ジャスミンは属の中に約200種がある低木もしくはツル植物です。一般に園芸ではコモンジャスミンとも呼ばれ非常に長いツルで構造物を覆うことが出来るソケイや、やや矮性で花期が早いハゴロモジャスミン、ジャスミンティーを作る材料にもなり非常に強烈な甘い香りを漂わせるアラビアンジャスミン等が親しまれます。
ジャスミンは基本的に夏の暑さに強いですが、種によっては寒さに弱い所があります。冬越しする場合は種の耐寒性を確認する必要があるでしょう。
種毎の育て方は写真か育て方をクリックすると出てくるためそちらで確認して下さい。
このページでは種の種類と特徴、園芸品種の種類と特徴を記載しています。
![]() ①ソケイ 開花時期:7月~10月 | ![]() 開花時期:4月~5月 |
![]() 開花時期:7月~10月 | ![]() 開花時期:5月~6月 |
![]() ⑤オウバイ 開花時期:3月~4月 | ![]() ⑥キソケイ 開花時期:5月~6月 |
原産:中央アジア
学名:jasminum officinale
草丈:約450cm~900cm
分類:落葉性ツル植物
開花時期:7月~10月
花色:白色〇桃色●
葉色:緑色●
誕生花:9月19日/10月23日
花言葉:「優美」「官能的」「愛想のよい」「可憐」「愛らしさ」
特徴:ソケイは学名jasminum officinale、別名「コモンジャスミン」とも呼ばれる中央アジア原産の落葉性ツル植物です。非常に長い茎は長さ900cmに達する事もあり、アーチや構造物等に這わせると容易に覆う事が可能です。花は桃色の蕾から純白もしくはクリーム色の香りの良い花を穂状に咲かせ、花期になると株を覆う程にたくさんの花が見られます。
開花時期は夏から秋、桃色の蕾から白色もしくはクリーム色の花を集散花序に咲かせます。草姿はツル状で高さ約450(900)cm × 幅は約200(300)cmまで成長します。葉色は緑色もしくは黄色、小葉は楕円形か卵形をしており奇数羽状複葉して対生葉序につきます。
ソケイは這わせる物がないと茎が横に倒れ草姿が乱れる事があるため、植える時はトレリス等を準備したり這わせる構造物の近く等に植えてあげると良いでしょう。また夏から秋にかけて咲く白色の花は、近くを通るだけでも甘い香りを漂わせて楽しませてくれます。
ソケイは夏の暑さや寒さに強く低メンテナンスで丈夫で育てやすい植物です。
原産:中国
学名:jasminum polyanthum
草丈:約240cm~600cm
分類:常緑ツル植物
開花時期:4月~5月
花色:白色〇桃色●
葉色:緑色●
誕生花:9月19日/10月23日
花言葉:「優美」「官能的」「愛想のよい」「可憐」「愛らしさ」
特徴:ハゴロモジャスミンは学名jasminum polyanthum、中国原産の常緑ツル植物です。ツル状の長い茎は長さ600cmに達する事もあり、アーチや構造物等に這わせると容易に覆う事が可能です。葉は卵形で先端が鋭く羽状し、花は桃色の蕾から純白の香りの良い花を穂状に咲かせます。一般的なジャスミンと比べて花期が早く、またソケイと比較して矮性で耐寒性もやや低めです。
開花時期は春から晩春、桃色の蕾から白色の直径約2cmの花を穂状(円錐花序)に咲かせます。草姿はツル状で高さ約240(600)cm × 幅は約90(150)cmまで成長します。葉色は緑色、小葉は葉先の鋭い卵形で奇数羽状複葉して対生葉序につきます。
ハゴロモジャスミンは這わせる物がないと茎が横に倒れ草姿が乱れる事があるため、植える時はトレリス等を準備したり這わせる構造物の近く等に植えてあげると良いでしょう。また春から晩春にかけて咲く白色の花は、近くを通るだけでも甘い香りを漂わせて楽しませてくれます。
ハゴロモジャスミンは夏の暑さに強い一方で、寒さを苦手にしており強い霜に当たると枯れてしまいます。越冬させる場合は管理に注意が必要です。
![]() ハゴロモジャスミン (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() 班入りハゴロモジャスミン (´・ω・)p楽天で購入q |
原産:インド亜大陸/東南アジア
学名:jasminum sambac
草丈:約50cm~300cm
分類:常緑低木/常緑ツル植物
開花時期:7月~10月
花色:白色〇
葉色:緑色●
誕生花:9月19日/10月23日
花言葉:「優美」「官能的」「愛想のよい」「可憐」「愛らしさ」
特徴:アラビアンジャスミンは学名jasminum sambac、別名「マツリカ」や「サンバックジャスミン」とも呼ばれるインド亜大陸及び東南アジア原産のツル植物もしくは常緑低木です。一般的なジャスミンと比べてふんわりとした白色の花を咲かせ、また花には甘い香りがあり、その強烈な香りから「夏の香りの女王」とも呼ばれます。
開花時期は夏から秋、花色は白色で一重咲きもしくは八重咲きする花を集散花序に咲かせます。樹形は低木もしくはツル状に育ち高さ約50(300)cm × 幅は約50(300)cmまで成長します。葉色は緑色、葉形は楕円形で対生葉序につきます。
アラビアンジャスミンは耐寒性が低く屋外での越冬が難しいため、鉢植え等に植えて楽しむといいでしょう。夏から秋にかけて咲く白色の花は、近くを通るだけでも強烈な甘い香りを漂わせて楽しませてくれます。またアラビアンジャスミンの花はジャスミンティーを作る材料にもなります。ジャスミンティーを作る場合は好みの茶葉(中国茶葉や烏龍茶等)を用意して、収穫した花弁と茶葉を混ぜ合わせ瓶や袋の中に入れて数日保管します。数日後、ジャスミンの香りが茶葉に移ったら花弁を取り出してジャスミンティーを楽しみましょう。
アラビアンジャスミンは夏の暑さに強いですが、冬の寒さには弱く越冬する場合は管理に注意が必要です。
![]() アラビアンジャスミン (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() ハワイアンレイフラワー (´・ω・)p楽天で購入q |
原産:東南アジア
学名:jasminum multiflorum
草丈:約100cm~300cm
分類:常緑ツル植物
開花時期:5月~6月
花色:白色〇
葉色:緑色●
誕生花:9月19日/10月23日
花言葉:「優美」「官能的」「愛想のよい」「可憐」「愛らしさ」
特徴:スタージャスミンは学名jasminum multiflorum、別名「ケソケイ」とも呼ばれる東南アジア原産の常緑ツル植物です。ツル状の茎は長さ300cm程まで成長して6~9裂する直径約3cmの純白の花を半球状(散形花序)に咲かせます。
開花時期は晩春から初夏、白色の直径約3cmの6~9裂する筒状の花を半球状(散形花序)に咲かせます。草姿はツル状で高さ約100(300)cm × 幅は約100(300)cmまで成長します。葉色は緑色、葉形は卵形で対生葉序につきます。
スタージャスミンは夏の暑さに強い一方で、寒さを苦手にしており強い霜に当たると枯れてしまいます。越冬させる場合は管理に注意が必要です。
![]() スタージャスミン |
原産:中国
学名:jasminum nudiflorum
草丈:約300cm~450cm
分類:常緑低木/常緑ツル植物
開花時期:3月~4月
花色:黄色●
葉色:緑色●
誕生花:1月22日/2月20日/3月6日
花言葉:「期待」「控えめな美」「恩恵」
特徴:オウバイは学名jasminum nudiflorum、別名「ゲイシュンカ」とも呼ばれる中国原産で半蔓性落葉低木です。中国では春を迎える花(迎春)とも呼ばれており、まだ葉が展開する前の早春から柳の様に枝垂れた枝に色鮮やかな黄色の花を咲かせます。
開花時期は早春から春、花色は黄色で5裂から6裂する筒状の花を咲かせます。樹形は半ツル状で高さ約300(450)cm × 幅は約90(180)cmまで成長します。葉色は緑色、葉形は楕円形か卵形をしており単葉もしくは三出複葉して対生葉序につきます。
オウバイは夏の暑さや寒さに強く育てやすい落葉性低木植物です。
![]() オウバイ |
原産:ヒマラヤ
学名:jasminum humile var. revolutum
草丈:約100cm~200cm
分類:常緑低木
開花時期:5月~6月
花色:黄色●
葉色:緑色●
誕生花:4月29日
花言葉:「優美」
特徴:キソケイは学名jasminum humile var. revolutum、ヒマラヤ原産の常緑低木です。地際から何本も枝を出し株立ちする樹形をしており、晩春から初夏に色鮮やかな黄色の花を穂状に咲かせます。
開花時期は晩春から初夏、花色は黄色で直径約2.5cmの5裂する筒状の花を穂状に咲かせます。高さ約100(200)cm × 幅は約100(200)cmまで成長します。葉色は緑色、小葉は楕円形で羽状複葉して対生葉序につきます。
キソケイは夏の暑さに強い一方で、寒さを苦手にしており強い霜に当たると枯れてしまいます。越冬させる場合は管理に注意が必要です。
![]() キソケイ |
![]() ツルジャスミン(J.azoricum) | ![]() エンジェルウィング (´・ω・)p楽天で購入q |