多くの植物にとって最も辛い季節である冬は、秋に咲いた花が終わり地上部にある葉や茎が枯れ耐えしのぶように春を待つ季節でもあります。
このページでは、多くの花が枯れ寂しさを感じさせる冬に咲くおすすめの花とその他の属と種をリスト化して紹介しています。
おすすめの冬の花
①ビオラ(パンジー)
名称:ビオラ(パンジー)
分類:一年草
開花:10月~翌5月
草丈:15~30cm
耐寒性:強い
耐暑性:-
特徴:冬の寒さに負けず次々と春まで花を咲かせるビオラは、花が少なくなる冬を彩る顕花植物の中でも最も親しまれ園芸品種が豊富にある一年草です。非常に花色が豊富にあり色幅が広いため、カラフルで明るいお庭に鮮やかな赤色や黄色の花を選んだり、上品でエレガントな雰囲気のお庭に灰みの紫色や濃い赤色の花を選ぶ等とお庭や寄せ植えの雰囲気に合わせて品種選びが出来ます。
冬の間も花を次々と咲かせるビオラですが、冬の間は成長がゆっくりなため寂しくならないように株間は少し詰め気味に植えて上げた方がいいでしょう。春が近くなると株が大きく成長するため、伸び伸び育て見栄えを良くする為に植え替えを行い株間を広げましょう。
②プリムラ(ポリアンサ)等
名称:プリムラ(ポリアンサ)等
分類:多年草
開花:12月~翌4月
草丈:20cm
耐寒性:強い
耐暑性:弱い
特徴:プリムラ(ポリアンサ)は花色では珍しい黒色や金色、銀色を含め殆ど全ての花色があり、ロゼット状に広がる葉の間から花茎を伸ばし頂部に一輪もしくは数輪(散形花序)に花を咲かせる多年草です。花が痛みにくく長期間に渡りその魅力を保つため、頻繁な花がら摘みが不要で低メンテナンスで育てられるのが魅力で、また他のプリムラと比べると寒さに強く霜に当たっても枯れる事がないため花壇植えなどにも使う事が出来ます。またコンパクトな草姿から寄せ植えの素材としても魅力的でしょう。
プリムラは多年草ですが、夏の暑さに極端に弱いため一般的には冬に苗を購入して花が終わり夏になると枯れる一年草として育てられます。またプリムラはポリアンサ種以外にも冬に花を楽しめる種が数種あります。上の写真もしくは名称部分のリンクからご覧下さい。
③フランスギク(ノースポール)
名称:フランスギク(ノースポール)
分類:多年草
開花:12月~翌6月
草丈:30cm
耐寒性:強い
耐暑性:弱い
特徴:こんもりとドーム状に茂るボリューミーな草姿と株を覆うように咲く純白の花は、矮性なビオラやプリムラ等とは違った魅力があり花壇の中で美しいディスプレイを作ります。開花期間が非常に長く冬から晩春にかけて休まず咲き続ける花は花持ちもとても良く十分楽しめますが、時折株全体を切り戻す事で分枝がさらに促進されボリューミーで沢山の花を数週間後に楽しむ事が出来るでしょう。
ノースポールは多年草ですが夏の暑さに対して極端に弱いため、一般的には冬に苗を購入して晩春頃まで花を楽しみ温度が上がってくる初夏頃から株が弱り夏に入ると枯れる一年草として育てられます。
冬に咲く花一覧
名称:アブチロン | 名称:アリッサム |
名称:エリカ(カルネア種) | 名称:カランコエ(マンギニー種) |
名称:カエンカズラ | 名称:カルーナ |
名称:キク | 名称:キンセンカ |
名称:クリスマスローズ(ニゲル種)等 | 名称:クレマチス(シルホーサ種)等 |
名称:シクラメン(カガリビナ) | 名称:ストック |
名称:ゼラニウム(ゾナル系)等 | 名称:ビデンス(ウィンターコスモス) |
名称:ビオラ(パンジー)等 | 名称:ヒマラヤユキノシタ(ナガバユキノシタ) |
名称:ヒヤシンス | 名称:ブラキカム |
名称:フランスギク(ノースポール) | 名称:プリムラ(ポリアンサ種)等 |
名称:マーガレット | 名称:ユリオプス(マーガレットコスモス)等 |
名称:ローズマリー |
春の花一覧➡︎夏の花一覧➡︎秋の花一覧➡︎冬の花一覧