原産:ヨーロッパ 科:サクラソウ(Primulaceae) 属:リシマキア/オカトラノオ(Lysimachia) 種:ヌンムラリア/コバンコナスビ(nummularia) 別名:ゴルディロックス(goldilocks) 開花時期:5月~7月 花の色:黄色● 葉色:黄色● 分類:多年草 草丈:約10~15cm 誕生花: 花言葉:「強気」「勝負好き」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
リシマキア(ゴルディロックス)は丸く可愛らしい葉の形とイエローリーフが魅力的な園芸品種です。足元を彩る色鮮やかな黄色の葉は足元を明るく彩り、また対比を活かして赤色や青色等の葉や花と合わせればカラフルで元気なお庭になるでしょう。
開花時期は晩春から夏、花色は黄色、個々の花は花先が深く5裂(~稀に6裂)して直径約2cmになり、花序は腋生で各1個の花を咲かせます。草姿は這性で高さは約5(15)cm × 幅は約30(60)cmまで成長します。葉色は黄色、葉身は円形もしくは腎形で、葉序は互生葉序につきます。
コバンコナスビは学名Lysimachia nummularia、別名「リシマキア・ヌンムラリア」や「セイヨウコナスビ」とも呼ばれるヨーロッパ原産の多年草(宿根草)です。属名のリシマキア(Lysimachia)はマケドニア(トラキア)王国のリュシマコス王への献名で、リュシマコス王が怒った雌牛に襲われた際、足元にあったこの植物を振ったら怒りが収まったという伝説に由来します。また種小名のヌンムラリア(nummularia)はラテン語で「コインの様な」という意味があり丸い葉の形に由来します。
コバンコナスビの特徴(魅力)
- 非常に背が低く茎は地面を這い密なグランドカバーを作る
- ↳地面に接触した節からは不定根を出して無制限に広がる
↳ハンギングバスケットに植えると茎葉が下垂する優雅な草姿が見られる - 葉は丸い形からコインによく例えられる
- ↳葉の大きさは直径約2cm
- ↳品種の中には黄色の葉色もありカラーリーフとして楽しめる
- 池の周り等の湿地を好む
コバンコナスビの茎は地面に沿って這うように広がり、地面に接触した節からら不定根を出し深く根を張り定着して、そこからまた無制限に広がっていきます。葉は直径が約2cmの円形をしており、通常は緑色で光沢があり光に当たると反射して輝いている様に見えます。花は黄色で花弁が深く5裂に避け直径約2cmになり、葉腋(腋生)に一個の花を咲かせます。
開花時期は晩春から夏、花色は黄色、個々の花は花先が深く5裂(~稀に6裂)して直径約2cmになり、花序は腋生で各1個の花を咲かせます。草姿は這性で高さは約5(15)cm × 幅は約30(60)cmまで成長します。葉色は緑色や黄色、葉身は円形もしくは腎形で、葉序は対生葉序につきます。
コバンコナスビの栽培
園芸では、丸く可愛らしい葉や夏に咲く色鮮やかな黄色の花を鑑賞したり、また這うように広がる草姿を利用する目的で育てられます。植え場所は、池の縁ぞいや花壇の縁沿い等に植えられる事が多く、縁部分と小道の境界を曖昧(自然)にするために利用されます。また鉢植えやハンギングバスケット等に植えられて鉢の縁部分から優雅に枝垂れる草姿を鑑賞するために利用される事も多いです。
育てる際は、健康的な成長を促すためによく陽の当たる場所で管理しましょう。湿り気のある土壌を好むため、植え付けの前に土の保水性を高めたりまた池の周り等に植えて上げるのも良いでしょう。基本的には夏の暑さや冬の寒さに強く丈夫で育てやすいです。ただ条件のよい場所ではどんどん成長していき、いつの間にか逸出して雑草化なんて可能性もあるため注意が必要でしょう。取り除く際も根を深く張るため引っこ抜くのがなかなか大変で、また断片を残すとそこから根を伸ばし再度定着するため駆除するのもなかなか大変です。増やす際は株分けを行えば簡単に増やせます。