アキレア(ピンクグレープフルーツ)の特徴
![]() | ||
原産:ヨーロッパ/アジア 科:キク(asteraceae) 属:アキレア/ノコギリソウ(Achillea) 種:ミレフォニウム(millefolium) 品種:ピンクグレープフルーツ(pink grapefruit) 花の色:桃色● 分類:多年草 草丈:60cm 草姿:直立 開花時期:6月~9月 花言葉:「戦い」「治療」「真心」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
アキレア(ピンクグレープフルーツ)のソフトで柔らかな桃色の花は、咲き進むにつれてクリーミーな花色へと色変わりし、ロマンティックな雰囲気がある可愛らしいお庭によく合う園芸品種です。
開花時期は初夏から秋、桃色の小花(頭花)を密につけて花束(散房花序)の様に咲かせます。茎は直立して地下茎により広がり高さ約60cm × 幅は約60cm成長し、葉はシダ植物の様に羽状深裂して潰すと強い香りがします。
アキレア(ミレフォニウム種)は花壇に植える事でグランドカバーとして機能し雑草の抑制等に働きます。また赤色や桃色、橙色等の明るい花色はロマンティックなお庭やカラフルで明るいお庭等によく合うでしょう。また花は独特でテクスチャーをしており切り花やドライフラワーのアレンジとして優れ、葉は土壌の栄養素を蓄積するため切り戻した葉等を堆肥として利用する事も出来ます。
アキレア(ミレフォニウム種)は暑さや寒さに強く、雑草として扱われるほど丈夫で育てやすいですが、日当たりの悪い場所やジメジメとした粘土質な土壌では容易に根腐れして枯れる事もあるため気を付けましょう。
アキレア/ノコギリソウ属の主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
アキレア(ピンクグレープフルーツ)の育て方