ビバーナム(ステリーレ)の特徴
![]() | ||
原産:中国 科:ガマズミ(Viburnaceae) 属:ガマズミ/ビバーナム(Viburnum) 種:マクロセファラム(macrocephalum) 品種:ステリーレ(Sterile) 開花時期:4月~5月 花の色:白色〇 葉色:緑色● 分類:落葉~半常緑低木 草丈:約450cm | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
ビバーナム(ステリーレ)は成熟すると高さが450cmまで成長して、春に不稔性の白色の装飾花のみが集まる直径約20cmの球状の花を咲かせます。太陽に照らされ明るく輝く純白の花は、お庭の雰囲気を明るくして沢山の巨大な花が豪華に彩ります。
開花時期は春から晩春、装飾花のみの白色の小花を集散花序に咲かせます。樹形はブッシュ状で高さは約450cm × 幅は約450cmまで成長します。葉色は緑色、葉身は楕円形で葉序は対生葉序につきます。
ビバーナム(マクロセファラム)は一般的に地際から何本も枝を伸ばして群生する様にふさふさと生い茂り高さ幅ともに1mを越えて成長するため花壇や生垣では十分スペースをとって植えてあげて下さい。直径約20cmになる白色の大きな花穂は、豪華さの中に清楚な雰囲気があり明るく魅力的なお庭を作るでしょう。
ビバーナム(マクロセファラム)は一般的に挿し木によって増やされます。夏の暑さや冬の寒さにも強く非常に丈夫で育てやすい植物です。
ガマズミ(ビバーナム)の主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
ビバーナム(ステリーレ)の育て方