ノウゼンハレンは属の中に約74種があり中央及ぶび南アメリカを原産とする一年草もしくは多年草です。一般に園芸では、ほぼ円形の装飾的な葉と橙色や黄色等の色鮮やかな花が魅力的なナスタチウム、ツルで支柱やトレリス等を登り初夏から晩秋にかけて羽飾りの様な黄色の花を咲かせるカナリークリーパー等が親しまれます。
ノウゼンハレンは夏や冬が苦手な種が多く、また一年草タイプと多年草タイプがあるため育てる際はそれぞれしっかり確認するといいでしょう。
種毎の育て方は写真か育て方をクリックすると出てくるためそちらで確認して下さい。
このページでは種の種類と特徴、園芸品種の種類と特徴を記載しています。
![]() 開花時期:6月~11月 | ![]() 開花時期:6月~11月 |
原産:南アメリカ
学名:Tropaeolum majus
草丈:約30cm(ツル性240cm)
分類:一年草
開花時期:6月~11月
花色:赤色●桃色●黄色●橙色●紫色●
葉色:緑色●
耐暑性:普通
耐寒性:-
誕生花:4月6日/5月11日
花言葉:「勝利」「愛国心」「困難に打ち克つ」
特徴:ナスタチウムは学名Tropaeolum majus、別名「キンレンカ」や「インディアンクレス(Indian cress)」とも呼ばれる南アメリカ原産の一年草です。本来はツル性で高さ240cmまで低木やトレリス等を登りますが、ツルがあまり伸びない矮性品種では高さが約30cmで幅が約60cmとコンパクトなドーム状の草姿をつくります。色濃く鮮やかな黄色や橙色の花はトロピカルな魅力があり、通常初夏から霜の降りるまで花を咲かせ続けますが、夏の暑さが厳しい場所では花が休みがちになります。また殆ど円形の独特な葉も非常に装飾的で人目をひきつけます。
ナスタチウムは食用花(エディブルフラワー)としても知られています。主に花と若い葉が食用として食べられますが、葉や茎、果実や種子等も食べる事が可能でコショウの様な辛みがあります。一般的には花が彩りのためサラダに入れられて食べられており、若い葉はサラダや炒め物にして食べられます。
開花時期は初夏から晩秋、花色は橙色や黄色、赤色があり、後ろに距が突き出た5数花の直径約3~6cmの小花を葉腋から咲かせます。草姿はツル性で高さは約30(ツル性240cm)~幅は約60cmまで成長します。葉色は緑色で光沢があり、葉身は楯形で、葉序は互生葉序につきます。
ナスタチウムはツルが長い品種からツルが短いコンパクトな品種まであり、ツルの長い品種ではトレリス等を登らせたり、また鉢植え等からツルを枝垂れさせる事で優美な草姿を鑑賞出来ます。ツルが短いコンパクトな品種では花壇の前方に植えて縁どり等を作るといいでしょう。初夏から晩秋まで咲く橙色や黄色、赤色等の色鮮やかな花色は弾ける様な明るさがありカラフルでポップなお庭に良く合うでしょう。
ナスタチウムは春に種を撒く事で増やすことが出来ます。育てる際は夏の暑さや乾燥を苦手にしているため強い日差しの当たる日向は避けた方がいいでしょう。花は霜が降りる頃まで咲きますが、冬になると枯れる一年草です。
![]() パープルエンペラー (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() プリンスチャーミング (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() カメレオン (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() エンプレスオブインディアン (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() ピーチメルバ (´・ω・)p楽天で購入q |
原産:南アメリカ
学名:Tropaeolum peregrinum
草丈:約260~360cm
分類:多年草
開花時期:6月~11月
花色:黄色●
葉色:緑色●
耐暑性:普通
耐寒性:弱い
特徴:カナリークリーパーは学名Tropaeolum peregrinum、別名「カナリアヅル」とも呼ばれる南アメリカ原産の多年草です。ツルで伸びる茎は他の植物や支柱等に巻き付きながら3mを越えて成長します。初夏から霜が降りるまで咲く花は、花弁の縁に切れ込みのある大きく鮮やかな黄色の花弁2つと小さな花弁5つで構成されており、その花姿がカナリアの羽根に似ることから名前の由来があります。
開花時期は初夏から晩秋、花色は黄色で花先に切れ込みのある大きな花弁2つと小さな花弁5つがある小花を葉腋から長い花柄を伸ばし咲かせます。草姿はツル性で高さは約260~360cmまで成長します。葉色は緑色で、葉身は拳状で5~7浅裂して、葉序は互生葉序につきます。
カナリークリーパーはツルを巻き付けて高さ約3m近くまで成長するため、植え付け時に支柱やトレリス等を用意しておくと良いでしょう。初夏から晩秋にかけて咲く色鮮やかな黄色の花は、フレッシュで元気が出るような明るいお庭によく合います。
カナリークリーパーは春に種を撒く事で増やすことが出来ます。育てる際は夏の暑さに強い一方で冬の寒さに極端に弱く霜に当たると枯れてしまうため、冬越しさせる場合は管理に注意が必要でしょう。
![]() カナリアークリーパー (´・ω・)p楽天で購入q |