ヒトツバショウマの特徴
原産:日本 科:ユキノシタ(Saxifragaceae) 属:アスチルベ(astilbe) 種:シンプリシフォリア/ヒトツバショウマ(simplicifolia) 別名:アスチルベ・シンプリシフォリア/エンタイア リーブ アスチルベ(entire leaved astilbe) 分類:多年草(宿根草) 開花時期:7月~9月 花の色:桃色●白色〇 葉色:緑色● 草丈:30~45cm 草姿:直立 誕生花:5月12日/6月1日/6月21日 花言葉:「自由きまま」「楽しい恋の訪れ」「繊細」「自由」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
ヒトツバショウマは学名astilbe simplicifolia、別名「アスチルベ・シンプリシフォリア」や「エンタイア リーブ アスチルベ(entire leaved astilbe)」とも呼ばれる日本原産の多年草(宿根草)です。
ヒトツバショウマの語源(由来)
- 属名のアスチルベ(Astilbe)はギリシャ語の「stilbē」に由来しています。
- 種小名のsimplicifoliaはラテン語で「シンプルな葉」を意味していて、恐らく分裂しない単葉の葉に由来しています。
ヒトツバショウマの特徴(魅力)
- ヒトツバショウマは一般的なアスチルベと比べて遥かに背が低いです
- ↳そのため盆栽仕立ての様にして親しまれます
- 葉は通常は単葉ですが複葉の場合もあります
- ↳単葉の葉は深い切れ込み(欠刻)があります
- 葉は殆どが基部からでる根生葉で構成されており
- ↳ロゼット状に優雅に葉を広げます
- 花は他のアスチルベと比べると小花が疎らでボリューム感は劣りますが
- ↳日本特有の風情を感じさせます
- 耐陰性があり日陰で楽しめる顕花植物として重宝されています
- 高温と乾燥がやや苦手です
開花時期は夏から秋、花色は桃色、白色等があり、個々の花は花弁が細く5個(5数花)で、花序は小花が幾つも集まり円錐花序を作ります。草姿は直立で高さは約30(45)cm × 幅は約30(45)cmまで成長します。葉色は緑色、葉身は楕円形もしくは卵形、葉縁は決刻もしくは鋸歯があり、単葉もしくは羽状複葉で、葉序は互生葉序につきます。
ヒトツバショウマの栽培
園芸品種には青銅色の葉が美しい「ブロンズエレガンス(Bronce Elegans)」や桃色のボリュームある花を咲かせる「アトロロゼア(Atrorosea)」、細長く垂れ下がる桃色の花を咲かせる「スプリット(Sprite)」等があり、それぞれお庭の雰囲気に合わせて品種を選ぶと良いでしょう。※その他の種や園芸品種は下のリンクから見れます。
ヒトツバショウマは株分けもしくは種を撒くことで増やす事が出来ます。育てる際は夏の暑さに耐える一方で強い日差しや乾燥を苦手にしているため管理に注意が必要です。冬は地上部が枯れますが、寒さに強く根が無事であれば春に新しい成長をはじめます。
アスチルベの主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
ヒトツバショウマの育て方