エニシダは属の中に約67種がありますが、一般に園芸で親しまれている種は幾つかの種とその園芸品種です。例えば、太い主茎から細い枝が奔放に伸び春に色鮮やかな黄色(~橙色)の花を一斉に開花させるエニシダ、エニシダに似た樹形で白色の花を咲かせるタイプのシロバナエニシダ等が親しまれています。
エニシダ属の種ごとの育て方は写真か育て方をクリックすると出てくる為よかったらそちらをご覧下さい!
このページでは主な種の種類と特徴、園芸品種の種類と特徴を紹介しています。
エニシダの主な種の目次
①エニシダ 開花時期:4月~6月 |
エニシダの特徴や園芸品種
原産:西・中央ヨーロッパ
学名:Cytisus scoparius
草丈:約120~400cm
分類:落葉低木
開花時期:4月~6月
花色:橙色●黄色●
葉色:緑色●黄色●白色〇
耐暑性:強い
耐寒性:強い
誕生花:3月12日/3月30日/4月14日
花言葉:「謙遜」「卑下」「清潔」
用途:
特徴:エニシダは学名Cytisus scoparius、単に「エニシダ」と呼ぶ場合はこの種をさしており、別名では「コモン・ブルーム(common broom)」や「スコッチ・ブルーム(Scotch broom)」とも呼ばれる西・中央ヨーロッパ原産の落葉低木です。
エニシダの語源(由来)
- 属名のCytisusの由来は、幾つかのマメ科植物の名前に使われていたギリシア語の「kytisos」からきています。
- 種小名のscopariusはラテン語で「ほうき」を意味する「scopa」と、接尾辞の「-arius」の2語からなり、ほうきの様な樹形をしている事に由来します。
- 英名の「common broom」は「common(一般)」の「broom(エニシダ)」を意味しています。他にもbroomの名で呼ばれる植物はエニシダ属の仲間や別属のヒトツバエニシダ等がありますが、恐らく一般的にbroomと言うとエニシダ(Cytisus scoparius)をさすことが多いと言うことです。
エニシダの特徴(魅力)
- エニシダは主茎から細く長い枝が何本も出て「箒(ほうき)」に例えられるふさふさとした樹形をつくります。
- ↳細い枝とは対象に主茎は直径5cmの太さになる事があります。
- 色鮮やかな黄色の花は枝を覆うほどに咲きほこり
- ↳遠くからでも非常に目立つため美しい景観をつくります。
- 葉は非常に小さく1年を通して少ないため花が終わると枝のみの様なシルエットが作られます。
- ↳そのため生垣などで利用した場合は目隠し効果がうすいです。
- ↳葉の最も多い時期は一般的に開花期の5月です。
- エニシダは窒素固定菌と共生しており栄養の乏しい土壌でも問題なく育ちます。
- 1度定着すると乾燥にも非常に強くなるため放ったらかしでも育てられます。
- ↳ ただし一般的な低木の中では寿命が10年程度と短いです。
- ↳そのため株の更新もかねて挿し木を取っておくとよいでしょう。
- ↳親と違う性質(花が橙色等)で問題なければ種から増やす事も可能です。
エニシダの茎の色は緑色、茎は非常に枝分かれがよく放射状(四方八方)に長く伸びて広がるため箒を思わせるふさふさした樹形をつくり、高さは約120(~400)cm、幅は約120(~400)cmの間で成長します。葉は茎に対して互生葉序に配置され、葉色は緑色で白色の毛が生えており、葉身は三出複葉もしくは単葉で、小葉は倒卵形をしており長さ約0.5(~2.0)cm幅約0.1(0.8)cmの大きさです。花序は総状花序で葉腋に1(~2)個の花をつけ、個々の花は黄色もしくは橙色の花弁が5個(旗弁1個・翼弁2個・竜骨弁2個)ある蝶形花です。花後の果実(豆果)は扁平な楕円形な形をしており長さ約2.5(~7.5)cmあり白色の毛が密生しています。
開花時期は春から初夏、花色は黄色もしくは橙色、個々の花は蝶形、花序は総状花序に咲きます。樹形はブッシュ状で非常に枝分かれがよく、分かれた枝が放射状に広がり高さ約120(400)cm × 幅は約120(400)cmまで成長します。葉色は緑色、葉身は単葉もしくは三出複葉して小葉は倒卵形、葉序は互生葉序につきます。
エニシダの栽培方法
園芸では、ほうきに例えられるふさふさとした個性的な樹形や、枝を覆い尽くすほどに一斉に開花する色鮮やかな黄色の花を鑑賞する目的で育てられる事が多いです。一般的に花壇や植え込みの中で十分なスペースをとり花木として楽しまれる事が殆どです。生垣として利用される事もありますが、枝が奔放に伸びるため邪魔になったり葉が少ないため目隠し効果がなかったりします。
エニシダを育てる際に注意する事は「ジメジメとした多湿」です。基本的には乾燥に強く肥料も殆ど必要としないため、理想的な環境では放ったらかしで育てる事も出来ますが、長雨等でジメジメした環境が続くと多湿で枯れてしまう事もあります。そのため長雨に当たらない様にしたり、土壌の排水性を高めておくなどの対策も必要になるでしょう。
エニシダの主な園芸品種
エニシダ (´・ω・)p楽天で購入q | エニシダ(レナ)はコロンとした可愛らしい花と、炎を連想させる様な橙色と黄色の2色の花色が魅力の園芸品種です。鮮やかな黄色と橙色の2色の花色は、非常にポジティブで社交的な雰囲気わやつくり、対比を活かして赤色や青色の花や葉を取り入れるとポップでカラフルなお庭にもなります。 | ホオベニエニシダはコロコロとした可愛らしい花と、翼弁の片面が橙色となり、ハッキリと分かれる橙色と黄色の2色の鮮やかな花色が魅力の園芸品種です。鮮やかな黄色と橙色の2色の花色は、非常にポジティブで社交的な雰囲気わやつくり、対比を活かして赤色や青色の花や葉を取り入れるとポップでカラフルなお庭になります。 |