サルスベリは属の中に約20種がありアジア及びオセアニアを原産とする低木です。一般に園芸では開花期間が長く円錐状の美しい花を咲かせるサルスベリが親しまれていますが、花がサルスベリより大きく、葉が茶葉としても利用されるバナバ等も親しまれています。
サルスベリは基本的には夏の暑さや冬の寒さに強いですが、バナバはやや寒さに弱く強い霜に当たると枯れてしまうこともあるため育てる際は注意が必要です。
種毎の育て方は写真か育て方をクリックすると出てくるためそちらで確認して下さい。
このページでは種の種類と特徴、園芸品種の種類と特徴を記載しています。
![]() 開花時期:6月~10月 | ![]() 開花時期:6月~8月 |
原産:ヒマラヤ/中国/東南アジア
学名:Lagerstroemia indica
草丈:約180~800cm
分類:落葉小高木
開花時期:6月~10月
花色:赤色●桃色●白色〇
葉色:緑色●黒色●
耐暑性:強い
耐寒性:強い
誕生花:7月18日
花言葉:「愛嬌」「雄弁」「不用意」「あなたを信じる」
特徴:サルスベリは学名Lagerstroemia indica、別名「百日紅」や「紫薇」や「クレープ マートル(crepe myrtle)」とも呼ばれるヒマラヤ及び中国、東南アジアが原産の落葉小高木です。日本でも古くから栽培されておりお寺や公園等に植樹されています。和名の「サルスベリ(猿滑)」の由来は、樹皮がツルツルと滑らかなため木登りが得意な猿でさえも滑って落ちてしまうという所からきています。また属名のラガーストロエミア(Lagerstroemia)はスウェーデンの植物学者マグナス・フォン・ラガーストローム(Magnus von Lagerstroem)への献名です。
サルスベリの特徴(魅力)
- 小花と花穂が集まり円錐状のボリューミーな花姿を作ります
- くしゃくしゃに縮れた花弁が柔らかな花姿をつくる
- 非常に多花性で一斉に花が開花する様は圧巻でロマンチック
- 幾つかの品種では黒葉をカラーリーフとして楽しめます
- 樹皮は薄く剥がれると人肌の様な色(薄橙)をした滑らかな新しい樹皮が出てくる
- ↳また古い樹皮と新しい樹皮でまだら模様となる
- 丈夫でメンテナンス性の低さから公園や沿道等でも利用されています
- 木は硬い木材となり線路の枕木や工芸品等に利用されています
サルスベリは幹が1本伸びた後に上部で横枝を出し大きく広がるため、傘を開いたかの様な美しい樹形を作ります。年々大きくなり成熟すると800mに達する事もあるサルスベリですが、多くの場合は毎年同じ箇所で剪定される事で形が維持されており、また園芸品種として売られているものは遥かに小さくコンパクトなため初心者にも育てやすいです。サルスベリの幹は肥大成長する事で、薄い(約2mm)樹皮が毎年剥がれ落ち、中からスベスベとした綺麗な樹皮が現れます。また所々で剥がれ落ちていくため、幹はまだら模様となり現れます。
園芸では、初夏から中秋にかけて長く咲く華やかな花を鑑賞する目的で育てられる事が多いですが、幾つかの品種では美しい黒葉をもっておりカラーリーフとして楽しまれる事もあります。また大きく成長する事から花壇や植え込みに植えて庭木として育てられる事が殆どですが、鉢植えの中でコンパクトに育て管理する事も出来ます。園芸品種には純白の花と黒葉の対比がとても美しく洗練された魅力を感じさせる「ブラックパール(ホワイト)」や、深紅の花と黒葉がゴシック調の重厚感ある雰囲気をつくる「ブラックパール(レッド)」等があり、それぞれお庭の雰囲気に合わせて品種を選ぶと良いでしょう。
開花時期は初夏から中秋、花色は赤色や桃色、白色があり、個々の花には6枚の縮れた花弁(6数花)と中央に長く太い雄蕊が6本と短く細い雄蕊が約42本あり、花序は小花と花穂が円錐状に集まり円錐花序の花を咲かせます。樹形は高さ約180(800)cm × 幅は約180(600)cmまで成長します。葉色は緑色や黒色、葉身は楕円形もしくは倒卵形、葉序は互生葉序(コクサギ型葉序)につきます。
サルスベリは挿し木や根伏せ、種により増やす事が出来ます。育てる際は夏の暑さや冬の寒さに強く、また丈夫で低メンテナンスで育てられるため気をつける点は殆どありません。
![]() サルスベリ(ブラックパール・レッド)は一般的な種と比べて高さが200cm迄と背が低く、真っ黒な葉と深紅の花が格式高い雰囲気をつくる魅力的な園芸品種です。赤色の花と黒葉の二色の組み合わせは、ゴシック調の重厚感ある雰囲気のお庭や大胆な女性的魅力を感じさせるオシャレなお庭等によく合うでしょう。高さ約200cm × 幅は約200cmまで成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() サルスベリ(ブラックパール・ホワイト)は一般的な種と比べて高さが200cm迄と背が低く、真っ黒な葉と真っ白な花の対比が美しい園芸品種です。白色の花と黒葉の二色の組み合わせは、全体的に引き締った印象を与えるため、上品で洗練されたお庭やスタイリッシュでかっこいいお庭等によく合うでしょう。高さ約200cm × 幅は約200cmまで成長します。 (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() サルスベリ(ウィズ ラブ ベーブ)は一般的に1mを優に超える種と比べて、高さが60cm迄と非常に背が低くコンパクトな樹形をつくり、ふんわりと柔らかな薄桃色の花を咲かせる魅力的な園芸品種です。高さ約60cm × 幅は約40cmまで成長します。 | ![]() サルスベリ(ピュアリーパープル)は一般的な種と比べて高さが350cm迄と背が低く、殆ど黒色をした葉と鮮やかな桃色の花が魅力的な雰囲気をつくる園芸品種です。桃色の花と黒葉の二色の組み合わせは、可愛らしさの中に引き締まった印象を与えるため、大胆で大人の女性的魅力を感じさせるオシャレなお庭によく合うでしょう。高さ約350cm × 幅は約240cmまで成長します。 |
![]() サルスベリ(タスカローラ)はサルスベリとヤクシマサルスベリが交雑されて生まれた園芸品種です。うどん粉病等のカビの病気に優れた耐性があり、殆ど赤色をしたホットピンクの華やかな花を咲かせます。高さ約300(600)cm × 幅は約180(600)cmまで成長します。 | ![]() サルスベリ(ダイナマイト)は、うどん粉病等のカビに対して優れた耐性があり、口紅の色を連想させる様な上品な濃い赤色の花を咲かせる魅力的な園芸品種です。高さ約300(600)cm × 幅は約180(600)cmまで成長します。 |
![]() ウィズ ラブ バージン (´・ω・)p楽天で購入q | ![]() ペパーミントレース (´・ω・)p楽天で購入q |
![]() ブラックパール ライトピンク (´・ω・)p楽天で購入q |
原産:東南アジア/南アジア
学名:Lagerstroemia speciosa
草丈:約500~2000cm
分類:落葉高木
開花時期:6月~8月
花色:桃色●
葉色:緑色●
耐暑性:強い
耐寒性:普通
誕生花:7月18日
花言葉:「愛嬌」「雄弁」「不用意」「あなたを信じる」
特徴:バナバは学名Lagerstroemia speciosa、別名「オオバナサルスベリ」や「紫薇」や「クレープ マートル(crepe myrtle)」とも呼ばれる東南アジア及び南アジアを原産とする落葉高木です。属名のラガーストロエミア(Lagerstroemia)はスウェーデンの植物学者マグナス・フォン・ラガーストローム(Magnus von Lagerstroem)への献名です。また種小名のスペシオサ(speciosa)は「美しい/華やかな」を意味しており、バナバの大きく華やかな花に由来しています。
バナバの特徴(魅力)
- バナバの花は直径2~4cmありサルスベリ(L.indica)より大きく華やか
- バナバの花穂は長さ20~40cmありサルスベリ(L.indica)より大きく華やか
- くしゃくしゃに縮れた花弁が柔らかな花姿をつくる
- 非常に多花性で夏に一回一斉に花が開花する様は圧巻でロマンチック
- 樹皮はサルスベリ(L.indica)と同様に剥がれやすく滑らかな新しい樹皮が出てくる
- バナバの葉は乾燥させた後にお湯で蒸らしハーブティーとして飲めます
- ↳また現地ではバナバの若い葉が野菜としても食べられています。
- バナバの葉には食物繊維が100gの中に25gも含まれており便秘等の改善、整腸効果がある。
- バナバの葉に含まれるコロソリン酸が血糖中の糖の取込みを助けて血糖値を抑え糖尿病予防になる
- ↳またその健康効果からエキスが抽出されてサプリ等にも利用されています
- 木材は硬く工芸品や高級家具等に利用されます
バナバは成熟すると高さが2000mに達する事もあり、上部で横枝を出し大きく広げ傘を開いたかの様な美しい樹形を作ります。サルスベリの幹は肥大成長する事で樹皮が毎年剥がれ落ち、中からスベスベとした綺麗な樹皮が現れます。また所々で剥がれ落ちていくため、幹はまだら模様となり現れます。
園芸では、初夏から晩夏にかけて咲く華やかな花を鑑賞する目的で育てられる事もありますが、東南アジア等ではお茶や野菜として食べられるバナバの葉を収穫する目的で育てられており、日本でもバナバ茶は人気があります。高さ幅ともに非常に大きく成長する事から十分スペースを取り植える必要があるでしょう。
開花時期は初夏から晩夏、花色は桃色、個々の花には6枚の縮れた花弁(6数花)があり、花序は小花と花穂が円錐状に集まり円錐花序の花を咲かせます。樹形は高さ約500(2000)cm × 幅は約300(1200)cmまで成長します。葉色は緑色、葉序は互生葉序(コクサギ型葉序)につきます。
バナバは挿し木や根伏せ、種により増やす事が出来ます。育てる際は夏の暑さに強い一方で冬の寒さに弱いため、暖地以外で地植えで育てる事は難しいかもしれません。
![]() |
| ![]() サルスベリ(ナチェズ)は中国原産のサルスベリと日本原産のヤクシマサルスベリが交雑されて生まれた品種です。カビ性の病気に強く、白色の花は長さ30cmまでの長い花序を作り、秋になると橙色から赤色に発色する非常に美しい紅葉が見られます。 |