プルメリア・オブツサの特徴
原産:メキシコ/中央アメリカ 科:キョウチクトウ(Apocynaceae) 属:プルメリア/インドソケイ(plumeria) 種:オブツサ(obtusa) 別名:シンガポール・グレイヴヤード・フラワー(Singapore graveyard flower) 開花時期:4月~10月(環境が整えば周年) 花の色:黄色●白色〇 葉色:緑色● 分類:常緑低木 草丈:約300~750cm 誕生日:1月27日/11月16日 花言葉:「気品」 「上品」「魅力」「しとやか」「内気な乙女 」「恵まれた人 」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
プルメリア・オブツサは学名plumeria obtusa、別名では「シンガポール・グレイヴヤード・フラワー(Singapore graveyard flower)」とも呼ばれるメキシコおよび中央アメリカを原産とする常緑低木です。
プルメリア・オブツサの語源(由来)
- 属名のプルメリア(plumeria)の由来はフランスの植物学者シャルル・プリュミエ(Charles Plumier)への献名です。
- 種小名のオブツサ(obtusa)はラテン語で「鈍い」を意味しており、葉先が尖らず丸い事に由来します。
プルメリア・オブツサの特徴(由来)
- プルメリア・アルバの花は白色に基部が黄色くなります。
- 開花時期が春から晩秋までと長い所も魅力で
- ↳理想的な環境であれば周年開花する事も出来ます。
- 花は「バラ」「クチナシ」等に例えられるフローラルな香りがあり
- ↳特に朝と夕に強く香りが漂います。
- 葉は倒卵形に葉先が丸く尖りません。
- ↳葉は長さが最大20cmあります。
- プルメリア・アルバは人体に有毒なアルカロイドを含有しており
- ↳樹液を触ると炎症を引き起こす事があるため注意です。
- ↳一方で様々な薬効もあるため漢方薬や伝統医学等で利用されている事もあります。
- プルメリア・アルバは寒さに弱いため屋外での越冬は難しいです。
開花時期は春から秋(夏に最も開花して環境が合えば周年開花します)、花色は白色と黄色、個々の花は直径約5~7.5cmで花弁が5個あり、花序は集散花序状に咲きます。樹形は直立で高さは約300(750)cm × 幅約300(750)cmまで成長します。葉色は緑色、葉身は楕円形もしくは倒卵形、葉序は互生葉序につきます。
プルメリア・オブツサの栽培
園芸では、フレッシュなレモンを連想させる様な爽やかな花を鑑賞する目的だったり、バラやクチナシ等にも例えられる花の香りを楽しむ目的で育てられます。プルメリア・アルバは暖かな地域では地植えにして楽しまれることもありますが、一般的には寒さに弱いことから管理のしやすい鉢植えで管理されることが多いです。
プルメリア・オブツサを育てる際に注意する事は「冬の寒さ」です。基本的に寒さに弱いため、霜の降りない地域以外での屋外での越冬は難しいです。そのため管理のしやすい鉢植えの中で育てられる事も多く、春から秋は屋外の日向で育てて、冬の間は温室や日当たりの良い屋内に入れられて管理されます。
プルメリアの主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
プルメリアの以外の香りの良い植物(花・葉)を下のリンクから紹介しています。
プルメリア・オブツサの育て方