ハーデンベルギアは属の中に約3種がありますが、一般に園芸で親しまれている種は幾つかの種とその園芸品種です。例えば、最も流通しており葉が単葉で紫色の上品な花を咲かせるハーデンベルギア、クローバーのように小葉が3個集まる個性的な葉の形をしており上品な紫色の花を咲かせるコンプトニアナ種等が親しまれています。
ハーデンベルギア属の種ごとの育て方は写真か育て方をクリックすると出てくる為よかったらそちらをご覧下さい!
このページでは主な種の種類と特徴、園芸品種の種類と特徴を紹介しています。
ハーデンベルギアの主な種の目次
ハーデンベルギアの特徴や園芸品種
- 原産:オーストラリア
- 学名:hardenbergia violacea
- 草丈:約200cm
- 分類:常緑ツル性木本
- 開花時期:3月~5月
- 花色:桃色●紫色●青色●白色〇
- 葉色:緑色●
- 耐暑性:強い
- 耐寒性:普通
- 花言葉:壮麗/広い心/思いやり/過去の愛/奇跡的な再開/運命的な出会い
- 誕生花:3月22日/3月30日
- 用途:壁面緑化
ハーデンベルギアとは!?
ハーデンベルギアは学名hardenbergia violacea、別名では「コマチフジ(小町藤)」や「ヒトツバマメ」とも呼ばれるオーストラリアが原産の常緑ツル性木本です。
ハーデンベルギアの語源(由来)
- 属名のhardenbergiaは、オーストリアの外交官で男爵のKarl von Hugelの妹である、オーストリアの貴婦人Franziska von Hardenbergへの献名です。
- Franziska von Hardenbergは、ハーデンベルギア(hardenbergia)をオーストラリアで採取してきたオーストリアの植物学者のパトロンでした。
- 種小名のviolaceaは「紫色」を意味しており花の色に由来しています。
ハーデンベルギアの特徴(魅力)
- ハーデンベルギアは、茎がつる性の性質を持つため壁面を登り成長する事が出来ます。花はマメ科特有の「蝶形花」で、上品な印象を与える胡蝶蘭の花を小さくしたような花の形をしており、紫色の花色が気品を感じさせる植物です。
- 樹形はツル性、茎は針金状であまり自立せず倒れやすい傾向にあり、巻き付き茎を他の植物や物体に絡ませて自らの体を固定します。
- 巻き付き茎とは、茎自体が他の植物や物体に巻きついて登る習慣がある茎の事です。巻き付き茎は茎頂が物体に接触すると、茎の先端が右か左に旋回するように動き、他の植物や物体に茎を巻き付けて体を固定して登る事が出来ます。
- 巻き付き茎は巻き付く事が出来ない岩壁等は登る事が出来ません。そのため、ツルを巻き付ける支柱やトレリス等の資材を準備したり、フェンスなどに誘引して育てましょう。
- 巻き付き茎とは、茎自体が他の植物や物体に巻きついて登る習慣がある茎の事です。巻き付き茎は茎頂が物体に接触すると、茎の先端が右か左に旋回するように動き、他の植物や物体に茎を巻き付けて体を固定して登る事が出来ます。
- 開花期は3月~5月、花はマメ科でよく見られる蝶形花をしており、小ぶりな蝶形花が約20~40個集まる事でボリューミーな花姿をつくります。
- 花の色は、ふつう紫色で1番後ろにある花弁(旗弁)の芯部分に黄色の班があります。恐らくこの黄色の班は蜜を集めにくる昆虫達のための花蜜標識(ネクターガイド)として働いています。
- 花は蜜蜂の蜜源となるため、開花期になると花の周りを元気に飛び回る蜜蜂の姿や、花の中に頭を突っ込む蜜蜂の可愛らしい姿を観察する事が出来ます。
- ハーデンベルギアの葉はマメ科植物でよく見られる複葉ではなく単葉で、節に1個の葉がつき、葉は細長く革質で濃い緑色をしており、落ち着いた印象を与えます。
- ハーデンベルギアは耐寒性が低いです。軽い霜に耐えられる事もあるため暖地であれば屋外で越冬する事も可能ですが、基本的に霜に当たると枯れるため冬越し対策を行った方が良いでしょう。
- 冬越しさせる場合は温室に入れたり、日光の当たる室内などに入れて上げる等の方法が考えられます。
ハーデンベルギアの樹形はツル性、茎の長さ約200cm、茎の色は緑色もしくは赤色、茎は針金状です。※巻き付き茎は茎頂が物体に接触すると、茎の先端が旋回するように動き、他の植物や物体に茎を巻き付けて体を固定します。
葉序は互生葉序、葉色は緑色、葉柄は長さ約1cm、葉身の長さ約3(~10)cm、幅は約1(~5)cm、葉身の形は卵形または披針形をしています。
花序は総状花序、総状花序は約20(~40)個の花をつけます。花冠は蝶形花冠、花弁は旗弁(1個)・翼弁(2個)・竜骨弁(2個)があり、花色は旗弁は紫色で芯部分に黄色の班が入り、翼弁は紫色、竜骨弁は紫色です。
果実は豆果(1枚の心皮からなり、腹縫線と背縫線が一方もしくは二方ともが裂けて種子を放出する)、豆果は長さ約2(~4.5)cm、形は円筒型、色は緑色から成熟すると 褐色になります。果実には種が約6(~8)個入っており、種の形は楕円形です。
ハーデンベルギアの園芸品種
- ハッピーワンダラー(hardenbergia violacea ‘happy wanderer’)は、ハーデンベルギアの中で最も人気の高い園芸品種です。登攀能力が高いため壁面緑化植物として使いやすく、また多花性のため開花期には沢山の花が見られます。花は紫色で花芯部分に黄色の斑点があります。樹形はツル性、高さ約200cmに成長します。
- ミーマ(hardenbergia violacea ‘meema’)は、普通のハーデンベルギアと違い茎が直立またはブッシュ状に成長する習慣(決まりのように繰り返す癖)があるため、自然(インフォーマル)な生垣として利用される事もある園芸品種です。花は紫色で花芯部分に黄色の斑点があります。樹形はブッシュ状、高さ約50cm、幅は約200cmに成長します。
- 白花(hardenbergia violacea ‘alba’)は、その名前からも分かる通り、明るく輝くような印象を与える白花を咲かせる園芸品種です。花は白色で花芯部分に黄色の斑点があります。樹形はツル性、長さ約200cmまで成長します。
- ロゼア(hardenbergia violacea ‘rosea’)は、可愛らしい印象やロマンチックな雰囲気をつくる桃色の花が魅力的な園芸品種です。樹形はツル性、長さ約200cmまで成長します。
楽天で購入(販売) | ||
ハーデンベルギア(コンプトニアナ)の特徴や園芸品種
- 原産:オーストラリア
- 学名:hardenbergia comptoniana
- 草丈:約150~300cm
- 分類:常緑ツル性木本
- 開花時期:3月~5月
- 花色:紫色●青色●
- 葉色:緑色●
- 耐暑性:強い
- 耐寒性:普通
- 用途:
ハーデンベルギア(コンプトニアナ)とは!?
ハーデンベルギア(コンプトニアナ)は学名hardenbergia comptoniana、別名では「ネイティブ・ウェスタリア(Native Wisteria)」とも呼ばれるオーストラリアが原産の常緑ツル性木本です。
ハーデンベルギア(コンプトニアナ)の語源(由来)
- 属名のhardenbergiaは、オーストリアの外交官で男爵のKarl von Hugelの妹である、オーストリアの貴婦人Franziska von Hardenbergへの献名です。
- Franziska von Hardenbergは、ハーデンベルギア(hardenbergia)をオーストラリアで採取してきたオーストリアの植物学者のパトロンでした。
ハーデンベルギア(コンプトニアナ)の特徴(魅力)
- ハーデンベルギア(コンプトニアナ)は、一般的に流通するビオラセア種と違い、葉が複葉で3個の小葉があり「クローバー」の葉のような形をしています。また花の芯部分に入る班の色が黄色ではなく白色と緑色の2色からなります。
- ハーデンベルギア(コンプトニアナ)は茎がつる性の性質を持つため壁面を登り成長する事が出来ます。花はマメ科特有の「蝶形花」で、上品な印象を与える胡蝶蘭の花を小さくしたような花の形をしており、紫色の花色が気品を感じさせる植物です。
- 樹形はツル性、茎は針金状であまり自立せず倒れやすい傾向にあり、巻き付き茎を他の植物や物体に絡ませて自らの体を固定します。
- 巻き付き茎とは、茎自体が他の植物や物体に巻きついて登る習慣がある茎の事です。巻き付き茎は茎頂が物体に接触すると、茎の先端が右か左に旋回するように動き、他の植物や物体に茎を巻き付けて体を固定して登る事が出来ます。
- 巻き付き茎は巻き付く事が出来ない岩壁等は登る事が出来ません。そのため、ツルを巻き付ける支柱やトレリス等の資材を準備したり、フェンスなどに誘引して育てましょう。
- 巻き付き茎とは、茎自体が他の植物や物体に巻きついて登る習慣がある茎の事です。巻き付き茎は茎頂が物体に接触すると、茎の先端が右か左に旋回するように動き、他の植物や物体に茎を巻き付けて体を固定して登る事が出来ます。
- 開花期は3月~5月、花はマメ科でよく見られる蝶形花をしており、小ぶりな蝶形花が多数集まる事でボリューミーな花姿をつくります。
- 花の色は、ふつう紫色で1番後ろにある花弁(旗弁)の芯部分に白色と緑色の班があります。恐らくこの班は蜜を集めにくる昆虫達のための花蜜標識(ネクターガイド)として働いています。
- 花は蜜蜂の蜜源となるため、開花期になると花の周りを元気に飛び回る蜜蜂の姿や、花の中に頭を突っ込む蜜蜂の可愛らしい姿を観察する事が出来ます。
- ハーデンベルギア(コンプトニアナ)は「クローバー」のように小葉が3個集まり、小葉は非常に細長く伸びた外観をしています。
- ハーデンベルギア(コンプトニアナ)は耐寒性が低いです。軽い霜に耐えられる事もあるため暖地であれば屋外で越冬する事も可能ですが、基本的に霜に当たると枯れるため冬越し対策を行った方が良いでしょう。
- 冬越しさせる場合は温室に入れたり、日光の当たる室内などに入れて上げる等の方法が考えられます。
ハーデンベルギア(コンプトニアナ)の樹形はツル性、茎の長さ約150(300)cm、茎の色は緑色もしくは赤色、茎は針金状です。※巻き付き茎は茎頂が物体に接触すると、茎の先端が旋回するように動き、他の植物や物体に茎を巻き付けて体を固定します。
葉序は互生葉序、葉色は緑色、葉柄はあり、葉身は三出複葉、三出複葉は小葉が3個、小葉は長さ約3(~6)cmの披針形をしています。
花序は総状花序、花冠は蝶形花冠、花弁は旗弁(1個)・翼弁(2個)・竜骨弁(2個)があり、花色は旗弁は紫色で芯部分に白色と緑色の班が入り、翼弁は紫色、竜骨弁は紫色です。
果実は豆果(1枚の心皮からなり、腹縫線と背縫線が一方もしくは二方ともが裂けて種子を放出する)、豆果は長さ約2(~3.5)cm、形は円筒型、色は緑色から成熟すると 褐色になります。