![]() | ||
原産:ヨーロッパ 科:スミレ(Violaceae) 属:スミレ(Viola) 種:サンシキスミレ(tricolor) 別名:サンショクスミレ/ワイルドパンジー(wild pansy)/ジョニー・ジャンプ・アップ(Johnny Jump up)/ハートシーズ(heartsease) 開花時期:3月~5月 花の色:紫色●青色●黄色●白色○ 葉色:緑色● 分類:一年草/多年草(短命) 草丈:15cm 草姿:直立 花言葉:「誠実」「小さな幸せ」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
サンシキスミレは学名Viola tricolor、別名「ワイルドパンジー(wild pansy)」や「サンショクスミレ」等とも呼ばれるヨーロッパ原産の一年草もしくは短命の多年草です。
サンシキスミレの語源(由来)
- 属名のビオラ(Viola)はラテン語で「紫色」を意味しており花の色に由来しています。
- 種小名のトリコロール(tricolor)は「3色の」を意味しており花色に由来しています。
- サンシキスミレまたはサンショクスミレ(三色菫)の由来は紫色(~青色)・黄色・白色の三色の花色に由来します。
サンシキスミレの特徴(魅力)
- 花色が紫色(~青色)と黄色と白色の三色でカラフル
- 花の直径は約1.5cm程度です
- 花が終わると1度に最大50個の種を生産して
- ↳こぼれ種からも容易に増えます
- パンジーの祖先として知られておりしばしばパンジーの別名として扱われる事もあります
- ↳パンジーと違いサンシキスミレは寒さに当たらないと花が咲きません
- 種から容易に育てられるため大量植栽しやすい所が魅力です
- 非常に背が低く広がりの少ないコンパクトな草姿をしています
開花時期は早春から晩春、花色は紫色や青色、黄色や白色があり、個々の花は直径約1.5cmのスミレ形花冠で、花序は単頂花序に花を咲かせます。草姿は直立もしくは這性で高さ約15cm × 幅は20cmまで成長します。葉色は緑色、葉身は卵形もしくは楕円形で縁部分に鋸歯があり、葉序は互生葉序につきます。
サンシキスミレの栽培
サンシキスミレは夏の暑さが過ぎ気温が安定した秋頃に種を撒き、早春から晩春に花を楽しみ枯れる一年草(もしくは短命の多年草)として楽しみます。
ビオラ(スミレ)の主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。