多肉植物(color leaf plants)とは、茎・葉・根の一部または全てが多肉質で、内部に貯水組織をもっている植物の総称です。ただし多肉の特徴を持っていても、識別の難しさ、定義した場合の数の多さ等から多肉植物として扱われていない植物も多くあるようです。
ここでは、多肉植物を分類しながら、多肉植物の種類と特徴などを紹介しています。多肉植物は属ごとの紹介になり、種と品種は省いています。そのため、更に詳しい種類などを知りたい場合は、植物の紹介の欄にある種類・育て方のリンクからご覧下さい。
■多肉植物の生育型
多肉植物の生育型とは、日本の気候に合わせて主な生育期間を「春・秋型」「夏型」「冬型」の三種類に分類したものになります。
生育型からは、生育期間が分かることは勿論のこと、生育適温・休眠期などの傾向が分かります。そのため、生育型を知っておけば、季節に応じた置き場所の変更や水やりの頻度の変更などの参考にする事ができます。
春・秋型
生育期間:春と秋
生育適温:約10~25度
休眠期:冬・夏(生育が緩慢)
- ベンケイソウ
夏型
生育期間:夏
生育適温:約20~35度
休眠期:冬
- アガベ
- カランコエ
冬型
生育期間:冬
生育適温:約5~20度
休眠期:夏
■外観の特徴
多肉植物は、茎・葉・根の一部または全部に貯水組織があり、水を貯水する事で他の植物よりも茎・葉・根が肥大化しています。そのため、一般的な植物と外観が大きくことなります。
多肉植物の多肉化する部分は、植物によって違うため、植物全体が多肉化していたり、茎が多肉化していたり、葉が多肉化していたりと様々です。そのため、多肉化する部分を知っておけば、好みの多肉植物を探す際の参考になるかもしれませんね。
■多肉植物の種類
- アエオニウム
- アガベ
- オプンティア
- カランコエ
- カルネギア
- クラッスラ
- セダム
- セネシオ
- センペルビブム
- ダシリリオン
- ダドレヤ
- ベンケイソウ
- ポーチュラカリア
- マンガベ
- ユーフォルビア
- ロスラリア
アガベ
アガベは属の中に約299種があり、園芸でも沢山の種類が親しまれています。
アガベの特徴は、株のサイズが鉢植えでも育てやすい小型から庭園の中でも存在のある大型まである所、葉がロゼットを形成するため行儀の良い見た目を保つ所、葉の形状は多彩で原種の種類によって個性がでる所、葉の縁部分や先端に鋭い棘をもっている所、葉の色は白粉を帯びるため明度の高いパステル調になる傾向があり、色も多彩なためカラーリーフとして楽しめる所、茎・葉は多肉質で貯水組織があるため乾燥に非常に強い所、一稔性(一回結実性)の性質があるため開花は生涯に一度だけ、花茎を伸ばして花を咲かせる所、株は成熟したり開花すると根元付近に子株をつくり叢生する所などにあります。
アガベは、ロゼット状に優雅に広がる葉を鑑賞する目的、カラーリーフとして楽しむ目的、アメリカの荒野の美しい景観を再現する目的、乾燥に強いためロックガーデン・ドライガーデン・ゼリスケープで利用する目的などで栽培されている植物です。
カランコエ
カランコエは属の中に約73種があり、園芸でも沢山の種が親しまれています。
カランコエは、種によって華やかな花を楽しむ種類、美しい葉を楽しむ種類、葉に並ぶ可愛らしい子株を楽しむ種類、多肉植物として楽しむ種類などがあります。そのため、詳しくは種類の方からご確認下さい。
クラッスラ
クラッスラは属の中に約200種があり、園芸でも様々な種類の原種や品種が親しまれています。
クラッスラの特徴は、多肉植物のため葉がぷにぷにとして可愛らしい所、多肉部分には貯水組織があるため乾燥に強い所、樹形が多彩で直立したり匍匐する性質がある所、葉の形状が多様で選択肢が豊富な所、葉の色が豊富にあり、また強光や低温などの環境ストレスで色が変化する所、寒さに弱いため冬の管理には注意が必要な所などにあります。
クラッスラは多彩な成長習慣・肉厚で可愛い葉・多彩な葉の色・華やかな花を鑑賞する目的で栽培されており、温暖な地域では屋外のロックガーデンで楽しまれたり、観葉植物として屋内で楽しまれたりしています。
セダム
名称:セダム
分類:多年草
開花時期:5月~7月(6月~9月)
花色:黄・白・桃
葉色:緑・黄・桃・赤・橙・紫・茶・黒・白
草丈:約5~30cm
原種:虹の玉・乙女心・スプリングワンダー等
用途:カラーリーフ/グランドカバー/枝垂れる植物/多肉植物/ロックガーデン
リンク:種類・育て方・楽天で購入
特徴:セダムは属の中に約460種があり、園芸でも様々な種類の原種や品種が親しまれています。
セダムの特徴は、葉が多肉質なためぷにぷにとした質感で可愛らしさがあり貯水組織があるため乾燥に強い所、草姿はセダムの多くが匍匐性に広がるため地面を覆う地被植物として利用できる所、葉の形状が針形・線形・楕円形・円形・ハート形など多様で選択肢が豊富な所、葉の色が豊富にあり、また強光や低温などの環境ストレスで色が変化する所などにあります。
セダムはぷにぷにとした可愛らしい葉を楽しむ目的、多彩な葉の色をカラーリーフとして楽しむ目的、地面を覆う地被植物として目的、乾燥に強いためロックガーデンやドライガーデンなどで利用する目的などで栽培されている植物です。
ベンケイソウ
ベンケイソウは属の中に約17~33種があり、園芸でも幾つかの種と園芸品種が親しまれています。
ベンケイソウの特徴は、葉が多肉質で貯水組織があるため乾燥に非常に強い所、葉は艶消しされたプラスチックのような見た目をしており子供の玩具のような可愛らしさがある所、花房は直径が15cmに達することもあり豪華で華やかな見た目をしている所、草姿が種によって直立または匍匐するため仕立て方に合わせて種や品種を選べる所などにあります。
ベンケイソウは、華やかで豪華な花を楽しむ目的、葉の色が多彩なためカラーリーフとして楽しむ目的、玩具のような可愛らしい見た目をしているため可愛いをテーマにするお庭で楽しむ目的、乾燥に強いためロックガーデン・ドライガーデンなどで利用する目的などで栽培されている植物です。
ユーフォルビア
ユーフォルビアは属の中に5000種以上があり、 園芸でも様々な種類の原種や品種が親しまれています。
ユーフォルビアは非常に多様なため、多肉植物として茎・葉を鑑賞する目的で栽培されたり、美しい色の葉をカラーリーフとして楽しむ目的で栽培されたり、華やかな花を鑑賞する目的で栽培されたりします。※詳しくは種類の方からご覧下さい。