カラフルなお庭とは、色彩が豊かな植物や装飾品を組み合わせて、色と色の対比を強く出しながらカラフルな雰囲気をつくる、カラーガーデンの一種です。色彩豊かな草花や装飾品が組み合わさるため、お祭りやパーティー会場にいるような楽しい気持ちにさせてくれる所が魅力です。
このページではカラフルな印象を与えるために必要な色の知識や、カラフルなお庭におすすめの植物、カラフルなデザインのファニチャーや小物、外構・エクステリアを頼む時の手順などを紹介しています。
カラフルな印象を与えるカラー
カラフルな印象を与えるカラーとは!?
カラフルな印象を与えるカラーとは、基本的に「純色(vivid)」または「彩度が高い」トーンを使い、複数の色を使って配色されるカラーです。基本的には彩度が高い方が対比が出るため、カラフルな印象を与えやすいですが、明度が高いトーンで配色する方が優しい印象になるため、女性に好まれる事があります。
カラフルな印象を与えるトーンは「vivid」「bright」「strong」「light」の4パターンです。基本的に純色または彩度が高いほど、カラフルな印象を与える配色になりやすいです。また明度が高かったり低かったりすると、対比出にくくなりカラフルな印象が薄れます。
一方で明度が高いトーン(light)は女性に好まれます。明度が高いトーンで作られる配色は派手さがなく対比も弱いですが、優しく甘い雰囲気のあるカラフルな配色となりやすいです。
- vivid
- 鮮やか・派手・目立つ・イキイキ
- bright
- 明るい・華やかな
- strong
- 強い・情熱・活動的
- Light
- 爽やか・ガーリー・子供っぽい
赤色は、太陽や炎などの熱くエネルギーを感じさせるような強い色です。一般的に赤色は「情熱的」「刺激的」「魅力的」「セクシー」「力強い」「活動的」「危険」「怒り」等の印象を人に与える事が出来ます。
カラフルなお庭を作る場合は、様々な色が組み合わさって作られますが、赤色を多く入れる事で、力強い躍動感が出て、華やかな雰囲気となりやすいです。また赤色は他の色と比べても遠くからでもよく目立つ事から、カラフルなお庭にはピッタリな色の一つになります。
黄色は、世界の多くの国で太陽の色を象徴しています。また有彩色の中で最も明るく、光の色を連想させます。一般的に黄色は「明るい」「輝き」「陽気」「前向き」「楽しい」「幸せ」「若さ」「無邪気」「注意」「注目」等の印象を人に与える事が出来ます。
カラフルなお庭を作る場合は、様々な色が組み合わさって作られますが、黄色を多く入れる事で、お庭全体が明るく楽しいポジティブな印象になりやすく、また警戒色にも使われる色のため、遠くからでもよく目立ちます。そのためカラフルなお庭にはピッタリな色の一つになりやすいです。
青色は、空や海といった広大な自然をイメージさせる色です。一般的に「静か」「落ち着き」「クール」「爽やか」「誠実」等の印象を人に与える事が出来ます。
カラフルなお庭を作る場合は、様々な色が組み合わさって作られますが、青色を多く入れる事で、南国の海や熱帯魚溢れる珊瑚礁のような、爽やかで落ち着いた雰囲気があるカラフルなお庭が作れます。
桃色は、女性的な優しいイメージを与えたり桜などのロマンチックな景観をイメージさせる色です。一般的に「可愛い」「甘い」「優しい」「愛情」「幸福感」「恋」「女性的」「子供っぽい」「ロマンチック」等の印象を人に与える事が出来ます。
カラフルなお庭を作る場合は、様々な色が組み合わさって作られますが、桃色を多く入れる事で明るく華やかで、ガーリーな印象を与えるカラフルなお庭となります。
カラフルな雰囲気をつくるカラー配色の例
ダイアード配色
ダイアード配色とは、色相環の中で反対側に位置する補色の組み合わせで作られる二色の配色です。二色は色相環の反対側にあり、強く対比する関係のため、強いコントラストが生まれ非常に目立つ配色となります。※対比が強く出るため人によっては不快と感じることもある配色ですが、明度を上げる事で柔らかい印象をつくることもできます。
トライアド配色
トライアド配色とは、色相環を三等分にして正三角形を描き、それぞれの頂点にある三色で構成される配色です。ダイアード配色と比べてバランスが良く安定感がありますが、コントラストが強く目立つ配色です。※彩度を抑える事で落ち着いた印象を与える配色になったり、柔らかい印象を与える配色になったりします。
スプリットコンプリメンタリー配色
スプリットコンプリメンタリー配色とは、色相環の中で反対側に位置する補色の一方を分裂(スプリット)させて、補色の両隣りの色を使用して三色で構成する配色です。ダイアード配色と比べてバランスが良く安定感がありますが、コントラストが強く目立つ配色になります。※彩度を抑える事で、落ち着いた印象を与える配色になったり、柔らかい印象を与える配色になったりします。
テトラード配色
テトラード配色とは、色相環を四等分にして正方形を描き、それぞれの頂点にある四色で構成される配色です。ダイアード配色やトライアド配色と比べてバランスが良く安定感があり、カラフルで変化に富む華やかな配色になります。※彩度を抑える事で、落ち着いた印象を与える配色になったり、柔らかい印象を与える配色にもなります。
ペンタード配色
ペンタード配色とは、色相環を五等分にして、やや不格好な五角形(綺麗な正五角形にならない)を描き、それぞれの頂点にある五色で構成される配色、またはトライアド配色に白色と黒色を加えた五色で構成される配色です。
配色のまとめ
配色のやり方は様々ありますが、一定の規則に従い配色すると調和が取れて美しい配色になりやすくなります。またカラフルな配色を作りたい場合は、使用するトーンも大切です。「純色(vivid)」または「彩度が高い」トーンを使い配色すると対比が強く出るためカラフルな印象を与えやすいです。
カラフルなお庭で使う植物や小物を選ぶ時に、配色の例を是非参考にしてみて下さい。
カラフルなお庭におすすめの植物
カラフルなお庭におすすめの植物とは、純色または純色に近い赤色・黄色・青色・桃色などの花色や葉色をもった植物です。
また花は色褪せると、元気で明るい印象が抑えられて、落ち着いたアンティークな雰囲気になりやすいため、色褪せしにくい植物を選んだりする事も重要です。
その他にも、同系統の植物だけでカラフルな色を表現すると、グルーピング効果により、より違和感がなく自然な印象でカラフルな雰囲気を感じさせやすいです。そのため、園芸品種が豊富にあり色が多彩な植物を選ぶ事も大切になってきます。
カラフルな印象を与えやすい植物 | |
名称:アキレア 華奢な茎の先にボリュームよく咲く巨大な花が特徴で、不完全でアンバランスな外観が可愛らしいと感じさせます。また花色も豊富にあるため、お庭のデザインに合わせて品種が選べる所も魅力でしょう。 | 名称:アゲラタム 花はアザミを小さくしたような花が、茎の頂部に集まるためモコモコとしたボリュームのある可愛らしい花姿をつくります。また花からは、長い雄蕊が突出するため、全体としてふさふさとした柔らかな外観になります。 |
名称:アンゲロニア 茎は殆ど横に倒れることなく垂直に伸びるため、雑多な印象を与えず洗練された雰囲気を作ります。草丈は品種などでも変わりますが、花壇の中で高さや立体感を出すのにおすすめの植物です。 | 名称:イボタノキ 園芸品種も多く、品種の中には、明るく輝くような印象を与える鮮やかな黄色の葉色をもつ品種や、清潔感を感じさせる白色の葉色をしている品種等があるため、品種を選びカラーリーフとして楽しめる所も魅力です。 |
名称:エキナセア 基本的に茎は殆ど分枝することなく垂直に伸びます。そのため洗練された草姿をしており、また比較的に背が高くなるため、花壇の中央などで立体感や高さを出したい時に使える植物です。 | 名称:エリゲロン エリゲロンの花は、白色から桃色へと花弁の色が変化していきます。そのため、一株の中に白色+桃色+黄色(筒状花)の三色の花が入り交じり、ロマンティックな印象を与えたり、カラフルで元気の良い印象を与えたりする事ができます。 草姿は、こんもりと盛り上がるドーム状の外観をつくります。そのため、花壇の縁どり等におすすめですが、強健で岩の隙間等でも容易に育つためロックガーデン等に使われることもあります。 |
名称:オステオスペルマム オステオスペルマムは、園芸品種が多くあり花の色や花の形が豊富です。そのため、お庭のデザインに合わせて品種選びができます。例えば、ピンク色やパステル調の花色の品種を選んでロマンチックな雰囲気を作ったり、色の対比をいかしてカラフルなデザインのお庭を作ったり出来ます。また基本的に草丈はあまり高くならず、横に広がる傾向があるため、花壇の縁どり等に使いやすいです。 | 名称:オダマキ 花は垂直にスッと伸びる細い茎の先に咲くため雑多な印象を与えず、洗練された雰囲気をつくり、また俯くように下向きに花が咲くため、可憐な雰囲気もあります。 |
名称:ガーベラ ガーベラは、基部から出る根生葉と、花(花茎)のみで構成されているため、雑多な印象を与えにくく洗練された雰囲気の草姿を作ります。また花の形や色が豊富にあるため、カラフルなお庭に使いやすい所が魅力です。ただし長雨やジメジメした環境を嫌うため、育てる場所には注意が必要かもしれません。 | 名称:ガイラルディア |
名称:ガザニア | 名称:カリブラコラ カリブラコアは花の直径が2~3cmと小さく可愛らしい外観をしており、ペチュニアと比べて雨による花弁の傷みが少なく育てやすい所が魅力です。 カリブラコアは園芸品種が、とても多く様々な花色があります。同系統の植物で違和感なくカラフルなお庭を作りたい場合、カリブラコラは良い選択肢の一つになります。基本的に草丈はあまり高くならず、横に広がる傾向があるため、花壇の縁どり等に使いやすいです。 |
名称:キク キクは一般的に黄色のイメージがありますが、赤色・桃色・紫色と花色が豊富な花色があります。そのため、お庭の雰囲気に合わせて花色選びが出来る所も魅力です。 | 名称:キンギョソウ 草姿は直立して、殆ど横に倒れることがないため、雑多な印象を与えず洗練された雰囲気を作ります。草丈は品種などでも変わりますが、花壇の中で高さや立体感を出すのにおすすめの植物です。 またキンギョソウは、園芸品種がとても多く様々な花色があるため、同系統の植物で違和感なくカラフルなお庭を作る事が出来る所も魅力です。 |
名称:キンレイジュ | 名称:グラジオラス |
名称:クラスペディア 色鮮やかな黄色の花は、乾燥しても色褪せや型崩れが少ないことから、フラワーアレンジメントとしてよく利用されており、スワッグ等の花材に使われます。 | 名称:ケイトウ トサカケイトウは鶏の鶏冠に例えられる個性的な花姿をしており、切り花やフラワーアレンジメントとして楽しまれる事が多い種類です。 フサゲイトウは花穂が炎のように立ち上がり円錐状に集まるため、ふさふさとボリュームある花姿をつくります。そのため、お庭の中で育てていても非常に目立つため、花壇の中で育てるのにおすすめの種類です。 ヤリゲイトウは細長い円筒形の花の形をしています。他のケイトウと比べると花姿は地味ですが、沢山の花を咲かせ開花期間も長くなる傾向があります。そのため、お庭で育てるケイトウとしておすすめの種類です。 |
名称:サンビタリア 開花期間が非常に長く殆ど休みなく花を咲かせる事から、お庭の印象を決める花としておすすめです。また花は小さく可愛らしい外観をしていますが、非常に多花性で、次々と花を出して、株を覆うように、沢山の花を咲かせるため、黄色の絨毯が敷かれたような美しい景観を作る事ができます。 | 名称:ジニア ジニアは園芸品種が豊富にあります。例えば、茎が殆ど分枝せずにスラッと伸びるため花壇の中で高さを出したり切り花とするに向く品種、分枝が多く地面を覆うように広がる草姿を作るため地被植物として使える品種等です。また花の形や色も豊富にあります。そのため、お庭の雰囲気に合わせて品種選びが出来る所も魅力です。 |
名称:シモツケ 花は散房状に茎の頂部に集まるため、丸みを帯びたドーム状の可愛らしい外観をつくります。また一個一個の花は雄蕊が長く突出するため、霞がるようなふんわりした見た目をしている所も特徴です。 また幾つかの品種では、葉の色が黄色や橙色をしています。そのため、お庭の雰囲気に合わせて品種選びができます。 | 名称:シレネ(スイセンノウ) スイセンノウは、茎や葉が白色の毛で覆われているためシルバーリーフのようなスッキリとした印象を与えます。また白色の茎葉は、鮮やかな桃色の花との相性がとてもよく、花の色を引き立てる効果があるため、白色の明るく輝くような印象と桃色の花の可愛らしい印象を併せ持ちます。 |
名称:ストック 草姿は直立、茎は殆ど横に倒れることなく垂直に伸びるため、雑多な印象を与えず洗練された雰囲気を作ります。草丈は品種などでも変わりますが、花壇の中で高さや立体感を出すのにおすすめの植物です。 またストックは、園芸品種が、とても多く様々な花色があります。そのため、同系統の植物で違和感なくグラデーションを作ったり、カラフルな雰囲気に作ったり出来ます。またお庭のデザインに合わせて、ピンク色やパステル調の花色を選んでロマンチックな雰囲気を作ったり、紫色を選んで上品でエレガントな雰囲気を作ったりする事ができます。
| 名称:スミレ(パンジー) スミレの花は、普通の花と違い花弁の種類(上弁・側弁・唇弁)によって大きさや付き方がことなるため個性的な外観をしています。また一つの花の中には様々な色が組み合わさる事が多いため、カラフルな印象を与える花色となりやすいです。 スミレは種から容易に育てることが出来て、また安価な事から大量植栽しやすく、花壇に並べて植えられて楽しまれる事がおおいです。また寄せ植えする時の一つの植物としても、よく利用されます。 |
名称:セントーレア(ヤグルマギク) 花は花壇の中や鉢植えの中で、立体感をだす植物として楽しまれる他、切り花として楽しまれたり、また食用花(エディブルフラワー)としてサラダ等にいれて食べられることもあります。 | 名称:センニチコウ センニチコウは、一般的に葉が変化した苞葉という部分が花の大部分を占めています。苞葉は紙質で水分が少ないため、花が乾燥しても色褪せしたり型崩れする事が殆どなく、茎の上に残り続けます。そのため、花壇の中で長く花が楽しめる事はもちろん、収穫されてリース等のフラワーアレンジメントの花材としても利用されます。 また一般的にセンニチコウは一年草と見られますが、花の形が花火のように弾ける外観をしたプルケラ種は、多年草です。そのため、プルケラ種であれば、上手く冬越しすれば毎年花が楽しめます。 |
名称:タチアオイ また基本的に茎は直立しており、分枝が少ないため、雑多な印象を与えにくく、洗練された雰囲気をつくります。そのため、花壇の中で立体感を出したり、花壇の後方の背景として利用するのにおすすめです。 | 名称:ディアスキア 草姿は品種により、直立または匍匐するように広がる習慣があります。花は距が後ろ側に突き出る個性的な外観をしており、穂状に花は連なり咲くため、華やかな花姿が楽しめます。 |
名称:デルフィニウム 草姿は直立、殆ど分枝する事なく垂直に伸びて、また横に倒れることがありません。そのため雑多な印象を与えず洗練された雰囲気を作ります。また草丈は多くの場合で100cmを超えるため、花壇の中で立体感を出したり、花壇の後方の背景として利用するのにおすすめです。 デルフィニウムは、基本的に多年草ですが、日本では夏の暑さに耐えられないため、夏に枯れる一年草として扱われます。 | 名称:ナスタチウム ナスタチウムの草姿はツル性、 基本的に茎は自立することなく匍匐するようにして地面を広がりますが、壁面を垂れ下がったり、逆に柵をよじ登る事もあります。そのため仕立て方によっては、地被植物のように地面を這わせたり、ハンギング仕立てで鉢植えから枝垂れさせたり、壁面を登らせたりして、楽しむ事が可能です。 |
名称:ニシキギ | |
名称:ネモフィラ | 名称:バーベナ 例えば、ボナリエンシス種は、アゲハ蝶に非常に好まれる花のためバタフライガーデンでは欠かせない花として必ずランキングされており初夏頃から晩秋まで殆ど休みなく紫色の花を咲かせます。また燭台のように花穂が並び個性的な外観の花姿が楽しめるハスタータ種などがあります。 上記のようにバーベナ属には様々な種がありますが、ロマンチックガーデンでおすすめするのは「ラナタ」や「タピアン」などの雑種の園芸品種です。どちらも、開花期間がとても長く、匍匐するように広がる草姿をしており、花色が豊富にあるため、お庭のデザインに合わせて品種選びが出来る所が魅力です。 |
名称:ビデンス | 名称:ヒマワリ 草姿は直立、殆ど分枝する事なく垂直に伸びて、また横に倒れることがありません。また草丈は多くの場合で100cmを超えるため、花壇の中で立体感を出したり、花壇の後方の背景として利用するのにおすすめです。 |
名称:ヒヤシンス 花は花被片が外側に緩くカールするため、優雅な雰囲気をつくり、穂状に密に連なるためボリュームよく豪華な花姿をつくります。そのため、上品でエレガントなお庭などによくあいます。 花の香りはフレッシュでスパイシーな心地よい香りがあります。そのため、香りの花としても楽しまれており、またその香りの良さから精油は香水等にも利用されています。 | 名称:ヒューケラ ヒューケラは葉の色が非常に豊富にあります。そのため、同系統の植物で違和感なくグラデーションを作ったり、カラフルな雰囲気に作ったり出来ます。またお庭のデザインに合わせて、ピンク色やパステル調の花色を選んでロマンチックな雰囲気を作ったり、紫色を選んで上品でエレガントな雰囲気を作ったりする事ができます。 |
名称:ピラカンサ 園芸では、主に花や果実を鑑賞する目的で庭木として利用されますが、剪定を繰り返す事で枝葉が密になることから生垣として利用されたりもします。 | 名称:ブーゲンビリア ブーゲンビリアは理想的な環境であれば一年を通して開花する能力がありますが、基本的には数ヶ月ごとに周期的に花が咲く性質があります。 樹形はツル性、様々な物体や植物に新鞘を引っ掛け登る事が出来ますが、普通のツル植物と比べて登る事が上手くないため、低木として扱われることもあります。 |
名称:ブラキカム 花は細長い花茎と大きな花がアンバランスな対比を作る事から、華やかでありながら可憐な雰囲気もつくります。 茎葉は下部に集まり、こんもりと広がる事から、株を並べて植えれば地被植物にもなります。そのため、花壇の縁どり等におすすめです。 | 名称:ベゴニア(センパフローレンス) 日当たりの悪い場所でも、花を咲かせるため、シェードガーデン等で育てられる事が多く、直径約2(~5)cmの可愛らしい花を沢山咲かせます。 |
名称:ペチュニア 花は基部から上部に向かってラッパのように広がっていく漏斗形をしており、直径2~13cmの花を咲かせます。非常に多花性で、株を覆うように沢山の花を咲かせるため、華やかで豪華な雰囲気の花姿となります。 ペチュニアは園芸品種が、とても多く様々な花色があります。同系統の植物で違和感なくカラフルなお庭を作りたい場合、ペチュニアは良い選択肢の一つになります。 | 名称:ペンタス 花は5個の花弁が星型の外観を作り、星型の花が茎の頂部で半球状に集まり咲く事で、華やかな花姿をつくります。 また、ペンタスは蝶々が好む花としても知られており、バタフライガーデンに取り入れたい花としてよくランクインしてくる植物です。そのため、ペンタスを植えると、蜜を求めて蝶々が花の周りを優雅にひらひらと飛び回るようになり、お庭全体が明るく華やかな雰囲気となります。 |
名称:ポピー | 名称:ポーチュラカ 花は丸みを帯び全体的にコロンとした外観をしており、また葉も多肉質でぷにぷにとしているため、全体的に可愛らしい雰囲気があります。園芸品種も多く、花色が豊富にあります。そのため、カラフルなお庭におすすめの植物の一つです。 |
名称:マーガレット 花は頭花、頭花は舌状花と筒状花で構成されており、ふつうシンプルな一重咲きですが、八重咲きする華やかな品種もあります。また花は茎の下部ほど花柄が長くなり、株の表面に花が集まる傾向が強いため、株を覆い尽くす美しい花姿が楽しめる所も魅力です。 | 名称:マリーゴールド 開花期間が非常に長い事から、お庭全体の印象を決める花としておすすめで、明るい橙色や黄色の花色は、カジュアルで開放的な印象を与えたり、光が降り注ぐような明るい印象を与える事ができます。 |
名称:メギ メギは園芸品種が豊富にあり、葉の色が多彩です。そのため、カラーリーフとしてお庭の雰囲気に合わせて品種選びができます。 | 名称:モナルダ 草姿は直立、地面から何本もの茎が殆ど分枝する事なく垂直に伸びて群生をつくります。草丈は60~120cmと背が高くなる傾向が強いため、花壇の中で立体感を出したり、花壇の後方の背景として利用するのにおすすめの植物です。 |
名称:ランタナ 樹形はブッシュ状、枝分かれがよくドーム状に成長する傾向があります。花は、咲き進むにつれて色が変化していくため、別名「七変化」の名前でも呼ばれています。また花の色が豊富にあるため、ロマンチックガーデンではピンク色の品種を選んだり、カラーガーデンでは鮮やかな色の品種を選んだり出来る所が魅力です。 また基本的に、花がら摘みが必要ありません。花が終わる頃には、花がらを隠すように枝が伸びて、次の花を咲かせてきます。そのため徒長気味になった時に切り戻す程度で、花から摘みがいりません。そのため、低メンテナンスで育てやすいです。 また、ランタナの花は蝶々が好む花としても知られており、バタフライガーデンに取り入れたい花として必ずランクインしてくる植物です。蝶々は羽根が美しく、またひらひらと優雅に翔ぶ姿は幻想的な雰囲気をつくります。そのため、蝶々をお庭に呼ぶ事でロマンチックな雰囲気やエレガントな雰囲気をより強く演出する事が出来るでしょう。 | 名称:ルドベキア 花は人間から見ると色鮮やかな黄色の花色をしていますが、紫外線透過フィルターで撮ると花弁の色が2色にわかれています。これは昆虫達の視線で見た花の色になり、二色の花色は昆虫達に蜜の場所を教えるためのネクターガイドとして働いています。 ルドベキアは園芸品種が、とても多く様々な花色があります。同系統の植物で違和感なくカラフルなお庭を作りたい場合、ルドベキアは良い選択肢の一つになります。 |
名称:ルピナス また葉は、小葉が掌状について放射状に広がるため、お洒落な外観の葉の形をしており、葉は地面を覆うように広がる事から地被植物としての価値もあります。 |
カラフルなデザインのお庭の物
カラフルなデザインのお庭の物とは、一個一個の色が鮮やかで発色がよく、様々な色を組み合わせて作られており、ワクワクしたり元気が出るような印象を与えるものです。色について詳しくは「カラフルな印象を与えるカラー」の方をご覧下さい。
カラフルな印象を与える構造物や置物(小物)
バーゴラ
バーゴラとは、別名では「日陰棚」や「藤棚」とも呼ばれており、一般的に材木で棚を作り、棚に植物を這わせて日陰を作り、休憩所などの日除け棚として利用されたり、入口の門として利用されるお洒落な構造物です。素材は木材のため、普通は淡い褐色の素朴な色をしていますが、木材であればお庭の雰囲気に合わせて好みの色にペンキで塗り直すことも出来るため、カラフルなお庭の入口の門として使うのにオススメです。
楽天で購入 | |||
ガーデンハウス
ガーデンハウスとは、庭に作られる家または小屋です。ガーデンハウスは主に趣味で使う道具類や、園芸や農業で使う道具類等をしまう為に使用される事が殆どですが、作業部屋として利用したりする事も出来ます。また小屋は多くが木製のため、お庭の雰囲気に合わせてペンキ等で色を塗り直す事も可能です。
楽天で購入 | |||
ブランコ
ブランコとは、吊るされた座板を前後に揺らして遊ぶ遊具です。一般的に子供が遊ぶ遊具ですが、大人も疲れた時に座ると癒されたりします。また横幅の広いブランコであれば、恋人と一緒に座る事も出来るため、ロマンチックな雰囲気を演出するひとつのアイテムとして使えます。ブランコは鉄製や木製などがありますが、木製のブランコであれば、お庭の雰囲気に合わせて好みの色にペンキで塗り直すことも出来るためオススメです。
楽天で購入 | |||
立水栓
立水栓とは、屋外に設置された柱状に立つ水洗設備です。立水栓は草花への水やりが楽になったり泥で汚れた道具類が洗いやすくなる等の機能性も高めますが、 お洒落な外観のものも多くお庭の中のインテリアの一つとしても機能します。
楽天で購入 | |||
| |||
ガーデンフェンス
ガーデンフェンスとは、境界線を示す目的または目隠しをする目的でお庭で使用されるフェンスです。ガーデンフェンスは鉄製や木製などがありますが、木製のガーデンフェンスであれば、お庭の雰囲気に合わせて好みの色にペンキで塗り直すことも出来るためオススメです。
楽天で購入 | |||
| |||
|
飛び石
飛び石とは、庭や川などで足場とするために飛び飛びに配置される石です。庭の中では、靴への泥の付着を防いだり、踏圧に弱い植物の保護などの機能があり、またお洒落な印象を与えるインテリアとしての魅力もあります。
楽天で購入 | |||
|
お庭作りはDIY?プロの施行?どちらが最適?【PR】
お庭作りをするに当たって、素人のDIYでするのか、専門知識のあるプロに施行を頼むのか、迷う事があると思います。その場合は、DIYとプロの違いを比較して、頼んだ方がいいポイントを理解しておくことで、失敗する事なくDIYを選べたり、失敗する前にプロに任せたりする事が出来ると思います。
ここでは、DIYとプロの比較を行い、DIYの強みと、プロに頼んだ方がいい場面等を紹介して行きます。
DIYと専門知識のあるプロの比較
DIY | 専門知識のあるプロ |
---|---|
費用:費用はDIYの方が材料費のみで済むため安くすみます。 ただし、時間・労力・品質などを合わせて考えると高くついたと感じる場合があります。 | 費用:材料費の他に作業費や諸経費などがかかるため、プロに頼むと値段が高くなります。 費用は施行内容にもよりますが、外交・エクステリアパートナーズのアンケートでは100万円未満で抑える人が最も多く、殆どの人の施行費用が250万未満になるようです。 |
知識・技術:個人の能力(知識・技術)によって変わります。基本的には専門的に庭作りを行っていないため、プロと比べると品質が劣る傾向にあります。 そのため、後々に壊れたり、水捌け対策が悪くて水がたまる等の失敗するリスクが高まる傾向にあります。 | 知識・技術:プロの施工業者は専門知識を持っており、また毎日作業に従事して腕を磨いています。 そのため、安全に使いやすくする方法、時間が経っても不具合を出さない方法、品質が高いものを作る方法などを理解しています。 従って、人の目に沢山触れたり、何度も利用するような場所では、プロの施行業者に庭作りをお任せするのがおすすめです。 |
安全性:DIYは、基本的に素人の作業になるため、正しい知識と技術を持たない場合があります。そのため、プロの仕上げたものと比べて安全性・耐久性などが劣る可能性があります。 DIYは、プロと比べると作業中の安全対策がしっかり取れていなかったり、工具の使い方に拙さが出る場合があります。そのため、高い所に登ったり、危険な工具が必要な作業がある場合はプロの施行業者に任せましょう。 | 安全性:プロは専門的な正しい知識と技術を持っているため、どうすれば安全なものを作れるのか理解しています。技術力も高く、品質が高い物が出来るため、安全性・耐久性等にも期待出来ます。そのため、子供が乗って使用するような物や、台風などで飛ばされる心配がある物などは施工業者に任せた方がよいでしょう。 プロは適切な工具の使い方をしっており、適切な安全マージンも取っているため作業中の事故も少ないです。そのため、安心して任せられます。 |
時間:DIYは、慣れない作業が多く、知識も少ないため、非効率な作業になる事があります。また所有する工具が限られている場合があるため、作業効率が悪くなり完成までに時間がかかる傾向にあります。 そのため、庭を一から作ったり、庭が広かったり、作業工程が多いと、庭がいつ迄も完成しない事があります。そのため、お庭を楽しむ事がないまま時間が過ぎていったり、外からの見た目も悪いままという事態になる事があります。 従って、お庭を素早く楽しむ為にも、大まかな部分は専門業者に任せてしまい、花壇やちょっとした小道などの、細かい部分でDIYを行うと良いでしょう。 | 時間:プロは専門的に作業に従事して腕を磨いているため効率的に作業が行えます。また適切な工具を持っているため、作業が素早く済みます。 短期間でお庭を完成させたい場合はプロの施行業者に任せてしまいましょう。 |
DIYの強み!!
DIYの強みは、手作り感や完璧じゃない所が、味として感じれたり面白みとして感じれる所です。もちろん、完璧に近い完成度が求められるフォーマルなお庭では、浮いてしまう傾向がありますが、お庭のデザインをしっかり選べばDIYでもオシャレなお庭が作れます。
例えば、イギリスの田舎の庭が表現されているコテージガーデンはDIYにおすすめです。何故ならコテージガーデンでは手作り感や自然との調和が大切なため、多少花壇が崩れていたり、レンガの道に凹凸があっても気にならないからです。むしろ、完璧な完成度の花壇やレンガの小道の方が面白みがなく、お庭の中で浮く場合もあります。そのため、お庭のデザインをしっかり選べば統一感のあるお洒落なお庭作りが出来るはずです。
プロに頼んだ方がいい場面
専門知識のあるプロに施行を頼んだ方がいい場合があります。例えば、フォーマル(整形式)で洗練された雰囲気のあるお庭をつくる場合は、形が崩れていたりすると野暮ったい印象を与えたり、管理がされてない印象を与えてしまったりします。
またこの他にも、安全性が求められる物(小屋の設置等)や、熟練の技が求められる物(乱形石の乱貼り等)、やり直しがききにくい作業(セメントで固める等)などは、自分で作るよりも、プロに頼んだ方が安心かもしれません。もちろんDIYは個人の能力(知識・技術)に左右されるため、一概ではありませんが、自信がない場合は施行業者に頼んでみましょう。
専門知識のあるプロに頼む場合の手順
- お庭のデザインを決める
- お洒落なデザインのお庭を作るには統一感を持たせる事が大切です。そのため、頼む前にどのような庭を作りたいのかしっかりイメージをしておきましょう。例えば、エレガントガーデンであればシンプルで洗練されたデザイン、ロマンチックガーデンであれば、愛をテーマにして丸みのある可愛らしい形の花壇をつくったり遊び心のある小道をつくったりします。
- お庭のデザインに関しては下にリンクを張るため、参考にご覧ください。
- お洒落なデザインのお庭を作るには統一感を持たせる事が大切です。そのため、頼む前にどのような庭を作りたいのかしっかりイメージをしておきましょう。例えば、エレガントガーデンであればシンプルで洗練されたデザイン、ロマンチックガーデンであれば、愛をテーマにして丸みのある可愛らしい形の花壇をつくったり遊び心のある小道をつくったりします。
- 見積もりサイトに相談
- 外構業者に直接頼む事も出来ますが、基本的には業者の得意分野に精通している見積もりサイトに相談して施行業者を紹介して貰いましょう。
- 何故なら直接、外構業者に頼むと、比較するものがないため、業者が出す条件にそのまま乗ってしまい料金が高くなりやすいからです。
- 見積もりサイトの相談は簡単です。予算がどれくらいあり、庭をどのようにしたいのかを相談して、ある程度の値段などを聞いてみましょう。
- 見積もりサイトは地域にある専門業者を多数知っているため、相談内容に合わせて、その筋の専門業者を紹介してくれます。
- 外構業者に直接頼む事も出来ますが、基本的には業者の得意分野に精通している見積もりサイトに相談して施行業者を紹介して貰いましょう。
- 2社~4社の専門業者を選び紹介してもらいましょう。
- 見積もりサイトから紹介して貰う専門業者は2社~4社が良いでしょう。何故なら、1社ではよりよい業者との出会いを潰してしまい他の業者との比較が上手く出来ない可能性があり、5社~6社と紹介して貰う業者を増やしすぎると見積もりに立ち会う時間などが長くなり、比較するものが増えすぎて混乱してしまう事が多くなるからです。
- 見積もりの流れ
- 紹介して貰った業者と時間を合わせ、現地調査をして貰います。
- 現地調査では図面が必要になるため準備しておきましょう。また作りたい庭のイメージは口で伝えるのが難しい場合があります。そのためイメージにあった写真を準備しておき、業者に要望を伝える時に一緒に見せるとよいでしょう。
- プランニング
- 専門業者が現地調査とヒアリングを元に、デザインと設計を行います。見積もりが出るまでに数日から数週間程度かかります。
- 専門業者からのご提案
- 専門業者からプランと見積書が提出され説明して貰えます。プランや見積もり、説明がイマイチだった場合は、その場で見積もりのお礼と、断りたい理由を伝えて、残念ながらお断りすることを伝えましょう。
- プランと見積もりは、他の見積もりと比較するために一度持ち帰りましょう。
- 見積もりが揃ったら比較して、プランの修正や見積もりの修正を依頼する事も出来ます。
- 紹介して貰った業者と時間を合わせ、現地調査をして貰います。
- 納得のいく見積もりが出たら依頼をしましょう。
- 見積もりに納得が出来たら、専門業者お願いする旨を伝えて施行をお願いしましょう。
- 残念ながらお断りする専門業者には、見積もりをして貰った事への感謝と、お断りする理由を添えて、お断りする旨を伝えましょう。断り辛いと感じる場合は、最初に相談した相見積サイトが代行してお断りを連絡してくれる事があります。
\無料見積もり依頼と比較は下記のバーナーから【PR】/
\お庭のデザインについて詳しく知りたい場合は下記のリンクからご覧下さい☆。.:*・゜/