原産:北アメリカ 科:キク(Asteraceae) 属:ラティビダ(Ratibida) 種:コラムニフェラ(columnifera) 別名:メキシカンハット(Mexican hat)/ヒメバレンギク/プレーリーコーンフラワー(prairie coneflower) 開花時期:7月~9月 花の色:赤色●黄色●橙色●茶色● 葉色:緑色● 分類:多年草 草丈:約30~90cm 草姿:直立 誕生花: 花言葉: | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
ラティビダ(メキシカンハット)は学名Ratibida columnifera、別名「メキシカンハット」や「ヒメバレンギク」とも呼ばれる北アメリカ原産の多年草で、主に平野や道端等に自生しており栄養の乏しい荒廃した土地でも生息しています。また別名「メキシカンハット」の由来は花の形がメキシコの民族衣装のメキシカンハットに似ている所からきています。
ラティビダ(メキシカンハット)の最大の特徴(魅力)は帽子の形にも例えられる個性的な花姿と、背が高く垂直に伸びる草姿にあります。花は中央にある円筒形の筒状花(筒状花のあった部分)と下垂する舌状花からなり、筒状花は最大5cmの長さになる事もあります。茎は地際から何本も垂直に伸び最大90cmの高さに達し、深く裂けた細い葉が茎葉に付きますが、あまり目立たず茎と花のみの様な洗練された花姿が印象的です。
園芸では花壇の中央や後方に植えられる事が多く、群生する様に何本も地際から出る茎は最大90cmまで伸びるため単調になりがちな平らな花壇の中で高さというアクセントを作りリズム感のある美しい背景を作ります。赤色や橙色、黄色等の色鮮やかな花はポップで明るくカラフルなお庭やトロピカルなお庭等によくあうでしょう。
開花時期は夏から秋、花色は赤色や黄色、橙色や茶色、花は下垂する3~7個の舌状花と3~5cmの長さの円筒状の筒状花からなり花序は舌状花と筒状花が集まる頭状花序です。草姿はロゼット状で茎は直立して高さは約30(90)cm × 幅は約30(45)cmまで成長します。葉色は緑色で白色の毛があり、小葉は線形もしくは披針形で羽状深裂~全裂して、葉序は根出葉もしくは互生葉序につきます。
ラティビダ(メキシカンハット)は一般的には種を春か秋に撒いて増やされ、株分けでも増やせますが直根のためやや難しいかもしれません。育てる際は長雨等によるジメジメとした過湿に気をつければ基本的には丈夫で育てやすい多年草です。