オレガノ(ヘレンハウゼン)の特徴
![]() | ||
原産:トルコ/シリア/キプロス 科:シソ(Lamiaceae) 属:オレガノ(Origanum) 種:laevigatum 品種:ヘレンハウゼン 花の色:紫色〇 分類:多年草 草丈:約30cm~60cm 草姿:直立 開花時期:6月~9月 花言葉:「輝き」「自然の恵」「財産」「あなたの苦痛を取り除きます」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
オレガノ(ヘレンハウゼン)は、多花性で濃い紫色の萼に淡い紫色の小花を密に咲かせるlaevigatum種の園芸品種です。
開花時期は初夏から秋、濃い紫色の萼に淡い紫色の小花を房状に密に付けます。草姿は直立で高さは約60cm × 幅は約45cmまで成長し根茎により広がります。葉は卵形もしくは楕円形で食用です。
オレガノ(ヘレンハウゼン)は、他の種と比べると風味が劣るものの肉料理やピザのスパイス、ドレッシングやソース等の料理に使用されます。また侵襲性が高く根茎により広くひろがるためグランドカバーとしても使えます。初夏から秋まで咲く紫色の花は艶やかで女性らしい色合いをしており装飾的です。また乾燥しても花の色あせが少ない事からドライフラワーとしても人気があります。
オレガノ(ヘレンハウゼン)は乾燥に強く低メンテナンスで育てられます。また暑さや寒さにも強く枯れる心配が殆どありません。
オレガノ属の主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
オレガノ(ヘレンハウゼン)の育て方