![]() | ||
科:キジカクシ(Asparagaceae) 属:ギボウシ/ホスタ(Hosta) 種:レンゲギボウシ(fortunei) 品種:パトリオット(Patriot) 開花時期:6月~8月 花の色:紫色●白色〇 葉色:緑色●黄色● 分類:多年草(宿根草) 草丈:約75cm 草姿:ロゼット状 誕生花:7月9日 花言葉:「静寂」「沈静」「落ち着き」「変わらない思い」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
ホスタ・パトリオットは学名Hosta fortunei ‘Patriot’、葉の縁部分に不規則に入るクリーム色の覆輪と非常に大きくハートの形をした葉が魅力的な園芸品種で、花は約90cmまで伸びる花茎にユリの花を連想させる様な白色(~薄紫色)の上品な小花を穂状に咲かせ、また個々の小花も大きく華やかな所も魅力です。株は基部から伸びる葉が中央から外側に向かい広がり高さ約60cm × 幅は約75cmまで成長します。
開花時期は夏から秋、花色は白色から紫色、個々の花は鐘形で花被片が6個あり、花序は小花が穂状に集まり総状花序に花が咲きます。草姿はロゼット状で短い根茎があり高さ約60cm × 幅は約75cmまで成長します。葉色は緑色に黄色の班が入り、葉身は卵形で、葉序は根生葉につきます。
レンゲギボウシは学名Hosta fortunei、別名「蓮華擬宝珠」や「ホスタ・フォーチュネイ」とも呼ばれる多年草です。学名「ホスタ(Hosta)」の由来は、オーストラリアの医師で植物学者のN.T.Hostに対する献名からきており、また種小名「フォーチュネイ(fortunei)」は英国の東亜植物採集家のR.Fortuneからきています。
レンゲギボウシの特徴(魅力)は、葉先の尖った細長い葉の形と長く伸びる花茎に連々と密に咲くユリの様な気品ある花姿、また個々の花が大きく華やかな所も魅力です。その他、品種による所もありますが葉に入る白色や黄色の班が入る所も魅力です。
レンゲギボウシの葉は基部から出てくる葉(根生葉)のみで構成されており、中央から外側に向かう様に優雅に葉を広げ丘陵を連想させる美しい草姿を作ります。葉は長い葉柄の先に付き、先の尖る卵の様な形をしています。花は一日花のため朝に開花した後は夕方に萎んでしまいますが、長い花茎には連々と沢山の小花が咲くため比較的に長く鑑賞する事が出来ます。
園芸では優雅に広がる美しい草姿や豪華な花姿を鑑賞する目的で花壇や植え込みの縁どり等に利用されたり、花壇の中央部で高さやボリュームを出す植物として利用されたり、またコンパクトで管理がしやすい鉢植えにして玄関周り等に飾られたりします。その他にも耐陰性が強く間接光のみが当たる日陰でも育てる事が出来るため、日陰植物の代表としてシェードガーデン等でもよく利用されています。
レンゲギボウシは一般的に株分けする事で増やす事が出来ます。育てる際は夏の強い日差しと乾燥に気をつければ基本的には丈夫で育てやすい多年草(宿根草)です。