オキナヨモギ(サザンウッド)の特徴
原産:地中海沿岸 科:キク(asteraceae) 属:ヨモギ/アルテミシア(Artemisia) 種:オキナヨモギ(abrotanum) 別名:キダチヨモギ/サザンウッド(southernwood)/ラッツラブ(lad’s love) 開花時期:7月~9月 花の色:黄色● 葉色:緑色● 分類:亜低木 草丈:約60~120cm 誕生花: 花言葉: | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
オキナヨモギ(サザンウッド)は学名Artemisia absinthium、別名「キダチヨモギ」や「ラッツラブ(lad’s love)」等とも呼ばれ地中海沿岸を原産とする亜低木です。
オキナヨモギ(サザンウッド)の語源(由来)
- 属名のアルテミシア(Artemisia)はギリシャ神話の月の女神アルテミスを由来にしています。
- 種小名のabsinthiumの由来は古代ギリシャ語で「ヨモギ」を意味する「ἀβρότονον(abrótonon)」からきています。
オキナヨモギ(サザンウッド)の特徴(魅力)
- オキナヨモギは葉に樟脳やコーヒーを連想させる甘く鋭い香りがあります
- ↳また1部の品種(コーラ)ではサイダーの様な香りがあります
- ↳葉は伝統的に芳香剤やストローイングハーブ等に利用されています
- オキナヨモギの精油(樟脳等)は蚊や蛾等の昆虫に対して忌避作用があり
- ↳衣服にスプレーされたりクローゼットに吊るされていました
- イタリア等の自生地ではハーブティーやデザートの香り漬け等に利用される事があります
- 葉は羽毛の様にふさふさしていて装飾的です
開花時期は夏から秋、花色は黄色、個々の花は筒状花の集まる頭花、花序は円錐花序に花を咲かせます。草姿は直立して高さは約60(120)cm × 幅は約60(90)cmに成長します。葉色は緑色、葉身は糸状で羽状複葉、葉序は互生葉序につきます。
オキナヨモギ(サザンウッド)の香りの印象と精油成分
オキナヨモギ(サザンウッド)は葉の部分には「樟脳」や「コーヒー」を思わせる甘く鋭い香りがあり、また品種(コーラ)によってはサイダーの様な香りがするものもあります。葉の香りを特徴づける精油には「シネオール」「樟脳」等の複数の精油が含まれています。
- シネオールは「ユーカリ」「樟脳」「薬」「ミント」等に例えられるスッキリと爽やかな香りがあり、風味(フレーバー)はミントの様なスっとした味があります。一般に植物ではユーカリやローズマリー、月桂樹等に含まれており、精油は食品の香料や化粧品等に利用されています。シネオールの精油の効果には、香りが集中力を高め記憶力を上げる効果があります。また落ち込んだ時には気分を高揚させる働きがあるため、アロマテラピー等にもよく利用されます。
- 樟脳は「クスノキ」「防虫剤(衣服)」等に例えられるスッキリと爽やかな香りがあり、風味(フレーバー)はミントの様なスっとした冷感のある味があります。一般に植物ではクスノキやローズマリー等に含まれており、精油は医薬品や防虫剤等に幅広く利用されています。樟脳の精油の効果には「抗菌作用(防腐効果)」「抗ウィルス作用」「防虫作用」等があります。
オキナヨモギ(サザンウッド)の栽培
園芸では、羽毛の様にふさふさした草姿を楽しむ目的であったり、香り良い葉を楽しむ目的で育てられる事が多く、基部で枝分かれ良くボリューミーな草姿を作る事から花壇の中央等に植えて高さと立体感を出したり、また鉢植えの中でコンパクトに育てて玄関先に飾ったりして楽しまれたりします。
育てる際は夏の高温多湿を苦手にしており、蒸れで枯れ込む事も多いため注意が必要です。一方で寒さには強く管理の心配は殆どありません。増やす方法は挿し木や株分け、種を撒く事で増やせます。
ヨモギ属の主な種と園芸品種は下のリンクから紹介しています。
オキナヨモギ(サザンウッド)の育て方