ツルバギア属は属の中に約20種がありアフリカを原産とする多年草です。一般に園芸では、開花期間が長く美しい紫色の花を咲かせるルリフタモジ、甘い芳香と可憐な花姿が魅力的なフレグラント・ツルベキア等が親しまれます。
ツルバギア属の種ごとの育て方は写真か育て方をクリックすると出てくる為よかったらそちらをご覧下さい!
このページでは主な種の種類と特徴、園芸品種の種類と特徴を紹介しています。
ツルバギアの主な種の目次
ルリフタモジの特徴や園芸品種
原産:南アフリカ
学名:Tulbaghia violacea
草丈:約30~60cm
分類:多年草
開花時期:5月~10月
花色:桃色●紫色●
葉色:緑色●黄色●白色〇
耐暑性:強い
耐寒性:強い
誕生花:12月10日/11月28日
花言葉:残り香/小さな背信/落ち着きある魅力
用途:開花期間長い/カラーリーフ/グランドカバー/香りが良い/切り花
ルリフタモジとは!?
ルリフタモジは学名Tulbaghia violacea、別名「ツルバギア・ビオラセア」や「ソサエティ ガーリック(Society Garlic)」等とも呼ばれる南アフリカ原産の多年草です。
ルリフタモジの語源(由来)
- 属名のTulbaghiaはオランダ領だった頃のケープの知事を務めたRyk Tulbaghにちなみます。
- 種小名のviolaceaは「紫色」を意味しており花の色に由来しています。
- ルリフタモジの由来は花色が「瑠璃」の色を思わせる所と、葉が「ニラ(二文字はニラの異名)」に似ている所からきています。
ルリフタモジの特徴(魅力)
- ルリフタモジは地面下に、根が肥大化した塊茎をもちます。
- 塊茎は年々増えて広がり群生をつくります。
- ルリフタモジは晩春から秋にかけて長く開花する花が魅力です。
- 花茎を最大60cmまで伸ばし頂部に紫色(~桃色)の花を8~20個つけます。
- ツルバギアは夜に香りを漂わせる事が多いですが、ルリフタモジは日中も甘く繊細な香りがあります。
- ルリフタモジの花姿は可憐で切り花としても魅力的です。
- 切り花としては管理の仕方にも左右されますが約5~7日の日持ちがあります。
- ルリフタモジの葉は塊茎から約4(~9)個出てロゼット状に広がります。
- そのため地面の被覆植物として利用出来ます。
- 葉の色は通常緑色ですが幾つかの品種では白色(~薄黄色)の班が入るものもありカラーリーフとして楽しまれる事もあります。
- ルリフタモジの葉は傷つくとニンニクの様な強い香りがあり悪臭と感じる人も多いです。
- 強烈な香りから害虫が忌避するためコンパニオンプランツとして利用される事もあります。
- 南アフリカでは自生するルリフタモジの葉を葉野菜として食べています。
- また抗真菌効果があると研究報告があり薬用ハーブとして利用される事もあるようです。
ルリフタモジは地面下に根茎が肥大化した塊茎をもちます。葉は塊茎から4(~9)個出てロゼットの様な草姿をつくり、葉色は緑色、葉身の大きさは長さ約30(~40)cm、幅約0.5(~2.5)cmあり、葉身の形は線形もしくは剣形です。花茎は高さ約30(~60)cmまで伸び、花序は8(~20)個の花が集まり散形花序をつくります。個々の花は桃色(~薄紫色)で、大きさは長さ幅ともに約2.5cm、形は筒状で花先で6裂して星型に広がります。花後に出来る果実は蒴果です。
ルリフタモジの切り花の楽しみ方
- ルリフタモジの収穫は朝の涼しい時間帯もしくは夕方におこないましょう。
- 収穫したら水に漬けて水切りを行います。
- 水切りしたら花瓶に生けましょう。
- 管理場所は出来るだけ直射日光の当たらない低温環境(糖の消費や蒸散が抑えられる)で楽しみましょう。
- 管理は数日(約1~3日)ごとに水換えと水切りを行います。
- 萎れた花を手で丁寧に摘み取ると閉じている蕾も咲きやすくなります。
- ↳管理場所や管理の方法でも左右されますが日持ちは5~7日程度です。
ルリフタモジの栽培方法
園芸では、上品な紫色の花を鑑賞する目的だったり、その花を収穫して切り花として利用する目的だったり、また優雅に放射状に広がる葉を地被植物として利用する目的だったり、幾つかの品種で見られる黄色(白色)の葉をカラーリーフとして利用する目的で育てらます。こんもりした草姿をつくる事から、花壇の縁どりに利用されたり、また中央に植えて高さと立体感を出したりして利用されます。
ルリフタモジの主な園芸品種
ツルバギア(シルバーレース)は葉に黄色(~薄黄色)の班が入るためカラーリーフとしても楽しめる園芸品種です。ツルバギア(シルバーレース)の葉は常緑のため、一年を通して楽しめて、また爽やかな黄色の葉色はお庭の雰囲気を明るく彩ります。また紫色(~桃色)の花は一般的なツルバギア(ルリフタモジ)と同様に香りが良く長く楽しめるため、イエローリーフとの対比や、また収穫して切り花にも出来ます。
フレグラント・ツルベキアの特徴や園芸品種
原産:南アフリカ
学名:Tulbaghia simmleri
草丈:約25cm
分類:多年草
開花時期:6月~9月
花色:桃色●紫色●白色〇
葉色:緑色●
耐暑性:強い
耐寒性:普通
用途:カラーリーフ/グランドカバー/香りが良い/切り花
フレグラント・ツルベキアとは!?
フレグラント・ツルベキアは学名Tulbaghia simmleri、別名「ツルバギア・シムレリ」「スイートワイルドガーリック(sweet wild garlic)」等とも呼ばれる南アフリカ原産の多年草です。
フレグラント・ツルベキアの語源(由来)
- 属名のTulbaghiaはオランダ領だった頃のケープの知事を務めたRyk Tulbaghにちなみます。
フレグラント・ツルベキアの特徴(魅力)
- フレグラント・ツルベキアは地面下に、根が肥大化した塊茎をもちます。
- 塊茎は年々増えて広がり群生をつくります。
- フレグラント・ツルベキアは英名からも分かる通り非常に強い甘い香りがあります。
- 花茎を25cmまで伸ばし頂部に紫色(~桃色)の花を複数付け散形花序をつくります。
- フレグラント・ツルベキアの花は中央に筒状の副花冠があり、ルリフタモジの副花冠は3個の円錐状の突起があります。
- フレグラント・ツルベキアの花を収穫して部屋に飾ると心地よい芳香が広がります。
- 切り花としては管理の仕方にも左右されますが約5~7日の日持ちがあります。
- フレグラント・ツルベキアの葉は塊茎から出てロゼット状に広がります。
- そのため地面の被覆植物として利用出来ます。
- フレグラント・ツルベキアの葉は幅が広く剣形をしており、ルリフタモジは幅が狭く線形です。
- フレグラント・ツルベキアの葉は傷つくとニンニクの様な強い香りがありますが、ルリフタモジより控えめと言われます。
開花時期は初夏から秋、花色は桃色や桃色、白色があり、個々の小花はつつで裂片が6個あり中央に筒状の副花冠があり、花序は散形花序に花が咲きます。草姿はロゼット状で高さ約25cm × 幅は約25cmまで成長します。葉色は緑色、葉身は剣形で根出葉につきます。
フレグラント・ツルベキアの切り花の楽しみ方
- フレグラント・ツルベキアの収穫は朝の涼しい時間帯もしくは夕方におこないましょう。
- 収穫したら水に漬けて水切りを行います。
- 水切りしたら花瓶に生けましょう。
- 管理場所は出来るだけ直射日光の当たらない低温環境(糖の消費や蒸散が抑えられる)で楽しみましょう。
- 管理は数日(約1~3日)ごとに水換えと水切りを行います。
- 萎れた花を手で丁寧に摘み取ると閉じている蕾も咲きやすくなります。
- ↳管理場所や管理の方法でも左右されますが日持ちは5~7日程度です。
フレグラント・ツルベキアの栽培方法
園芸では、香りの良い上品な紫色の花を鑑賞する目的だったり、その花を収穫して切り花として利用する目的だったり、また優雅に放射状に広がる葉を地被植物として利用する目的だったり、幾つかの品種で見られる黄色(白色)の葉をカラーリーフとして利用する目的で育てらます。こんもりした草姿をつくる事から、花壇の縁どりに利用されたり、また中央に植えて高さと立体感を出したりして利用されます。
フレグラント・ツルベキアの主な園芸品種