「浸水や過湿」くらいです。何故なら長雨等で株元に水が溜まったり、ジメジメとした多湿環境が続くと病気にかかったり、根腐れを引き起こすからです。また乾燥や栄養の乏しい土壌でも育つガーベラですが、しっかり花を咲かせるには定期的に肥料を与えたり、水やりをしっかり行う必要があります。