原産:トルコ/コーカサス/イラン 科:シソ(Lamiaceae) 属:スタキス/イヌゴマ(stachys) 種:マクランサ(macrantha) 別名:スペルバ(superba) 開花時期:6月~9月 花の色:紫色● 葉色:緑色● 分類:多年草 草丈:約30~60cm 草姿:直立 誕生花: 花言葉: | ||
花壇土 | 鉢土 | 水やり |
肥料 | 剪定 | 夏越し |
冬越し | 増やし方 | 病気 |
スタキス(スペルバ)は、非常に濃い緑色の葉色と大きなハートの形をした装飾的な葉と鮮やかな紫の花が、シックで落ち着いた雰囲気を感じさせる魅力的な園芸品種です。
開花時期は晩春から夏、花色は紫色、個々の花は唇形で、花序は小花が穂状に集まり輪散花序に花を咲かせます。草姿はロゼット状で開花期に茎を伸ばし高さは約30(60)cm × 幅は約30(45)cmまで成長します。葉色は緑色で薄ら白色の毛が生えており、葉身は腎形(心形)で縁部分に鋸歯があり、葉序は対生葉序もしくは根生葉につきます。
スタキス(マクランサ)は学名stachys macrantha、別名「ビッグ・ベトニー(big betony)」とも呼ばれているかヨーロッパ及び西アジア、北アフリカが原産の多年草です。属名のスタキス(stachys)はギリシャ語で「穀物の穂先」を意味する「σταχυς」からきており、花序が穂状になる事に由来します。また種小名のマクランサ(macrantha)はラテン語で「大輪の」を意味しており、大きな花に由来します。
スタキス(マクランサ)の特徴(魅力)
- 個々の花が大きく円筒状に小花が集まり咲く花穂が豪華
- ↳切り花として魅力的
- 茎はスラリと垂直に伸びる
- 葉は非常に大きくハートの形をした装飾的な形をしている
- ↳葉には深い皺と薄ら白色の毛が入る
- ↳非常に装飾的で花のない時期も魅力的な地被植物になる
- 根茎により緩かに広がり年々株が大きくなる
スタキス(マクランサ)は春に基部から葉(根生葉)を出し中央から外側へと広がる優雅に広がる草姿(ロゼット)を作ります。また開花前になると茎を垂直に高さ60cmまで伸ばし、紫色(~桃色)の小花が密集する花穂を付けます。花はシソ科でよく見られる花の形(唇形)と花序(輪散花序)で、節を囲うように沢山の小花が付き段々と開花します。葉は非常に大きくハートの形(心形)で、葉脈が凹み皺の様になり白色の毛が生えます。
スタキス(マクランサ)の栽培
スタキス(マクランサ)は一般的に美しい花と春から秋までフサフサと茂る草姿を鑑賞する目的で育てられます。育てる際は、健康的な成長を促すためによく陽の当たる場所で管理しましょう。基本的には夏の暑さや冬の寒さに強く丈夫で育てやすいですが、浸水する様な土壌では根腐れを起こすなどして枯れる事もあるため注意が必要です。増やし方は一般的に春か秋に株分けするか種を撒いて増やします。