原産:日本 科:タデ(Polygonaceae) 属:イタドリ(Reynoutria) 種:オオイタドリ(sachalinensis) 英名:giant knotweed/Sakhalin knotweed 開花時期:7月~9月 花の色:黄色●白色〇 葉色:緑色● 分類:多年草(宿根草) 樹高:約150~400cm 誕生花: 花言葉: | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
オオイタドリは学名Reynoutria sachalinensis、英名「giant knotweed」や「Sakhalin knotweed」とも呼ばれる日本原産の多年草(冬は地上部が枯れる宿根草)で、北海道から中部以北までの日当たりの良い山野に自生しています。
オオイタドリはその名前からも分かる通りイタドリと比べて全体的にとても大きいのが特徴です。イタドリが草丈が2mまでしか伸びず葉の大きさが長さ約5(15)cm × 幅が約5(9)cmなのに対して、オオイタドリは草丈が4m近くまで成長する事があり、また葉も長さ15(40) × 幅が10(25)cmと非常に巨大で葉の基部が凹んでおりハート形をしています。
オオイタドリはイタドリと同様に春に出てくる竹の子の様な若芽が山菜として収穫され、皮を剥きアク取りされた後に炒め物や天ぷら等にして食べられます。また夏から秋にかけて咲く花は花蜂や蝶々等の蜜源となっており、葉は青色の羽が美しいルリシジミの食草です。地下茎で広がり抜いても抜いても現れる強雑草として嫌われる事もありますが、在来種でもあり沢山の生物を呼ぶことからビオトープ等に使うのもおすすめでしょう。
オオイタドリは地面下で広がる太い地下茎から何本も直立(上部で分枝)する茎を出して群生します。葉は長さ15(40) × 幅が10(25)cmと非常に巨大で繁茂するためしばしば薮の様になります。花は雌雄異株ですが、雄株にはしばしば雌花が混じるため雑居性とも言われます。
開花時期は晩夏から中秋、花色は白色もしくは黄色(クリーム色)、個々の小花には花弁がなく花弁の様にみえる5裂した萼片があり雄花のみもしくは雌花のみがある、花序は長さが3~8cmの円錐花序で雌株は花穂が下垂し雄株は立上ります。草姿は地下茎により広がり直立する茎が群生する様に何本も出て高さは約150(400)cm × 幅は約100(300)cmまで成長します。葉色は緑色、葉身は卵形で長さ15(40) × 幅が10(25)cm、葉序は互生葉序につきます。
オオイタドリは通常冬に地上部が枯れた後に根茎を掘りあげ根挿しをして増やされますが、播種や挿し木でも増やす事が可能です。生命力が強く放ったらかしでも育てられますが、根茎でどんどん広がり手に負えなくなる可能性もあるため、植える前にある程度範囲を区切って上げるといいかもしれません。
イタドリ属の主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。