夏の暑さや冬の寒さに強く、メンテナンスも程々に毎年たくさんの花を咲かせてくれる花は、初心者にも安心で育てやすい花が多く非常に魅力的な多年草もしくは低木です。
このページでは丈夫で育てやすい多年草(低木)の中でも、花が美しいものや開花期間長いもの等のおすすめしたい多年草を紹介しています。
学名:salvia indigospires
高さ:90cm~150cm
横幅:90cm~150cm
開花時期:5月~11月
花色:紫色●
耐寒性:強い(Hardiness:7a~11b)
耐暑性:強い
サルビアの種類/育て方
特徴:ラベンダーセージは晩春から晩秋まで夏の間も休まず上品な紫色の花を咲かせ続ける多年草です。乾燥に強く地植えであれば殆ど水やりを必要とせず、春に一度肥料を与えるのみで追肥も殆ど必要なく育てられます(肥料を与え過ぎると繁茂する)。基本的に夏の暑さや冬の寒さに強く低メンテナンスで育てられますが、根茎で広がり地際からどんどんと茎を伸ばし繁茂するため、見た目を良くするため定期的な間引き剪定が必要となります。それ以外では殆ど欠点もなくそだてやすい多年草です。
学名:Clematis texensis
高さ:180cm~270cm
開花時期:5月~11月
花色:赤色●桃色●紫色●白色〇
耐寒性:強い(Hardiness:4b~8a)
耐暑性:強い
クレマチスの種類/育て方
特徴:ツルの女王とも呼ばれるクレマチスは、四季咲き性に優れ長く花を楽しめるテキセンシス種や大きな構造物を覆ってしまう程の被覆力と春に圧倒的な開花を見せロマンティックな桃色のスクリーンを作るモンタナ種等、多くの種と園芸品種があり様々な楽しみ方が出来るツル植物です。
欠点と呼べるものが殆どなく、夏の暑さや冬の寒さに強く病気や虫害の被害はほぼないため育てるのが簡単で毎年美しい花を咲かせてくれる多年草です。
学名:Verbena bonariensis
高さ:30cm~200cm
横幅:30cm~100cm
開花時期:6月~11月
花色:紫色●
耐寒性:弱い(Hardiness:7b~11a)
耐暑性:強い
バーベナの種類/育て方
特徴:葉が少なく茎と花のみの様な美しいシルエットを作り背丈程までに成長するバーベナ(ボナリエンシス種)は、花に豪華さはないものの連続開花性に優れ初夏から晩秋まで殆ど休みなく花を咲かせ続ける魅力的な背景のアクセントです。また高い所で沢山の花を咲かせるバーベナは蝶々からの人気が高く特に高所を飛翔するアゲハ蝶がよく訪蝶する様になります。
夏の暑さや冬の寒さに強く丈夫で魅力的な花ですが、分枝が進み(花数は増える)茎がごちゃごちゃしてくると見た目が見苦しくなる事があります。その場合は間引きもしくは切り戻してあげるといいでしょう。
バーベナ(ボナリエンシス) (´・ω・)p楽天で購入q |
学名:geranium hybride
高さ:40cm
横幅:60cm
開花時期:5月~11月
花色:紫色●
耐寒性:強い(Hardiness:5b~8a)
耐暑性:強い
ゲラニウムの種類/育て方
特徴:ゲラニウム(ロザンネ)はワリキアナム系とヒマライエンセ系の交雑品種で、他の一般的なゲラニウムと比べて開花期間が長く海外ではガーデニングに欠かせない花としてゲラニウムの中で最も愛される品種です。一般的なゲラニウム同様に耐陰性が強くシェードガーデンでもよく利用されていて、花壇ではこんもりと茂る草姿から境界や中央付近に植えてあげるといいでしょう。
ゲラニウムは丈夫なため育てる際の心配は殆どありませんが、涼しい環境をこのむため夏に株が弱る事があります。また冬に地上部が枯れてしまう事がありますが、基本的に寒さに強く根が無事であれば春に新しい芽を付けて成長を始めます。
ゲラニウム(ロザンネ) (´・ω・)p楽天で購入q |
学名:buddleja davidii
高さ:180~350cm
横幅:120~450cm
開花時期:5月~10月
花色:紫色●青色●桃色●白色〇
耐寒性:強い(Hardiness:5b~8a)
耐暑性:強い
ブッドレアの種類/育て方
特徴:ブッドレアは別名「バタフライブッシュ」と呼ばれ蝶々を惹き付ける花として知られますが、初夏から晩秋まで休みなく咲き続ける花は穂状の花穂が集まる円錐状の非常にボリューミーな花になり圧巻の花姿でお庭のフォーカルポイントとして働きます。
非常にボリューミーで魅力的な花ですが、多くの場合は花穂の先まで咲く前に花穂の下から茶色く変色しやすいためやや残念な所があり、また次々と花を咲かせる反面で花がら摘みが大変な部分もあります。また高さ幅ともに1m以上成長するため花壇のスペースがしっかり取れる場所で育てる必要があるでしょう。
ホワイトプロフュージョン (´・ω・)p楽天で購入q | ピンクデライト (´・ω・)p楽天で購入q |
ロイヤルレッド (´・ω・)p楽天で購入q | ブラックナイト (´・ω・)p楽天で購入q |
アドニスブルー (´・ω・)p楽天で購入q | シルバーアニバーサリー (´・ω・)p楽天で購入q |
ブルーダイヤモンド (´・ω・)p楽天で購入q | フラワーパワー (´・ω・)p楽天で購入q |
ナンホーブルー (´・ω・)p楽天で購入q | オーレア (´・ω・)p楽天で購入q |
学名:Coreopsis rosea
高さ:30cm~60cm
横幅:30cm~45cm
開花時期:6月~11月
花色:赤色●桃色●白色〇
耐寒性:強い(Hardiness:3b~8a)
耐暑性:強い
コレオプシスの種類/育て方
特徴:コレオプシス(ロゼア種)は一般的なコレオプシスと比較して開花期間が長く桃色の花を咲かせるのが特徴の種です。細い茎の先に咲く桃色の花は華奢な花姿をしておりどこか頼りない印象で大切に育てて上げたくなりますが、一般的なコレオプシスと同様に夏の暑さや冬の寒さに強く、非常に強健で低メンテナンスで育てられます。また地面下の地下茎で広がるため春もしくは秋に株分けして増やす事も出来ます。
学名:Erigeron karvinskianus
高さ:30cm~60cm
横幅:90cm
開花時期:4月~12月(真夏は除く)
花色:桃色●白色〇
耐寒性:強い(Hardiness:6b~11a)
耐暑性:強い
エリゲロンの種類/育て方
特徴:コンクリートの亀裂や岩壁の隙間等でも容易に育つエリゲロン(カルビンスキアヌス種)は非常に丈夫で育てやすく、這うように伸びる茎から不定根を出し侵襲的に広がりグランドカバーとしても育てる事が出来ます。
雑草の様に丈夫で育てやすいエリゲロンですが、晩春から晩秋にかけて株を覆い尽くす様に咲く白色と桃色の花は、非常にロマンティックな雰囲気があり可愛らしいお庭に良くあいます。
学名:Anemone ‘wild swan’
高さ:50cm
横幅:30cm
開花時期:5月~10月
花色:白色〇紫色●
耐寒性:強い(Hardiness:5b~9a)
耐暑性:強い
アネモネの種類/育て方
特徴:シュウメイギクを由来としたハイブリッド種のアネモネ(ワイルドスワン)は一般的なアネモネと比べて開花期間が長いのが特徴です。細くスラッと伸びる茎の頂部に咲く上品なアネモネ(ワイルドスワン)の花は、白色の花弁(萼片)の裏側が薄い紫色をしておりエレガンスな雰囲気を漂わせます。
夏の暑さや寒さに強く、丈夫で育てやすくほったからしても毎年美しい花を咲かせてくれるでしょう。
学名:Echinacea purpurea
高さ:90~120cm
横幅:40~60cm
開花時期:6月~10月
花色:赤色●桃色●紫色●橙色●茶色●黄色●緑色●白色〇
耐寒性:強い(Hardiness:3a~8b)
耐暑性:強い
エキナセアの種類/育て方
特徴:非常に豊富な花色と花形があるエキナセアですが、花は一般的に硬く盛り上がった筒状花と後ろに反った舌状花が合わさる個性的な花姿をしており、品種にもよりますが6月~10月まで長く開花し続けます。またエキナセアの花は蝶々にも人気が高く、開花期間中はひらひらと優美に舞う蝶がお庭を明るく彩ってくれるでしょう。
夏の暑さや冬の寒さに強く、丈夫で育てやすく人気の高い多年生植物です。
学名:acanthus mollis
高さ:90cm~200cm
横幅:90cm~150cm
開花時期:6月~9月
花色:白色〇紫色●桃色●
耐寒性:強い(Hardiness:7a~11b)
耐暑性:強い
アカンサスの種類/育て方
特徴:非常に背が高く遠くから見ても存在感がある魅力的な花は花穂が約40~90cmあり、広い庭園の中でもなかなかの存在感を放ちます。また羽状に避けた大きな葉は非常に装飾的で古代ギリシャ時代のコリント式の柱の装飾部にも彫刻されており、花のない季節もロゼット状に広がる葉がお庭を魅力的に飾ります。
夏の暑さや冬の寒さに強く、丈夫で乾燥にも強く低メンテナンスで育てられる多年生植物ですが、地下茎でやや侵襲的に広がる可能性もあるため気を付けて下さい。
モリス種 (´・ω・)p楽天で購入q | タスマニアエンジェル (´・ω・)p楽天で購入q |