![]() | ||
原産:ヨーロッパ/アジア/北アフリカ 科:シソ(Lamiaceae) 属:オドリコソウ/ラミウム(lamium) 種:マクラツム(maculatum) 品種:ビーコンシルバー(Beacon Silver) 開花時期:3月~6月 花の色:紫色● 葉色:緑色●白色〇 分類:半常緑多年草 草姿:匍匐(傾伏) 草丈:約20cm 誕生日:8月24日 花言葉:「清明」「愛嬌」「気づかれない想い」 | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
ラミウム(ビーコンシルバー)は緑色に縁取られたハートの形の美しいシルバーリーフが魅力的な園芸品種です。明るいシルバーリーフと上品な紫色の花は上品なコントラストを作りエレガンスな雰囲気のお庭によく合うでしょう。
開花時期は早春から初夏に一斉に咲きますが、疎らに秋まで続きます。花色は紫色、唇形の小花を輪散花序に咲かせます。草姿は根元近くで分枝した後に匍匐(傾伏)しながら不定根を出して広がり高さ約20cm × 幅は約60cmまで成長します。葉色は白色に緑色の覆輪が入り、葉身は腎形、葉序は対生葉序につきます。
ラミウム(マクラツム)は匍匐する様に茎が広がり不定根を出してどんどん広がる事から主にグラントカバーとして利用され、小道の脇や石の隙間、耐陰性がある事から日当たりの悪い植物と植物の間等に植えられます。冬は寒さの厳しい地域では葉を落とす事がありますが、暖かな地域では冬も葉で覆われ地面が剥き出しになる事はありません。早春から初夏にかけて咲く桃色や紫色の花はシルバーリーフとの相性もよく、桃色の花であればピュアでロマンティックな雰囲気のお庭に、紫色の花であれば上品でエレガンスな雰囲気のお庭によく合うでしょう。
ラミウム(マクラツム)は挿し木や株分けによって増やすことが出来ます。育てる際は夏の暑さに耐えるもののジメジメした高温多湿や強い日差しを苦手にするため管理に注意が必要でしょう。一方で冬の寒さには強く丈夫です。